守口中央こども園
(守口市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

認定こども園

守口中央こども園もりぐちちゅうおうこどもえん(守口市)

令和6年度職員募集スタート!!保育教諭・栄養士の方を募集しています。 採用お祝い金あり!住宅手当あり!こどもたちと一緒に遊べる先生になってほしいです★

~みんなの好きがいっぱいの場所 みんなの夢があふれる場所 共に生きる力を育てよう~
来年度へ向けて私たちと一緒に働いてくれる仲間を募集しています!!
・職員一人一人の力を最大限に引き出せる職場を目指しています
・年齢層の幅も広く、明るく、ポジティブな職場です
・職員定着率もよく、ベテランの先輩方がサポートします
・出勤シフトも決まっていて、指定休もきっちり取れます
・採用お祝い金制度あり!住宅手当あり!
・年に2~3回職員懇親会もありますよ!
・子どもと元気に遊べる保育教諭、保護者に寄り添える真心のある保育教諭
・そんな人材を求めています。是非、応募をお待ちしています!

アクセス 大阪メトロ谷町線 「大日駅」
園児数 146名 電話 06-6901-0521
職員数 30名 HP ホームページを見る


  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(2人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 リーベリー福祉会(しゃかいふくしほうじん りーべりーふくしかい)
設立年
2013年
施設種別
私立認定こども園
園名(名称)
守口中央こども園 (もりぐちちゅうおうこどもえん)
園長名(代表者名)
西山 梢
住所
〒570-0002
大阪府守口市佐太中町1丁目-4-18地図で見る
イオン大日ショッピングモールが近くにあります。
アクセス
大阪メトロ谷町線 「大日駅」より徒歩13分

大阪モノレール線 「大日駅」より徒歩15分
通勤方法
バイク、車通勤不可
TEL
06-6901-0521
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC)
園児数
146人
職員数
30人(女性:30人、男性:0人)
職員平均年齢
28歳
職員平均勤続年数
8年
職員出身校
常磐会短期大学、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大阪信愛学院大学、四條畷学園短期大学、関西女子短期大学、四天王寺大学、大阪成蹊短期大学、梅花女子大学、武庫川女子大学短期大学部、関西保育福祉専門学校
給食環境
自園で調理

こんな教育・保育しています

自発的な活動としての遊びは、心身の調和の取れた発達の基礎を培う重要な学習です。
戸外遊びが十分に行える環境と自発的な遊び中心の教育・保育です。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

各学年1クラスずつ

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:1人
栄養士:1人
2023年4月入社新卒内定者もいるので安心してくださいね。
守口中央こども園では、新卒採用はもちろん、年度途中の入職者もご応募可能です!
入職時期はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 168,000円 49,600円 217,600円 あり
短大卒 163,000円 49,100円 212,100円 あり
専門卒 あり

【諸手当内訳】
地域手当、特殊業務手当、保育士処遇改善改善費(毎月20,000円)

【給与備考】
栄養士給与
大卒: 194,800円(基本給168,000円 諸手当26,800円 管理栄養士資格のある方は手当が別につきます。)
短大卒:189,300円(基本給163,000円 諸手当26,300円)

その他手当
キャリアアップ手当
新卒職員に限り 採用お祝い金あり 40,0000円
通勤手当
上限あり
20000円/月まで支給
自転車通勤の場合、距離によって2000円
住宅手当
あり
10,000円/月まで支給
保育士には国の補助制度あり 令和3年度 65,000円ほど
昇給
年1回(約3,000円)
賞与
年2 回(4ヶ月)
初年度約2.0ヵ月 2年目以上4ヶ月
社会保険
雇用保険・労災・厚生年金
制度・福利厚生
退職金共済加入、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
産休育休取得実績(過去5年)
あり(3人)

勤務内容

勤務時間
通常9:00~17:00
早出7:00~15:00
遅出11:00~19:00
※シフト制による


休日
土曜(月1~2回出勤)
日曜・祝日
年間休日
年間105日
夏季3日、年末年始6日
有給休暇
10日(初年度)
10月より
月平均残業時間
月5時間未満
残業手当有

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
子どもに慣れる。保育業務に慣れる。同僚に慣れる。保護者に慣れる。
必要なピアノスキル

特にスキルは、必要ありませんが、就職してからも練習でスキルをあげることができます。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園祝う会・クラス懇談会

教育・研修制度
あり

去年入った先生はこんな学生でした

〇学生時代に新体操をしていたということで、身体能力が高く柔軟性があると同時に、周りの人にも柔軟性をもって対応できていた。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

見学には必ず来ていただきたいと思います。実際に見てもらうことで、当園の雰囲気が伝わるはずです。また、事前にホームページや学生さん向け園紹介YouTubeを事前に見ていただけたら、お話しやすいかと思います。「ほいコレを見て、連絡しました」とお伝えください。

