あけぼの・幼保学院
(香芝市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

家賃補助

一人暮らし応援

1日体験

あけぼの・幼保学院あけぼの・ようほがくいん(香芝市)

最終更新日:3月26日(採用試験情報)

子ども達の笑顔に囲まれて、毎日元気いっぱいです!ぜひ一緒に、働きましょう♪

あけぼの・幼保学院は、毎日子ども達の元気な声が響いています!緑豊かな自然に囲まれた学院です。一見「山の中かな?」と思われるかもしれませんが、実は多方面より通いやすい立地となっています。奈良県一円。また大阪南部方面からも、職員が勤務しています。
★遠方から就職される方も応援します。勤務圏内には少し遠くて…という方、香芝市内に一人暮らしをされる際の家賃の内50,000円を住宅手当として支給します。
★新卒から働き始め、その後結婚・出産をされても、お子さまを本学院に通わせながら、長く勤めていただく事ができます。
まずは、気軽に見学にお越しください!

アクセス 近鉄大阪線 「関屋駅」
園児数 294名 電話 0745-71-8008
職員数 60名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
学校法人 楠公学園(がっこうほうじん なんこうがくえん)
設立年
1992年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
あけぼの・幼保学院 (あけぼの・ようほがくいん)
園長名(代表者名)
楠瀬 八生
住所
〒639-0254
奈良県香芝市関屋北5丁目8番3号地図で見る
アクセス
近鉄大阪線 「関屋駅」徒歩8分
通勤方法
車・バイク通勤可能
TEL
0745-71-8008
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
294人
職員数
60人(女性:56人、男性:4人)
職員平均年齢
36歳
職員平均勤続年数
9年
職員出身校
帝塚山大学、四天王寺大学短期大学部、関西女子短期大学、武庫川女子大学短期大学部、白鳳短期大学、奈良文化女子短期大学、大阪キリスト教短期大学、大阪信愛学院短期大学、東大阪大学短期大学部、奈良佐保短期大学、奈良学園大学、奈良保育学院
給食環境
自園で調理(材料にこだわり、毎日手作りの「給食・おやつ」を提供しています。(月に1回はお弁当の日があります)学院内に「ピザ窯」があり、手作りピザ体験が大好評!職員も給食・おやつ・珈琲など、毎日いただいています。)

こんな教育・保育しています

「立腰(りつよう)教育」を軸とし、毎日の保育・教育をすすめています。立腰(りつよう)とは…腰骨を立て、いつも正しい姿勢を取るという生活は人格の発達や学力の向上に良い影響を及ぼします。良い姿勢の状態を保つ事で必要な筋肉が鍛えられ、やる気が起こる・集中力が出る・持続力がつく・行動が俊敏になる・話を最後まで聞くことができる。全ての基礎的役割を果たしてくれるのが立腰教育です。(新任の先生には、はじめにきちんと研修をおこないますので、ご安心ください。)

・日常は、戸外遊び・おうちでは体験できない様な感触遊びや絵画教育をたのしみます。子ども達に本物を学んでもらうために、ネイティブの英語講師やその他も専任の講師にお任せして教育する活動もすすめています。
・行事は、一年の季節を通して、子ども達が笑顔いっぱいに成長できるように…そして、学院の二大行事「うんどう会・お遊戯会」は保護者の方に見ていただくために、子ども達と一緒に頑張って練習します!

★日頃から施設見学も実施しています。普段の保育・教育の様子をぜひ、見学にいらしてみて下さい。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

0歳児クラスは1クラス 1歳児~5歳児クラスは、各学年2クラス編成

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

施設見学は、月~金、随時お受けしております。3日前にご予約をお願いします。(学校名、お名前、ご希望日時をお知らせください!もちろんメールでも大丈夫です。)

担当者

阪本 (さかもと) 先生

阪本先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
見学希望日の3日前までに、ご予約をお願いします。平日の方が、子ども達の活動のようすをしっかりと見ていただけます。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
職場体験は随時お申込みいただけます。平日の体験となります。希望日の3日前までにご連絡をお願いいたします。
持ち物
筆記用具
担当者名
阪本(さかもと)
担当連絡先
0745-71-8008
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
施設見学は、月~金、随時お受けしております。3日前にご予約をお願いします。(学校名、お名前、ご希望日時をお知らせください!もちろんメールでも大丈夫です。)

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
あけぼの・幼保学院、又は、太陽と森の児童館。12月中旬以降のご参加となります。
1回の受入人数
・対象者
2人/回

対象者:
保育学生。低回生の方も可。
1日体験内容
学生の方のご希望に応じたお部屋にて、日々の保育の様子を体験していただけます。
給食
給食あり。子ども達と一緒に食べる事も、別で休憩室で食べる事もできます。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
動きやすい服装(トレーナー、ジャージ、エプロン)など、普段の保育実習のスタイルで結構です。

