ほいコレナビ2025

オンライン説明会

こだわり教育・保育

【大阪市東住吉区】

ゆざとほいくえん

湯里保育園

子ども達と一緒の時間を 私たちと一緒に楽しみましょう!

 ぜひ見学に来てください!
 全クラス複数担任なので、先輩に教えてもらいながら保育できます。
 給食もおいしいですよ!

最終更新日:6月7日(採用試験情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 みおつくし福祉会(しゃかいふくしほうじん みおつくしふくしかい)

設立年

1979年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

湯里保育園

園長名(代表者名)

冨山 幸恵

住所

大阪府大阪市東住吉区中野4-14-6

アクセス

大阪メトロ谷町線 「駒川中野駅」徒歩15分

近鉄南大阪線 「針中野駅」徒歩8分

通勤方法

自転車通勤可能

TEL

0667050595

ホームページ

園児数

137名

職員数(男女比)

39名(女性:38名  男性:1名)

職員平均年齢

35歳

職員平均継続年数

9年

職員出身校

大阪総合保育大学、大阪教育福祉専門学校、大阪府立大学、大阪キリスト教短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、関西女子短期大学、常磐会学園大学、常磐会短期大学、大阪青山大学、大阪健康ほいく専門学校、大阪こども専門学校、大阪成蹊短期大学、四天王寺大学、四天王寺大学短期大学部、大阪女子短期大学、辻調理師専門学校

給食環境

自園で調理

姉妹園情報

みおつくし福祉会の保育園
阿倍野保育園(阿倍野区)・相川保育園(東淀川区)
森之宮保育園(城東区)・秀野保育園(此花区)
長柄保育園(北区)・西六保育園(西区)
六反南保育園(平野区)・玉出東保育園(西成区)
北桃谷乳児保育園(生野区)・香簔保育園(西淀川区)
東喜連保育園(平野区)・北中本保育園(東成区)
今福南保育所(城東区)・今津保育所(鶴見区)
新北島保育所(住之江区)

クラス別園児数

0歳児
10名

1歳児
18名

2歳児
24名

3歳児
29名

4歳児
28名

5歳児
28名

職員の年齢構成比

~25歳
5名

26~29歳
5名

30代
15名

40代
6名

50代以上
8名

こんな教育・保育しています

【保育目標】
・自分と仲間を大切にする子
・生き生きと活動に取り組む子
・しっかり食べて元気な子

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/2名
  • 採用日|令和7年4月1日
    募集人数|1施設2名程度(法人で計20名程度)

    特記事項▽
    第3希望までの配属決定となります。

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 213,800円 202,500円 202,500円
諸手当 16,376円 15,986円 15,986円
合計 230,176円 218,486円 218,486円

※調理員は以下のとおりです。
四大卒
 基本給|213,800円
 処遇改善手当|9,000円
 合計|222,800円
短大・専門卒
 基本給|202,500円
 処遇改善手当|9,000円
 合計|211,500円

諸手当内訳

四大卒
 特殊業務手当|7,376円
 処遇改善手当|9,000円
短大・専門卒
 特殊業務手当|6,986円
 処遇改善手当|9,000円

その他手当

通勤手当|~45,000円/月
 電車通勤…6ヶ月の定期代(最高270,000円)
 自転車通勤…2km以上の場合2,000円/月
       4km以上の場合4,100円/月
住居手当|~27,000円/月
扶養手当|3,000円~/月
 配偶者を扶養…16,000円/月
 子どもを扶養…1人目6,000円/月
        2人目6,000円/月
        3人目以降3,000円/月
処遇改善特別手当|9,000円/月
新規採用保育士特例給付|100,000円/年度末
 *勤続5年未満の保育士のみ
児童行事宿泊手当|10,000円/1泊
その他|超過勤務手当、特殊業務手当、役職手当、退職手当など

通勤手当

上限あり

45,000円/月まで支給
詳細は、上記「その他の手当」をご確認ください。

住宅手当

あり
27,000円/月まで支給

賃貸にお住まいの世帯主であることが条件で、管理費等を除く家賃の額により決定し支給。

昇給

年1回

賞与

年2 回(4.45ヶ月)
令和5年度実績

社会保険

雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険

福利厚生

退職金制度(全国共済・民間共済)、財形貯蓄、貸与被服、育児・介護休業制度、厚生会(職員親睦)、永年勤続表彰

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(58人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

7:00 ~ 19:15の間で、実働時間7:45(休憩45分)
*シフト勤務
  例|7:30~16:00、9:00~17:30、10:00~18:00
*1年単位の変形労働時間制

休日

土曜(月1~2日程度出勤)
日曜・祝日
※行事などにより年に数回土曜出勤あり

年間休日

年間108日
年間取得可能休日数|123日
(年間休日108日・年次有給休暇10日・夏期特別休暇5日)
*夏期特別休暇のみ令和5年度実績

その他の休暇▽
結婚休暇(連続5日)、産前産後休暇(産前6週間以内・産後8週間)、看護休暇(5日)、介護休暇(5日)、特別休暇(感染症療養や裁判員出頭など)、忌引休暇(1~10日)、リフレッシュ休暇(勤続10年…連続4日、20年…連続7日、30年…連続10日)、生理休暇、ドナー休暇

有給休暇

10日(初年度)

4月1日採用者は、採用時に10日付与。
2年目は12日、3年目は14日、と毎年度2日ずつ追加。(最大20日付与)

月平均残業時間

月5時間未満
行事により、1日1時間程度の残業あり

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

・先輩保育士と一緒にクラス担任として保育に携わります。
・先輩保育士と一緒に早朝や長時間保育に携わります。
・先輩保育士に教えてもらいながら、週案、月案などの書類を作成していきます。

必要なピアノスキル

・子ども達と一緒にたのしめるものを、少しずつでいいので、レパートリーを増やしていけるといいですね。

1年目4月のスケジュール(予定)<

入園式 
進級式
誕生会 など

教育・研修制度

新採研修・新人研修・乳児研修・幼児研修・障がい児研修・人権研修
キャリアアップ研修・安全管理研修・救命救急研修・リーダー研修・絵本研修・アタッチメント研修・防災教育研修・あそび研修・フォローアップ研修・保育実践研修・造形研修など

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

・自習中は子ども達と笑顔で楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。
・子ども達と一緒に毎日走り回って、どんどん体力がついていきました。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

施設や先輩職員の雰囲気を体感し、
自分がその施設で働いているイメージを持つことが、
保育士として長く働く上で最も大切なことだと思っています。

なので、見学は大歓迎です!
是非「園見学に参加」よりご予約・ご参加をお願いします。
調整の後、見学日などご連絡をいたします。

お会いできること楽しみにしております。

担当者

岡田 佐和子 (おかだ さわこ)

園見学情報

随時受け付け中
4月27日 10:00~
4月27日に自由参加のオープンカフェ(見学会)を開催!
#10時~16時の間で自由にお越しください
#滞在時間も自由です
#事前予約不要です
#私服で気軽にご参加ください

★随時見学も受け付けております。
「園見学に参加」からご予約をお願いします。

短大の1回生、大学1~3回生の方の見学も受け入れています。ぜひお越しくださいね。

園見学内容

保育園内を巡りながら、園や職員の雰囲気を体感頂きます。
保育士にご質問頂ける時間も設けております。
必要な持ち物もありませんので、私服で気軽にご参加くださいね。

職場体験・説明会情報

5月18日 13:00~
5月18日 15:30~
法人就職セミナーを開催!
#開催場所は「森之宮保育園」
#若手職員が対応します
#全職種説明可
#私服で気軽にご参加ください
#最新の採用試験情報を提供
#施設見学受付可能

オンライン園見学情報

随時受け付け中
随時開催のオンライン就職セミナーを開催!
#Zoomにて自宅参加可
#ご希望の日程で調整
#私服で気軽にご参加ください
#最新の採用試験情報を提供
#施設見学受付可能

担当者名

岡田 佐和子(おかだ さわこ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

採用試験日: 6月29日  10:00~

応募締切: 6月 26日 (17:00まで)

備考:【試験会場】新北島保育所
(大阪市住之江区新北島4-1-1-101)

採用試験日: 7月13日  10:00~

応募締切: 7月 10日 (17:00まで)

備考:【試験会場】東喜連保育園
(大阪市平野区喜連東4-7-19)

採用試験日: 7月27日  10:00~

応募締切: 7月 24日 (17:00まで)

備考:【試験会場】森之宮保育園
(大阪市城東区森之宮2-1-47)

採用通知

採用試験終了後、2週間以内を目途に合否を通知いたします。
配属先の通知については、8月中旬となります。

提出書類

  • その他(マイページ(sonarATS)からのエントリー)

試験内容

  • 面接(集団)
  • 実技(絵本・リズム・体育実技)
     ①子どもと一緒に体操(ラジオ対応と幼児向け体操)
    ②絵本の読み聞かせ(幼児向け)

その他備考

以上の試験を半日(午前中)に実施します。

持ち物

  • 上履き
  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
  • 絵本
  • 応募締切後に採用試験案内をマイページ内に送信いたします。
    試験当日マイページ画面を提示してください。
    本人確認をさせていただきます。

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

清水 健吾(しみず けんご)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

明るくて元気な方一緒に働きませんか。
最初からすべてを完璧にできる人はいないです。
得意なことを伸ばしながら苦手なことを少しづつできる力に一緒に変えていきましょう。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育士

キャリア:4年目

  • 出身校
  • 常磐会学園大学
  • 名前
  • M先生

今のお仕事内容を教えてください。

・1歳児クラスの担当で、18名の園児を5名の保育士で保育しています。18名をチームに分けて保育し、1人1人に丁寧な保育ができるようにしています。

・コーナー遊びを中心に、好きな遊びでじっくり遊んだり、その中で製作などの課題活動を楽しんだりしています。

・園庭では、砂場でままごとをしたり、お山を作ったり、遊具で遊ぶことを楽しんでいます。

今の園を選んだ理由を教えてください。

・大学4回生の時に、湯里保育園の保育理念に興味を持ち、ボランティアに行きました。保育理念に沿った丁寧な保育に関心を持ち、“こんな保育士になりたい”“こんな保育をしたい”と思ったからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

 先生たちが皆、子ども思いで、子ども一人一人のことを理解してくれているので、相談しやすく、皆で保育をしている感じが良いところだと思います。
 湯里保育園は、保育理念にある「できた!」の達成感を大切にしている保育園で、保育士が手助けしたとしても、最後は必ず子ども達が「できた!」と思えるようにしています。なので、子ども達は何に対しても意欲的なことが素敵だと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


 私自身、人間関係があまり得意ではなかったので、先輩たちとうまくやっていけるのか不安でした。でも、先輩方はとても優しく、思っていた以上に人間関係で困ることはなかったです。
 仕事の大変さは、ピアノの練習が大変でした。あまり得意ではなかったので大変でしたが、月に1曲か2曲は頑張るようにしています!
 あとは、子ども一人一人関わり方が違うので、1人1人に合う保育を見つけることが大変でした。でも、合うものを見つけられたときは、とてもうれしかったです。
 

プライベートはどうやって過ごしていますか

・プロジェクターで映画を観る
・趣味を楽しむ(USJに行って、ウォーターワールドを観る)

実習中の思い出を教えてください。

 部分保育や1日保育はすごく大変でした。前に立って保育することの難しさを毎回感じながら、色んな製作を考えていました。月齢やクラスに合った遊びを考えることも難しかったです。でも、子ども達は本当にフレンドリーですぐに名前を覚えてくれて、遊びにもたくさん誘ってくれました。「こっち来て!」と、色んな所で呼ばれて嬉しかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

“わからないことや疑問に思ったこと、困ったことを質問しているか。”
 私が実習生のとき、一番心掛けていたことで、“難しかったな”“困ったな”と思ったことをそのままにしていると、その日何を学んだのか…。自分のものにできなくなるのはもったいないと思ったので、質問することは意識していました。 

就活中の学生へメッセージをお願いします

 いろんな園を見て、じっくり考えて決めて下さい。不安もたくさんあると思いますが、子どもの成長を近くで見ることができ、子ども達とたくさん遊ぶことはとても楽しいですよ!頑張ってください!

センパイ画像

保育士

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 関西女子短期大学
  • 名前
  • T先生

今のお仕事内容を教えてください。

・子どもと遊ぶ。(今は2歳児クラスで元気いっぱいの子ども達と遊んでいます。)
・書類を書く。
・掃除
・行事の準備

今の園を選んだ理由を教えてください。

・チーム保育をしている。
(複数の保育士で担任をするので、安心して保育が出来そうだと思いました。)

・家からの距離が近い。
(私自身、朝が弱いので、できるだけ近くで探しました。)

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・チーム保育をしているので、子ども一人一人をしっかり見ることができる。
・仕事中でも、子ども達がいるので、癒しがある。

プライベートはどうやって過ごしていますか

・友達と遊ぶ。
・カラオケ
・お菓子作り
・推し活

実習中の思い出を教えてください。

 子どもとの関わり方が分からなくて苦戦したり、実習記録の大変さを感じたりと辛いこともたくさんありました。その中で、保育士の先生が「絵本を読むのが上手」「子どもの名前を覚えて偉い」と褒めてくれたことや、保護者の方から「頑張ってください」と言ってもらえたことが嬉しかった。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

 “子どもと遊んでいるときに楽しんでいるか”
 子どもと関わっているときに、あまり笑顔が見られないと、楽しくないのかなと思ってしまうので、私が学生のときも、実習先では笑顔を意識していました。

就活中の学生へメッセージをお願いします

 それぞれ得意なこと、苦手なことがあると思います。苦手なことに不安を感じるかもしれませんが、誰にでもあることなので、あまり気にせず、得意なことを全力でやっていたらいいと思います。就活は大変だと思いますが、頑張ってください!

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助(保育補助、その他片付け等)
【時給】1,070円 ~

勤務時間

8:00~16:00の間で希望する日をお聞きしています。
週1日、月2回だけ、学校終わりの1日1時間~可能です。


例)
月~金曜日:夕方1~2時間
土曜日:8:00~16:00(8時間勤務/45分休憩/7時間15分拘束)

※学校が長期休みの間だけなど短期間のみも受け入れています。
希望を聞かせてくださいね。

勤務曜日

月~土曜日

仕事内容

保育補助、お預かり保育など

応募資格

学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方
※高校生以下不可

交通費

あり(40,000円まで支給)

給食

あり(実費負担あり)
(1食:330円)

その他メッセージ

現場で実際に子ども達と触れ合う中で、様々な場面に出会います。
この経験は、実習や就職してからも役立つはず!一緒に楽しく働きませんか?

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

募集状況

現在募集はありません

カバンアイコン実習受入情報

お世話係からのメッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 現場を経験する良い機会なので、分からないことがあれば積極的に質問してください。

お世話係

主任 岡田 佐和子(しゅにん おかだ さわこ)先生

実習受入可能人数

1~3名

受入可能期間

6月~3月

過去の受入実績

大阪総合保育大学、大阪城南女子短期大学、常磐会短期大学、常磐会学園大学、大阪大谷大学、大阪成蹊短期大学、大阪芸術大学短期大学部、四天王寺大学短期大学部、相愛大学など

実習で必要な持ち物(予定)

エプロン、三角巾、水筒 動きやすい服装

電話アイコン受付情報

実習担当者名

主任 岡田 佐和子(しゅにん おかだ さわこ)

メッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 現場を経験する良い機会なので、分からないことがあれば積極的に質問してください。

実習に申し込む

    実習の申込みは電話でのみ受け付けています。
  1. TEL申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117