担当者

南 美紀栄 (みなみ みきえ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話かメールでご連絡いただき、都合の良い日程を聞かせてください。
園見学内容
園舎を見ていただき、当園の保育内容や、採用に関するお話をさせていただきます。時間が合えば、若手の職員と話をしてもらいます。また、就職に関するご質問などにもお答えします。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
採用に関する説明会は園見学会時にさせていただきます。
職場体験を希望される方も事前に電話連絡にて、日程調整をさせてください。
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
ZOOMで個人面談致します。当園のメールアドレス〈morichu-ko@aioros.ocn.ne.jp〉へオンライン園見学希望と件名に書いて、本文に大学名、名前を書いて送ってください。日程調整をさせていただきます。
持ち物
筆記用具
担当者名
南 美紀栄(みなみ みきえ)
担当連絡先
06-6901-0521 か メール moriguchichuow94@gmail.com
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
見学には必ず来ていただきたいと思います。実際に見てもらうことで、当園の雰囲気が伝わるはずです。また、事前にホームページや学生さん向け園紹介YouTubeを事前に見ていただけたら、お話しやすいかと思います。「ほいコレを見て、連絡しました」とお伝えください。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
見学や、説明会に参加していただいて、採用試験の受験を希望される方がおられましたら、個別に日程調整をさせていただいて採用試験日を決めさせていただきます。既卒の方、第二新卒の方も大歓迎です♪
  • 1
    10月11日 13:00~
    応募締切: 10月 9日 (17:00まで)
    備考:郵送の場合必着
  • 2
    10月18日 13:00~
    応募締切: 10月 16日 (17:00)
    備考:郵送の場合必着
  • 3
    10月25日 13:00~
    応募締切: 10月 23日 (17:00)
    備考:郵送の場合必着
採用通知
試験後一週間以内
提出書類
  • 履歴書(写真張り付け)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
  • 必要書類は郵送、または、持ち込みでも結構です。
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
    作文のテーマは当日
  • ピアノ(自由曲)
    季節の童謡1曲
    楽譜を持参してください。
  • 実技
    (絵本)
    絵本は年齢を考えて、自分で用意してください。導入の手遊びも一緒にしてもらいます。
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜
  • 絵本

採用窓口情報

採用窓口担当
南 美紀栄(みなみ みきえ)
窓口担当連絡先
06-6901-0521
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
ピアノが苦手な方も、大丈夫です。季節の童謡で自分が得意な曲を選曲して弾いていください。
採用に関するお問い合わせは、電話(06-6901-0521)かメール(moriguchichuow@gmail.com)でお願い致します。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】延長保育のお手伝い
【時給】1,064円 ~ 1,064円
勤務時間
例)
・17:00~1900
・16:00~19:00
開始時間は学生さんの希望に合わせて相談します。
土曜日なら、午前中~、もしくは希望する数時間等でもOKです。
勤務曜日
月・木に入れる方、大歓迎です!
仕事内容
保育補助やお部屋の清掃など
応募資格
学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方
※高校生以下不可
交通費
実費支払い

給食
あり(実費負担あり)
(一食300円(土曜日に入った場合))
現在アルバイト中の学生情報
現在3人の学生さんが週1~2回アルバイトに来てくれています。皆さん「ほいコレナビ」を見て、連絡をくれました。
その他メッセージ
明るくポジティブな職員が多く、かわいい子どもたちが待っています。学生のうちに、週1日でも保育園でアルバイトしてみませんか?
きっと実習や就職してからも役に立ちます!
一緒に楽しく働きませんか?

学生ボランティア情報

ボランティア内容
まずは、子どもと楽しく遊びましょう。食事の配膳や、片付け、お掃除のお手伝いなどもしながら、こども園の一日の流れを体験してくださいね。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:2年目

名前 ゆか先生

出身校 梅花女子大学

今のお仕事内容を教えてください

 □現在5歳児クラスの担任
 □月齢ごとに合わせた、保育・養護をする。
 □個々の保育計画をたてる。
 □保護者さんとの連絡日記を書く。。
 □担当になった行事や係りの計画と実行。
 □園だよりやクラスだよりの作成、保育日誌の記入等パソコンを使った作業
 □その他・・・

今の園を選んだ理由を教えてください。

ほいコレナビで園の情報を見てあたたかな雰囲気を感じました。また、自宅からも近く通勤しやすいところです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園舎が綺麗で、雰囲気が明るいです。
複数担任制なので、保育者同士で協力し合い、保育での悩みも相談できます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

0歳児は月齢や発達によって、一人ひとり出来る事が違うので、遊びや食事のペースを考えながら保育をすすめていく事の大変さを感じています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

映画を見たり、友達と会ったりしています。(今はコロナウイルスで自粛しています)

実習中の思い出を教えてください。

・実習記録が大変だった。
・設定保育を子どもたちが楽しんでくれて、お家に帰ってからも話をしてくれたこと。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

就職セミナーや園見学に行って、色々な園を見て決めてほしいです。自分が働きたいと思える園を見つける事が出来るように頑張ってください!

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:4年目

名前 あいか先生

出身校 大阪成蹊短期大学

今のお仕事内容を教えてください

3歳児の担任をしています。
30人の子どもたちと担任3人のクラスです。

今の園を選んだ理由を教えてください。

ボランティアに行かせてもらったときに、雰囲気がとてもよくここで働きたいと感じたから

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

保育者同士仲がいい
子どもたちがとても可愛いので、楽しく働ける。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

ピアノが苦手なので、苦労した。
1年目の時、保護者対応の難しさを感じた。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

遊びに出かける友だち(今はコロナウイルスで自粛中)
ピアノの練習をする

実習中の思い出を教えてください。

□運動会の練習でパラバルーンをしたこと
□子どもたちが似顔絵を描いてくれて、先生方がそれを冊子にしてプレゼントしてくれたこと。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

明るく元気で、きちんと挨拶ができているか。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

大変だと思いますが頑張ってください。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(2人掲載中)
  • 気になる園が見つかったら園見学へ行こう!
  • 園にお問い合わせください
  • 応募される方はコチラ
  • 園にお問い合わせください



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから