幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

私立幼稚園

安松幼稚園やすまつようちえん(泉佐野市)NEW

PR動画を見るにはログインが必要です。

最終更新日:4月8日(園・施設情報)

安松幼稚園の教育は 情緒教育そのものです。美しいものを見て 美しいと感じる美的感受性を育むと共に、困難や障害を乗り越え 情熱をもって最後までやり抜く力を育てたい

●やりがいがあり働きがいのある職場は、これからの人生にとって、何ものにもまして重要なものです。
園長先生を中心に全ての先生が心ひとつにチームワークよく、楽しく続けられる職場です。
●1年目は担任でなく、ゆっくりと園に慣れていってもらいますので安心下さい。
●保護者の園に対する感謝の気持ちは大きく、安松幼稚園はモンスターペアレンツとは無縁です。
●先生の子どもを園内で預かる制度があるので、赤ちゃんを連れて登園し、保母さんに預け、
仕事が終わった後は一緒に連れて帰ることができます。

アクセス 南海本線 「羽倉崎駅」
園児数 221名 電話 072-466-1828
職員数 26名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
学校法人 真曜学園(がっこうほうじん しんようがくえん)
設立年
1949年
施設種別
私立幼稚園
園名(名称)
安松幼稚園 (やすまつようちえん)
園長名(代表者名)
安井 俊明
住所
〒598-0033
大阪府泉佐野市南中安松1126番地地図で見る
アクセス
南海本線 「羽倉崎駅」徒歩10分
通勤方法
車・バイク通勤可能(駐車場あり)
TEL
072-466-1828
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
221人
職員数
26人(女性:24人、男性:2人)
職員平均年齢
29歳
職員平均勤続年数
12年
職員出身校
大阪大谷大学、大阪キリスト教短期大学、常磐会短期大学、四天王寺大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、白鳳短期大学(旧白鳳女子短期大学)、大阪樟蔭女子大学、大阪芸術大学
給食環境
自園で調理(外部委託)

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

一年目から担任を持つことはないので安心してください。

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
幼稚園教諭:3人
来年は先生の増員を考えています。

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 192,000円 18,000円 210,000円
短大卒 192,000円 18,000円 210,000円
専門卒 192,000円 18,000円 210,000円
通勤手当
全額支給
住宅手当
あり
昇給
年1回(4,000~25,000円)
賞与
年3 回
社会保険
私学共済・雇用保険・労災保険
制度・福利厚生
退職金制度・産前産後休暇・育児休暇・病気休暇
産休育休取得実績(過去5年)
あり(4人)

勤務内容

勤務時間
8:20~17:00
休日
土曜
日曜・祝日
有給休暇
10日(初年度)
月平均残業時間

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
1年目は先輩の先生についてクラスに入ります。そこでたくさんのことを学び、園に慣れていきます。
新任の先生でも安心です(^^)
必要なピアノスキル

苦手だとしても、やる気が大切です!
ピアノの上手な先生が細かく教えてくれます。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

毎年多くの学生さんに見学にお越しいただいています。
安松幼稚園の子ども達が園で過ごしている様子や、先生との触れ合い、
先生間でどんなことでも話すことが出来る雰囲気を、 目で見て肌で感じてください。

学校の都合もあると思いますので、夕方の時刻などに設定することも可能です。

まずは、お電話をいただき、いつでも見学にお越しください。

担当者

居島 美和子 (いじま みわこ) 先生

居島 美和子先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
園見学を希望される方は、幼稚園まで直接連絡下さい。
電話 072-466-1828
お気軽に電話下さいね(^-^)
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
職場体験・説明会を希望される方は、幼稚園まで直接連絡下さい。
相談の上、日時を設定します。
お気軽に電話下さいね(^-^)
電話 072-466-1828
担当者名
居島 美和子(いじま みわこ)
担当連絡先
072-466-1828
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
毎年多くの学生さんに見学にお越しいただいています。
安松幼稚園の子ども達が園で過ごしている様子や、先生との触れ合い、
先生間でどんなことでも話すことが出来る雰囲気を、 目で見て肌で感じてください。

学校の都合もあると思いますので、夕方の時刻などに設定することも可能です。

まずは、お電話をいただき、いつでも見学にお越しください。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

公開準備中

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
随時実施 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後3日以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(2種)(1種)
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
     面接(個人)試験というよりご本人と幼稚園の先生が色々と気軽に話す機会とお考え下さい。
  • 筆記(作文・一般常識)
    作文についてはあまり固くならず、自分の感じたことをありのままに出してもらえれば十分です。
    正解を求めているわけではありません。
  • ピアノ(初見)
    初見についてはレベルに応じて曲を選びますので、安心下さい。その他、自分が弾いてみようという曲があれば、その楽譜を持参下さい。
  • 実技
    (絵本・体育実技)
    実技(絵本読み聞かせ・体操)
その他備考
持参品は筆記用具・上靴です。
自由曲を弾いてみようと思う方はその楽譜、運動を発表してみようという方はそれに応じた服を持参下さい。

採用窓口情報

採用窓口担当
窓口担当連絡先
採用担当者からの
メッセージ
試験の結果やピアノの出来などが良い悪いということだけで、採用を判断しません。
人としてのやる気、素直さ、そして率直に自分の思いを言えるか などがより重要と思います。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集状況
現在募集はありません

学生ボランティア情報

ボランティア内容
担任の先生と一緒に子ども達と遊んだり、1日を過ごす中で、まずは幼稚園のことを知ってもらいます。
年少・年中・年長と色々な学年を見てもらえたら…と考えています。
またそこで働いている先生の話を聞くことも出来ます。

実習受入情報

担当者からのメッセージお世話係からのメッセージ

実習先を探している学生さん、気軽にお電話くださいね♪ 実際、私もこの園で実習を経験しここに就職を決めました。 実習生を一人の未来ある先生!と思い丁寧に指導をしますので、分からないことなどあれば積極的に質問ください。

お世話係

新居 舞(あらい まい)先生

実習担当
実習受入可能人数
複数人可能です
受入可能期間
随時受け入れ可能です。
過去の受入実績
常磐会短期大学、大阪城南女子短期大学、大阪女子短期大学、大阪千代田短期大学、四天王寺大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、大阪大谷大学、相愛大学、プール学院大学、大阪キリスト教短期大学、大阪成蹊短期大学、関西女子短期大学、平安女学院大学短期大学部、大阪教育大学、大阪樟蔭女子大学、常磐会学園大学、白鳳短期大学 など他県からでも受け入れます。
実習で必要な
持ち物(予定)
動きやすい服装、上靴 など
決まり次第詳しくお伝えします。

実習受付について

実習担当者
新居 舞(あらい まい)
実習担当者連絡先
072-466-1828
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話(072-466-1828)またはメールフォームより受け付けています。
実習担当者からの
メッセージ
実習先を探している学生さん、気軽にお電話くださいね♪ 実際、私もこの園で実習を経験しここに就職を決めました。 実習生を一人の未来ある先生!と思い丁寧に指導をしますので、分からないことなどあれば積極的に質問ください。

実習に申し込む

センパイインタビュー

センパイイメージ

幼稚園教諭 キャリア:2年目

名前 川俣先生

出身校 大阪常磐会大学短期大学部

今のお仕事内容を教えてください

今は年長の先輩先生のクラスに副担として入っています。
「担任になりたい!」という目標を持ち日々たくさんの先生の真似をし学んでいます。
その中でも15年目になる先生が私の目標で、子どもたちに対する声掛け、ユーモアあふれる発想力が素晴らしくて……いつかその先生みたいになりたい!!と思っています。
また他学年にも入ったりと色々な経験をさせてもらっています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

私は安松幼稚園出身で小さい頃の思い出や、ここで育てて頂いたことを思い返し、母園に就職しました!よく安松幼稚園出身の方が「ここがふるさと」と遊びに来られているのを目にしますが、その意味がよく分かり、私の居場所となっています。
安松幼稚園を卒園児やその保護者の方が、帰ってくる居場所としていることに私は感動しました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

幼稚園の先生という職は、子どもの成長をそばで感じることが出来ます。
前は出来なかったことが“今日は出来た!”という 日々の成長が喜びであり、私のやりがいになっています。そして、なにより子どもたちの嬉しそうな笑顔や楽しい!という声が私の頑張る力になっています。先生大好き♡と可愛い子どもたちからたくさん言ってもらえるのも、先生の特権です!

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

“社会人になった”という自覚を持つことにおいては、学生のときを思うとギャップを感じます。当たり前のことですが、朝寝坊できないとか!!(笑)
けど、それ以上に楽しいことややりがいなどを感じ 学生の時と同じくらい充実した日々です。
また嬉しいことに、私には6人の同期がいます。6人とこの職場で出会えたことはかけがえのない出来事で、この出会いを大切にみんなで切磋琢磨していきます。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

運動が好きなので、バレーボールのサークルに行ったり、スポーツジムに行ったりしています。
先輩の先生で、書道を習いに行っている先生もいます。
充実した休日を過ごしています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

コロナ禍で、思っていた学生生活ではなかったのかなと思います。
でも大丈夫!!社会人になっても楽しいことはたくさんありますよ!!
私達と一緒に第2の青春を送りませんか??(笑)
ぜひ一度見学だけでもどうぞ!!!!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報
  • センパイ情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから