ほいコレナビ2025

オンライン説明会

家賃補助

宿舎借り上げ制度

【横浜市緑区】

にんていこどもえん よこはままどかようちえん

認定こども園 横浜マドカ幼稚園

私たちは日本一、働きやすい園を目指します! 理事長と現場で行った業務改革で残業ほぼ0を実現!一緒に良い園を作りませんか?

日々成長していく子どもたちとの生活は楽しい発見の連続です。子どもと真剣に向き合う生活は大変なこともありますが困難を一つ一つ乗り越えていくことで自分自身も成長することができます。又、仕事の悩みや喜びを分かち合える仲間の存在は働く毎日を心強いものにしてくれます。持ち帰り仕事もほとんどなく仕事を無理なくスリム化できる環境をつくり残業をなくしています。プライベートな時間も充実し毎日リフレッシュできる職場です。毎日充実させながら一緒に働きませんか!

最終更新日:5月1日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 湘南やまゆり学園(がっこうほうじん しょうなんやまゆりがくえん)

設立年

1980年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

認定こども園 横浜マドカ幼稚園

園長名(代表者名)

佐伯 朋子

住所

神奈川県横浜市緑区霧が丘6-14

アクセス

JR横浜線 「十日市場駅」市営バス霧が丘公園前下車徒歩5分

TEL

045-922-0797

ホームページ

園児数

183名

職員数(男女比)

23名(女性:21名  男性:2名)

職員平均年齢

31歳

職員平均継続年数

6年

職員出身校

東北女子短期大学、宮城学院女子大学、千葉敬愛短期大学、桜美林大学、東京家政大学、蒲田保育専門学校、和泉短期大学、洗足こども短期大学、鶴見大学短期大学部、横浜女子短期大学、鎌倉女子大学、相模女子大学、田園調布学園大学、東洋英和女学院大学、聖ヶ丘教育福祉専門学校、東海大学短期大学部

給食環境

自園で調理

(神奈川県伊勢原市の中央マドカ幼稚園に園児の給食を作る給食センター“湘南やまゆりキッチン”がありそこから届きます。週5日の完全給食です。j)

クラス別園児数

0歳児
0名

1歳児
0名

2歳児
0名

3歳児
47名

4歳児
67名

5歳児
69名

職員の年齢構成比

~25歳
15名

26~29歳
2名

30代
2名

40代
2名

50代以上
2名

こんな教育・保育しています

子どもたちのために何ができるかを一番大切にしています。子どもにとって遊びは大事な体験であり学習です。運動あそび(回遊サーキット)・言葉あそび(日課)を二本柱として一日一日の積み重ねを大切にする「年輪教育」を行なっています。

一人暮らし応援

学園寮、家賃補助など一人暮らししやすい制度がたくさん!
「家賃補助」「宿舎借り上げ制度」
※現在応援制度を利用している人数人
学園所有のIK独身寮あり

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/3名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 175,000円 175,000円 175,000円
諸手当 88,200円 88,200円 88,200円
合計 263,200円 263,200円 263,200円

諸手当内訳

担任手当13,000円(補助担任の場合8,000円)
職務手当30,000円
その他手当9,000円
処遇改善手当36,200円
固定残業代30,000円17時間分含む

その他手当

通勤手当、住宅手当

通勤手当

上限あり

20,000円/月まで支給

住宅手当

あり

昇給

年1回

賞与

年2 回(4ヶ月)

社会保険

私学共済(健康保険・年金)・雇用・労災

福利厚生

退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(0人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

平日8:00~17:00
土曜日8:00~16:00

休日

土曜(年間3回程度出勤)
日曜・祝日
行事により年数回の土曜出勤有

年間休日

年間130日
夏季休暇20日程あり※7/20~8/31の期間で出勤20日(2022年実績)・年末年始休暇

有給休暇

10日(初年度)

月平均残業時間

月5時間未満
行事前は1日1時間程度の残業あり

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

学年担任として園児の活動の補助をしています。
週に1回未就園児教室の補助をしている先生もいます。

必要なピアノスキル

特にありません。ipadとBluetoothスピーカーを使って歌を歌ってもかまいません。毎日歌う「おはようのうた」「給食(おべんとう)のうた」「おかえりのうた」の3曲はピアノで弾けるようには練習してもらっています。

1年目4月のスケジュール(予定)<

入園式・保護者会

教育・研修制度

マナー研修・音楽研修・運動遊び研修

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

ピアノが苦手で右手でメロディーを弾くのがやっとでしたが先輩に簡単な伴奏を教えてもらったりと園のピアノで練習し、少しずつ弾ける曲が増え、今では子どもたちとの楽しい歌声が聴こえてきます。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

こども達や先生たちはどんな活動をしているんだろう…幼稚園の雰囲気は…など資料だけではわからないことがたくさんあります。大学選びの時と同じようにまずは実際見て感じてください。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
電話・メール・湘南やまゆり学園ホームページからもお申し込み出来ます。

担当者

小野塚 香里 (おのづか かおり)

小野塚 香里先生

園見学情報

随時受け付け中
ご希望の方は事前にお電話でご都合の良い日をお伝えください。

TEL 0467-81-7786 小野塚

園見学内容

園児や先生たちの日常の様子を見て頂く他に、担任を持っている若手の先生との座談会があります。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中
事前にお電話でご都合の良い日をお伝えください。

オンライン園見学情報

随時受け付け中
オンラインで使用するツールはzoomです。ホームページからお申し込みください。
お申し込み後「受付ました」の返信メールが届かない場合はお手数おかけいたしますがお電話ください。
TEL 0467-81-7786 小野塚

持ち物

上履き・スリッパ、筆記用具

担当者名

小野塚 香里(おのづか かおり)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

電話連絡の上採用面接日前日必着で書類を郵送ください。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

採用面接後5日以内に郵送で通知します。

提出書類

  • 履歴書(写真張り付け)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書

試験内容

  • 面接(個人)

持ち物

  • 上履き
  • 筆記用具

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

小野塚 香里(おのづか かおり)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

ピアノ等実技試験はありません。作文や面接は誰でも簡単に答えられる内容ですので書類が用意出来れば大丈夫です。緊張の中にも自分らしさを十分に出しきれるよう頑張ってください。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育教諭

キャリア:5年目

  • 出身校
  • 鶴見大学短期大学部
  • 名前
  • T.R先生

今のお仕事内容を教えてください。

年少担任

今の園を選んだ理由を教えてください。

園見学をした際、子どもたちの笑顔そして先生方も子どもと一緒になって楽しく接している姿を見て私もこの園の一員として働きたいと思いました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

横浜マドカ幼稚園では年長児が“鼓笛”を行います。まだ小さい身体で大きな楽器を持ち行進しながら演奏する姿は本当に感動します。そしてこの仕事は子どもたちが成長する瞬間をすぐ傍で実感でき「先生出来たよ!」と喜ぶ子どもたちの姿を見るとこちらまで嬉しい気持ちになり、そこが魅力だと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


私自身、絵を描くことが苦手なのでクラスで描く絵画作品の見本を描くことに苦労することもありますが先輩の作品を見てアイデアを頂いたり“子どもたちはどんな絵を描きたいかな…”と子どもたちの喜ぶ顔を想像し試行錯誤しながら励んでいます。

プライベートはどうやって過ごしていますか

映画を見たり録画したドラマを観ています。又、お笑いも好きなのでYou Tubuで好きなお笑い芸人さんを見ている時がとても楽しいです。

実習中の思い出を教えてください。

ダメなところはダメだと子どもの分かりやすい言葉でしっかりと伝えていて私もこんな先生になりたいと強く思いました。又、全力で楽しむ時とのメリハリある行動がとても大切だと改めて感じることが出来ました。

就活中の学生へメッセージをお願いします

子どもたちと毎日過ごしていくうちに少しずつ心を開いてくれたり信頼関係が生まれてくるのが実感でき、それを感じることが出来た時とてもやりがいを感じます。湘南やまゆり学園は言葉あそびや運動あそび英語、それから多くの行事を通して感動や達成感を共に味わうことができます。又、先生たちがとても明るく笑顔溢れる幼稚園です。一度見学にいらしてください。

センパイイメージ

保育教諭

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 鶴見大学短期大学部
  • 名前
  • Y.S先生

今のお仕事内容を教えてください。

満3歳児クラス担任

今の園を選んだ理由を教えてください。

私自身が卒園生であり、子どもの頃の楽しい幼稚園での思い出を今でも覚えていて、見学会に参加し幼稚園の様子を見た時に子どもの頃のイメージのまま、子どもたちはもちろん、先生方も楽しんで活動に取り組んでいる様子が伝わってきてとてもキラキラしていたからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

年長時の鼓笛活動が魅力です。鼓笛の活動を通じて全員で一つの目標に向かって心を一つにして取り組むことが出来たり、最後までやり遂げた達成感を味わうことが出来たり子どもも先生たちも成長することができるからです。幼稚園教諭の魅力は子どもたち一人ひとりの小さな成長を感じることができるところだと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


幼稚園教諭はやることが多く、夜遅くまで幼稚園で作業しているイメージがあったが定時で帰ることができるので仕事後に友達と遊んだり、ジムに行ったり自分の時間を作ることができるということにギャップを感じました。行事前(特に絵画展)は準備が多く大変だったが子どもたちや保護者の方々が喜んでいる姿を見ることができ本当に嬉しかったです。

プライベートはどうやって過ごしていますか

友だちや家族と遊んだり一日中ベットの中でゴロゴロしたりして過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

・実習後職員として働いた時「先生、あひる組に来たよね?」と覚えていてくれたことが嬉しかったです。
・実習担当の先生が毎日話をする時間を作ってくれた時に質問をして疑問を解決することができたのが良かったです。先生方の姿を見て私もこういう先生になれるように頑張ろうと目標が出来たので良かったです。

就活中の学生へメッセージをお願いします

湘南やまゆり学園の良いところは一つひとつの行事をとても大切にしていてどの行事にも全力で取り組むところだと私は思います。準備はとても大変ですが達成感を味わうことができて、子どもたちの成長も感じることができます。一つひとつ行事を通して子どもたちと一緒に自分自身も成長できる幼稚園です。一度見学にいらしてください。

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】預かり保育
【時給】1,120円 ~

勤務時間

平日9:00~18:00の間で応相談
※勤務時間・勤務日数は学生さんの希望に合わせています。
 短時間でも大丈夫です。一日2時間~可能です。
 長期休暇期間3日間だけでも大丈夫です。

勤務曜日

月曜日~金曜日

仕事内容

★補助スタッフとして子どもたちと一緒にあそぶ楽しい仕事です。

応募資格

学年不問・保育養成校に在籍の方
※高校生以下不可

交通費

あり(全額支給)

給食

なし

その他メッセージ

幼稚園の先生を目指している学生の皆様、長い夏休みを利用して預り保育の補助スタッフとして働いてみませんか?
「子どもたちと一緒に過ごすことってこんなに楽しいんだぁ!」ときっと感じますよ!自分の職業観が自然と身に付く実益を兼ねた短期のバイトです。暑い夏の思い出に…

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育補助業務
 担任の先生と一緒の子どもたちの保育をお願い致します。
 子どもたちと楽しく遊びましょう!
 食事の配膳、片付けやお掃除の手伝いなどもしながら、
 一日の流れを体感してください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117