明るく(素直で心豊かなこども)
強く(元気で心身健康な子ども)
考える(物事に興味をもち進んで活動する子ども)
アスレチックや芝生がある、とても広い園庭です。
その中で子どもたちはドッジボールや鬼ごっこ、虫捕りをして友だち関係を築いたり健康的な身体作りをしたりしています。
また体育あそびや、リズム、表現、絵画などを通じ伸び伸びと自分を表現し、自他ともに認め合うなかで、自分に自信をもったり友だちを大切にできるようにとりくんでいます。
・1年目でも大丈夫!同じ学年の先生と相談しながら保育活動を決めたり、保育準備をしたりしますので、安心して下さいね。またその中で自分のしたいことにも挑戦できます。
・わからないことや、困ったことがあれば、先輩の先生が相談にのってくれます。
・有給休暇をとることができ、春夏冬休みと長期休暇があり旅行をする職員もたくさんいます。
子どもたちと一緒にたくさん体を動かし、楽しく保育をしましょう!!
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線 「江坂駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 135名 | 電話 | 06-6334-2002 |
職員数 | 18名 | HP | ホームページを見る |
明るく(素直で心豊かなこども)
強く(元気で心身健康な子ども)
考える(物事に興味をもち進んで活動する子ども)
アスレチックや芝生がある、とても広い園庭です。
その中で子どもたちはドッジボールや鬼ごっこ、虫捕りをして友だち関係を築いたり健康的な身体作りをしたりしています。
また体育あそびや、リズム、表現、絵画などを通じ伸び伸びと自分を表現し、自他ともに認め合うなかで、自分に自信をもったり友だちを大切にできるようにとりくんでいます。
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | 170,000円 | 21,000円 | 191,000円 | あり |
短大卒 | 160,000円 | 20,000円 | 180,000円 | あり |
専門卒 | ― | ― | ― | あり |
【諸手当内訳】
送迎手当 リーダー手当 調整手当
入園式 始業式 れんげ摘み 歓迎会 |
出身校 聖和短期大学
年少担任
園庭が広く 外遊びが盛んです。
園の魅力
・園庭が広く 外遊びに力を入れているところ
・全員の先生で子どもを見て共有できるところ
仕事の魅力
・子供の成長に感動できる
・保育の中で、新しことに挑戦できる
実習の時は手伝いだったので、主になるとやることが多すぎて心が折れそうになったり
上の先生から怒られることも最初は多かったです。
ただ、やっていくと「こういう意味か」と分かるときもありました。
好きなアーティストのライブに行ったり、テーマパークに行ったりしています。
自分の卒園した園での実習では、遊具や靴箱など「なつかしいな」と思うと同時に「こんなに小さかったっけ?」とびっくりしたのを覚えています。
又、自分が大好きだったお泊り保育の準備やお泊りに入らせて頂き、あらためて大変さや保育者のすごさを感じました。
実習生の子どもへの関わり方や声掛けの仕方、援助するポイントなどを見ています。
実習生の性格も聞いてどのような関わりをしたいかも聞いたりしています。
大変なことも多いとは思いますが、きっと先生になった時に役立つことも多いはずです。
その時の保育者のアドレスをしっかりと受け止めることも大切です!
すてきな先生になってくださいね✨