子どもの人数が少ないので、一人一人の子どもにじっくり向き合える事が長所です
小さな園でしかできない丁寧な保育を最大限に提供しています
保育士間では「子どもに共感する」事をテーマに掲げています
苦手な食材を食べる事ができたら、できた事を「共感」して思い切り褒める
遊びに乗り気でないなら乗り気でない気持ちに「共感」して他の遊びに誘ってみる
お友達とも様々な出来事や喜びを共感し、心が充実できる保育を目指しています
保育環境は、「子どもの思いを尊重する環境(遊びを選択できる)」にしています
大人が遊ぶ玩具を決めるのではなく、子どもが好きな遊びや興味のある玩具で遊べるようにする事で、それぞれの思いに柔軟に応えられるようになっています
子どもの遊びたいという欲求をしっかりと満たせる環境なので「走らないでね」「座って遊んでね」などの注意する声掛けをしなくても、子どもが落ち着いて伸び伸びと遊んでくれていますよ
また、当園は子どもに良い保育を提供する事と同じくらい、保育士の働きやすさを大事にしています。
まずは保育士が無駄な負担なく働ける環境を整える事が最重要です♪