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

公開準備中

学生アルバイト情報

募集状況
現在募集はありません

学生ボランティア情報

ボランティア内容
◆保育補助業務
◆担任、職員と一緒に、子ども達の保育をお願いします。
◆子ども達と楽しく遊びましょう!また、食事の配膳、片付けや、お手伝いなどもしながら、1日の流れを体感してください。
◆施設見学のみも可能です。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:7年目

名前 Y先生

出身校 奈良学園大学

今のお仕事内容を教えてください

今年度は年中の担任をしています。
子ども達と一緒に色々なことにチャレンジし、日々の教育・保育に努めています。
行事などが近づくと、主任先生に相談に乗っていただいたりしながら、準備や練習を進めていきます。

今の園を選んだ理由を教えてください。

あけぼの・幼保学院は私の母園で、保育者になりたいと思い出した時から、母園で働く事ができれば良いな!と思っていました。
そして、1ヶ月実習に行かせていただき、学院での子ども達の毎日の楽しそうな笑顔や、先生方の雰囲気も明るく、ここに就職しようと決めました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

学院の魅力は、園庭が広いので子ども達も全力で走り回り生き生きと過ごせる事です。また、体育や英会話、剣道など様々なカリキュラムがあり、たくさんの事を学べる所も魅力です。
仕事の魅力は、子ども達の成長を近くで見守る事ができる事です。日々子ども達と過ごす中で、些細な事で成長を感じたり、行事を通して個々の成長を感じる事が出来た時は、この仕事を選んで良かったな。と思います。また、保護者の方に「先生、いつもありがとう!」と言って頂けた時は、やりがいを感じます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

子ども達は一人ひとりの個性があるので、4月や5月などの学期始まりには、子どもとの関わり方に悩む事もありました。ですが、一緒に毎日過ごしていく中で、子どもの性格を理解し、月日が経つにつれて心を開いてくれる様になったり、信頼関係が築けているのが目に見えて分かった時は、うれしく感じます。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

テレビを見たり、ゆったりと過ごしています。ピアノの練習をする事もあります。

実習中の思い出を教えてください。

部分実習をさせていただき、部分実習で作った物を、お家でも嬉しそうに使ってくれているという話を聞いた時には「頑張ってよかったな!」と思い、とても思い出に残っています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

・積極性や子どもに対しての言葉がけの仕方や、言葉づかい。
・実習に対して、取り組む姿。やる気。
・元気いっぱいに挨拶が出来ているか。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

新人の頃は大変なこともありましたが、続けていけばいくほど、やりがいを感じる仕事です。たくさんの園がある中で、必ず自分に合った園があると思います。焦らずじっくりご自分に合った園を探してくださいね。
よろしければ、ぜひ施設見学にいらしてください。元気いっぱいの子ども達、明るい職員がお待ちしています。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:10年目以上

名前 K先生

出身校 大和大学白鳳短期大学部

今のお仕事内容を教えてください

2歳児クラスの担任をしています。
毎日、お部屋に入って下さる先生方と共に、子ども達の成長を見守りながら、楽しい遊びを考えたり、一緒に歌ったり身体を動かしたりしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

はじめて学院に来させて頂いた時の第一印象が“遊園地みたい!”でした。
そんな期待をもって学院内に入ると、ニコニコ素敵な笑顔の先生方がおられて、いきいきとした楽しそうな姿に憧れて、この学院を選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

学院の魅力は、まずは外観です。行き届いた掃除と様々なお花、また学院内には汽車もあります。子ども達だけではなく大人もわくわくするような学院で、優しくて明るい先輩先生方と仕事ができる所が魅力です。
仕事の魅力は、子ども達の成長をより身近に感じ、保護者の方と一緒に喜ぶことができる所です。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

実習の時とは違い、一からの準備やシュミレーションなど、子ども達と毎日楽しく安全に過ごすには、様々な準備が大切な事を感じました。
子ども達一人ひとり異なるので、それぞれに合わせた保育が必要で、日々試行錯誤しています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

百均ショップ巡りが好きで、子ども達の活動に活用できそうな物を探しています!

実習中の思い出を教えてください。

保育実習は母園に行かせていただき、私のことを覚えて下さっている先生がいて嬉しかったです。2歳~5歳のクラスに入らせていただき、年齢によって遊ぶ内容、生活リズムが大きく異なること、それに合わせた保育をすることの大切さを学びました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

・「やってみたいです!」という積極性
・子ども達との関わり方、保育者へのかかわり方

就活中の学生へメッセージをお願いします。

就職するにあたって、不安になったり悩んだりすることもあるかと思いますが、子どもの成長を身近に感じる事ができる、本当に素敵な仕事です。自分に合った園を見つけて素敵な先生になってくださいね。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから