「生きる力」を育むことを大きな目標としています。
「生きる力」の元となるのは「意欲(やる気)」です。
四季折々の行事はもちろん、毎日の活動の中で、「感動を体験」することによって、「意欲(やる気)」を育てます。
幼児は「考えてから行動する」のではなく、「行動することによって考える」のです。
様々な経験をとおして、明るく・優しく・たくましくなってほしいと願って保育をしています。
最終更新日:4月11日(アルバイト情報)
駅チカ徒歩1分で通勤ラクラク!
完全週休二日制!長期休業中の休みも取りやすく、プライベートも充実!
賞与年3回、計5ヵ月分!住宅手当2万円☆一人暮らしも安心です☆
居心地のいい職場なので定着率バツグン!
全教職員で全園児を育てるをモットーにしています。基本1クラス2人体制で、先輩が丁寧にフォローするので安心です!
毎日楽しく教育・保育に取り組んでいます。子どもたちと一緒に「感動」を味わいながら、自分自身も成長していける幼稚園です。
アクセス | 阪急箕面線 「桜井駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 278名 | 電話 | 072-721-2431 |
職員数 | 29名 | HP | ホームページを見る |
「生きる力」を育むことを大きな目標としています。
「生きる力」の元となるのは「意欲(やる気)」です。
四季折々の行事はもちろん、毎日の活動の中で、「感動を体験」することによって、「意欲(やる気)」を育てます。
幼児は「考えてから行動する」のではなく、「行動することによって考える」のです。
様々な経験をとおして、明るく・優しく・たくましくなってほしいと願って保育をしています。
出身校 大阪成蹊短期大学
・保育補助(支援担当)・預かり保育
私自身が通っていた幼稚園であり、成長した今でも「たのしかったな」と
思い出に残る楽しい行事が沢山あるため楽しめました
・四季折々の楽し行事が沢山ある
・専任講師による指導がある
・最近では珍しい幼稚園!
・夏休みにまとまった休みが取れる
・卒園旅行が淡路島
ただ行事を楽しむだけでなく、たくさんの行事がある文準備に追われたり、行事の流れを
つかむのにも時間がかかったりします。しかし分からないことは、経験豊富な先輩方が
丁寧に優しく教えてくれるため安心です!
休日はゆっくり過ごすか、友達と過ごしてリフレッシュ
長期休暇は、まとまった休みが取れるので旅行にも行けます。
遠い所へ
クラスの子ども達と共に一つの作品を作り上げたことが思い出です。
着々と進み完成した時は、子ども達と共に大はしゃぎしました。
子どもたちと遊んでいる様子
記録
頑張ってください!!
大好きな子ども達と働けることを目指して頑張ってください。
同じ職種の友だち
作品展です!
・年長クラス担任としてクラス運営をしています。
・基本土日が休みでなにより夏季休暇が取れるからです。
・地元の幼稚園で働きたかったからです。
・季節の行事がたくさんあり、色々な経験ができます。
・自分の一言でできなかったことができるようになったり、自信がついたりして
成長する姿を見られた時が一番やりがいを感じる、魅力的なところです。
思った以上に、事務仕事が多く、ギャップを感じましたが、子どもの安全や成長につながる大切な仕事でもあるので丁寧に取り組んでいます。
・土日のどちらかは出かけることが多いです。1日は体を休めるためにのんびり家で過ごします。夏休みや冬休みにはまとまったお休みをとって趣味に勤しんでいます。
・特別に何かができる、できないよりも笑顔で積極的に子ども達と関わっているかを見ています。
たくさんの保育現場を見学していいなと思う所を見つけてください。
応援しています!一緒に働くことができたら嬉しいです!!