幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育士
キャリア:10年目以上

  • 勤務地:香簑保育園(大阪市西淀川区)
  • アクセス: JR東西線 「御幣島駅」徒歩15分
  • 出身校:大阪芸術大学短期大学部
  • お名前:T.N先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
今年度4歳児クラスの担当です。
27人の園児を担任しています(^^)

お部屋では、粘土、お絵かき、積み木など、コーナー遊びをしています。
香簑保育園では毎月保育のテーマを決めていて。
例えば、5月なら「春」とか。外に出て虫探ししたり、葉っぱ探ししたり。
「大きさ」がテーマのときは、お部屋でいろんな大きさを探してみたり。
子どもたちが見つけたことを、なんでやって興味を広げていくことを大事にしています(^^)

お散歩には歌島公園によく行きます。
花とか自然を見つけて遊んだり、この前はクリスマスツリーを作ろうって、木の枝を集めてオーナメントを作りました^^

11月にはコロナもあってなかなか行けなかった遠足に久しぶりに行ってきました!
長居までバスで、芋掘り遠足してきました(^-^)
今の園を選んだ理由を教えてください。
香簑保育園はみおつくし福祉会っていう法人の園のひとつで、姉妹園が大阪市内にでいろいろな園を持っていて、私の地元にもみおつくし福祉会の園があって。
私の実習園もみおつくし福祉会の園でした(^^)

実習で子どもに寄り添っている保育がいいなって感じて。
そこで働く先生方もすごく素敵で。
ちょっとしたことでも子どもの声を拾っていて。
こんな園で働きたいなって思って、みおつくし福祉会の保育園を選びました(^-^)
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
職員同士もすごく話しやすい環境なのと、子ども達も元気いっぱい!
毎日保育って楽しいなって感じています(^^)笑

幼児はテーマで保育をしています。
最初の頃は、これを教えないといけないっていう意識が強すぎてうまくいかないこともあったんですけど、今は「この子ちょっと色の認識が弱いな」とか「発見力すごいある子だな」とかテーマがあることで理解しやすくて。
テーマがある保育っていいなって感じています(^-^)

保育士の仕事はやっぱり子どもの笑顔につきますね。
子ども達と信頼関係を作って、こんなんやってみたい、あんなんやってみたいって言いながら過ごす日々が楽しくて。成長が近くで感じられる仕事です(^^♪
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
子どもってやっぱり言うこと聞かへんこともあるし。
こっちのコントロールも大変、、
やることもたくさんある中で、ケガがないようにも考えて。
子どもたちの今の状態を見ながら判断して。
見極める力が必要だなって思います。

新人の頃は何を聞いたらいいかわからないし、どうしようってなるし。
その時期はわたしもしんどかった(>_<)
困ったときはためらわずに、人に聞くことがすごく大事なことだなって思います。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
朝ドラを観るのが好きで♪
今は「舞い上がれ!」を録画して、一気に観ています(^^)

ゲームも好きでNintendo Switchもよくします。マリオとか(^-^)
シンプルにゴール目指す系のゲームが好きですね。

あと関ジャニ∞がすごく好きで。ライブも毎回行くくらい。
横山裕くん1番応援しています(^^♪
実習中の思い出を教えてください。
最初に行った幼稚園実習の1日保育で、歌の指導をしました。
テープサートとかを使って。
最初はいい感じで進んでいったんですけど、ピアノ弾いたら子どもたちが集中してくれなくなっていって。。どうしようってパニックになりました(>_<)
前に立って子どもたちに伝える難しさを感じました。

保育園実習の設定保育は、泥だんご作りをしました。
紙皿にイラストを書いたら、子ども達が興味を持ってくれて。
ちょっとした工夫で、手応えを感じた瞬間でした。
手遊びにしても、歌にしても自分がしたことに、子ども達が興味をもってくれるってこんなに楽しいんだなって思いました(^^)
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子どもと一緒に遊ぶときに、寄り添っているかなって。
自分もそこを大事にしているんです。
子どもが高いところに登っていたら、「ダメ」って否定的な言葉だけじゃなくて、「何しているの?」って子どもの遊びを大事にする言葉も掛けてほしい(^^)

それと笑顔も大事!
いかに楽しく子どもと遊べるかが、実習中は大切。
せっかく保育園に来ているので、たくさんの子どもと関わってほしいなって思います(^^♪
就活中の学生へメッセージをお願いします。
園見学は絶対行った方がいい。園の雰囲気を見るのは大事。
ちょっとでも気になる園があったら、積極的に見学に行くべき。
こんな保育してみたいっていうのがあれば、それも大事にしてほしい。
パネルシアターとか学生の時にやっていたのも、保育士になってからでも使えます(^^)

なので、どんどん自分が出来ることを増やすておくのもいいかも(^-^)
Youtubeを見たり、テープサートを使ったり。
そういう引き出し作り、やりたいことはどんどん増やしていってほしいなって思います。