PROFILE
保育士
キャリア:10年目以上
- 勤務地:愛育保育園(大阪市城東区)
- アクセス:
京阪本線 「野江駅」徒歩 約7分
- 出身校:大阪国際大学短期大学部
- お名前:主任の先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 主任で、全クラスの取りまとめ・指導を主に行っています。
園長先生の補佐を行っています。 - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 理事長・園長先生に主任として戻ってこないかと声をかけていただいたのが、きっかけでしたが、愛育を辞めてから、小規模の駅型保育園や肢体不自由施設、公立保育所の非常勤嘱託職員として働いてきた経験を主任として生かすことが出来るのではと思いました。そして保育士として育ててもらった恩返しが少しでも出来たらと思い戻ることを決めました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 新卒・転職組の20代、子育て中の30代、40代の職員、お孫さんのいる50代のパートさんと様々な年齢層がいます。昔ながらの保育・新しい保育をお互いに伝え合い学びあっています。普段から明るい職場ですが、忘年会などではもっと明るくなります(笑)
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 園児に積極的に関わろうとしているか?
「ただ漠然と、子どもたちを見ている」と「子どもが何をしているのか/興味を持っているのか?と見ている」では、雲泥の差があります。
実習は授業では学べない、実際の子どもたちを学ぶ機会があります。
この機会を活かさないのは、もったいないです。
オリエンテーションから実習生に、「常に動くように!」と伝えています。 - 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- どの仕事もそうですが、楽しいことばかりではありません。
でも子どもたちの笑顔に助けられ、この笑顔をいつまでも守ってあげようと思うといつの間にか元気が出てきます。保育士になって良かったなと思えます。
学生の皆さんもぜひ保育士になって自分自身で体験して実感してください!!