PROFILE
保育教諭
キャリア:9年目
- 勤務地:高野川保育園(京都市左京区)
- アクセス:
叡山電鉄叡山本線 「一乗寺駅」徒歩10分
- 出身校:華頂短期大学
- お名前:福本先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 今年度は2歳児クラスの担当です!
28名の園児を5名の保育士で見ています。
お部屋では、飛んだり、跳ねたり、体を動かしてあそぶ事が大好きです。
最近は、ごっこ遊びが広がっているので、自由にあそんでもらえるようにおままごとセットを出して置いたりしてます(^^)
高野川保育園の園庭は自然が豊かなので、季節に応じてその時の葉っぱとか自然の物を使ったあそびを楽しんだりとか。
今はどろだんご作りにハマってる子が多くて、一緒にどろだんごを作ったりもしてあそんでいます。
近所にたくさん公園があるので、手をつないでお散歩にもよく行きます。
園の近くに高野川があるので歩いて行けるっていうのも、良い環境やなって思っています(^^)
この前はどんぐりをたくさん拾うために、園で「どんぐりカバン」っていうのを作って出かけました。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- わたしは以前は違う園で働いていたんです。
転職活動をして、高野川保育園を知りました。
園見学にいくつかの園に行ったんですけど、高野川保育園が一番職員同士の連携が取れているなって感じました。
また、先生と保護者の方が自然に親しんでる様子に温かさを感じました(^^)
それと、環境に恵まれた自然豊かな園庭で、子どもたちがのびのび裸足で泥んこあそびしている様子を見て、子どもがしたいことを楽しく出来る環境を作っているのが印象的でした。
男性の先生も女性の先生もいて、和気あいあいと楽しそうな保育園だなとも思いました。職員としても働きやすい環境なのかどうかも大事やなって思いました(^^♪
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 高野川保育園には保護者の方も良い意味で巻き込んで、一緒に子育てしていきましょうっていう考えがあって。
その考えはすごく好きなんです(*^_^*)
どうしたら子どもが喜んでくれるだろう、どうしたら家庭で過ごす時間も良くなるのかなって考えて。
子どもがより良く過ごしていくために一番良いことを試行錯誤している園なんです。
それと、園のまわりの自然豊かな環境はやっぱり魅力的です(^^)
桜もあるし紅葉もあるし。春になったらさくらんぼがなったりとか。
子どもたちが自然に触れることが出来る環境っていいなって思っています。
また、大きいクラスの子が小さいクラスの子の部屋に遊びに来たり、異年齢の子ども同士が関わる環境を大事にしていて。
小さい子は大きい子に憧れたり、大きい子は小さい子に思いやりの気持ちが芽生えたり。自然と心の中に生まれる成長を見ることが出来る素敵な園だなって思います^^
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 子どもの命を預かる現場なので、安全確認であったり、環境設定を考えるのはやっぱり大変です(>_<)
また、子どもとの関わりだけじゃなくて保護者の人との関わりもすごく大事で。
保護者とのやり取りでなかなか上手くいかず、悩むことはあります。
保護者の方の考えも聞きつつ、こちらの思いも園の思いも伝えていかないといけないので。。
より良い保育を見つけていくことに毎日試行錯誤しています。
保育士になって、子どもが楽しく遊んでいる環境を作るためには、事前準備だったり、その時の状況に応じて臨機応変に動かないといけないことが多くて驚きました。
色んなことを想定して準備して、子どもたちが楽しく遊べるように保育って考えられてるんだなって。
1つの行動に対して色んなことを考えていく必要があるんだなと実感しました。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- この仕事は体が資本なので、休みの時はしっかり休むことを心がけています(笑)
ゆっくり家で過ごしたり、気分転換に外に友達と美味しいものを食べに行ったり(^^)
わたしはパンが好きで、おいしいパン屋さんをまわるだけでもモチベーションが上がって、また仕事がんばろって思えます^^
京都はパン屋さんが多いので、まだまだ発掘したいですね(^-^)
高野川保育園の近くでおすすめのパン屋さんは、「ぱんのちはれ」っていう可愛いパン屋さんです(*^_^*)
よく仕事終わりに寄ることもあって、すごく美味しいんです。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 保育園には2園、幼稚園は1園行きました!
保育園実習の1年目は、毎日実習終わって帰ってから実習簿を書いて…っていうのが慣れず、しんどかった…(>_<)
1日保育のときは、準備不足で「もうちょっと準備しなさい」って注意されたり、「ピアノもうちょっと練習しなさい」って指摘されたり。。
けっこうボロボロでした(T_T)笑
もっと頑張ればよかったなって悔いが残ってますね。
それを踏まえて、2回目の実習では子どもがどんな感じやったか思い出して、設定保育を考えることが出来ました。
唯一のわたしの特技のパネルシアターを取り入れたり。
自分の好きなことを活かせたので余裕が出来て、子どもたちにもいい反応が返ってきたので、良かったなって思っています(^^)
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 挨拶がきちんと出来ているかっていうことと、身だしなみもきちんと出来ているのかっていうのは大事やなって思っています。
それと実習中はたくさん指導されるし、注意も受けると思うんですけど、素直に受け止めて、次の行動で実行してもらえたらいいなって思っています(^^)
わたしも実習中のときは受け身になりがちで…(>_<)
指示されたことが終わったら指示待ちになるのではなくて、「次はどうしたらいいですか?」とか「何したらいいですか?」って意識して自分から聞くようにしていました。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 保育現場について分からないことだらけで、不安がたくさんあると思います。
でも子どもたちと関わって過ごしていくと、自然と自分も笑顔になれるんです(^^)
もちろん大変な事もたくさんありますけど、子どもたちの姿から自分も元気をもらえる仕事です。
失敗もたくさんして、でもやってきたことは無駄じゃなかったって感じることもたくさんあります(^_^)v
ぜひ一緒に頑張りましょう!!