幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

幼稚園型認定こども園 服部みどり幼稚園ようちえんがたにんていこどもえん はっとりみどりようちえん(豊中市)

PR動画を見るにはログインが必要です。

最終更新日:3月14日(実習情報)

緑地公園に隣接しているみどりいっぱいの環境で一緒に楽しく働きましょう! 園見学や職場体験はいつでもWelcomeです◎

キリスト教に基づく教育をしています。
新人教員にはサポートできる職員が付き、お互いの得意分野を生かし、フォローし合いながらクラス運営をしています。

また、教員自身のリフレッシュ時間を確保する為に残業はありません。春・夏・冬の長期休業中も連続して休みを取ることが可能な体制です。産休・育休制度や研修制度を利用して、それぞれのペースでキャリアアップできる体制があります。

アクセス 阪急宝塚本線 「服部天神駅」
園児数 185名 電話 06-6862-1269
職員数 37名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報

園の概要

法人名
学校法人 基督心宗学園(がっこうほうじん きりすとしんしゅうがくえん)
設立年
1988年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼稚園型認定こども園 服部みどり幼稚園 (ようちえんがたにんていこどもえん はっとりみどりようちえん)
園長名(代表者名)
三石 深雪
住所
〒561-0803
大阪府豊中市城山町4-9-8地図で見る
同上
アクセス
阪急宝塚本線 「服部天神駅」徒歩13分

阪急宝塚本線 「曽根駅」徒歩17分
通勤方法
バイク・自転車通勤可能
TEL
06-6862-1269
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
185人
職員数
37人(女性:36人、男性:1人)
職員平均年齢
35.3歳
職員平均勤続年数
6.5年
職員出身校
大阪成蹊大学、園田学園大学、武庫川女子大学、龍谷大学短期大学部、四天王寺大学、相愛大学、聖和短期大学、大阪キリスト教短期大学、常磐会短期大学、相愛大学、甲南女子大学、千里金蘭大学、大阪青山大学、関西女子短期大学、平安女学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、梅花女子大学、、関西学院大学
給食環境
外部搬入

こんな教育・保育しています

人としての土台は、脳も含めて6歳までにつくられると言われます。
私たちの園は、こどもの心の琴線に触れるような人的かつ物的環境を整え、キリスト教に基づく人間教育により、こどもたちのすこやかな未来を目指します。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

実際にご来園いただき、当園の雰囲気を感じてください。
若手が多いので、協力体制・チームワークも完璧です。
サポート教員が必要に応じて保育室に出入りし、担任と連携しながらこども達にとって「大切な環境」作りをしている場面を見ていただけると思います。

電話でもメールでも大丈夫ですので、見学のご依頼をお待ちしています。
いろいろお話しましょう。

担当者

吉田 祐美 (よしだ ゆみ) 先生

吉田 祐美先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
1回生から園見学OKです♪
ぜひお越しください!
事前連絡をお願いします。
園見学内容
朝のクラス活動のスタートから午前中の活動や給食の様子を見学できます。
その間に担任やフリー教員と直接話す機会を設けます。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
一日体験会も随時受け付けております。
ご都合に合わせて「職場体験」してみてください。
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
持ち物
筆記用具・上靴
担当者名
吉田 祐美(よしだ ゆみ)
担当連絡先
06-6862-1269
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
実際にご来園いただき、当園の雰囲気を感じてください。
若手が多いので、協力体制・チームワークも完璧です。
サポート教員が必要に応じて保育室に出入りし、担任と連携しながらこども達にとって「大切な環境」作りをしている場面を見ていただけると思います。

電話でもメールでも大丈夫ですので、見学のご依頼をお待ちしています。
いろいろお話しましょう。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・オンライン園見学に参加する

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
服部みどり幼稚園
1回の受入人数
・対象者
2人/回

対象者:
乳幼児教育を体験したい方ならば、どなたでも受け入れ可能です。お友達同士も歓迎です。
1日体験内容
体験希望のクラスに入っていただき、
実際のクラス運営をみたり、園児たちと関わってください。
教育時間も預かり保育時間(縦割り保育)もどちらも体験していただけます。
給食
ご希望ならば、こども達と同じ給食を実費提供いたします。
担任や園児と一緒に食べることも、休憩しながら別室で食べることもできます。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
動きやすい服装、運動靴、上靴、水筒、帽子、タオル等、その他ご自分に必要な物をご持参願います。(エプロン着用もOKです)
行き帰りは私服で大丈夫です。

備考・お知らせ
自転車とバイクの駐輪場はあります。
担当者からのメッセージ
「幼稚園の一日」や園児との交流にご興味がある方は、
ぜひ体験してみてください。こども達の笑顔や会話に触れると、人が育っていく素晴らしさを垣間見ることができると思います。では、お待ちしています。

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
指定日時もありますが、
保育の人的環境を充実を目指し、採用試験は随時実施することにしています。園見学ご希望の際は、お電話ください。
  • 1
    6月28日 9:30~
    応募締切: 6月 24日 (17時まで)
採用通知
試験後2~3日以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書(取得時期:学内検診結果)
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記
    志望者とのより良い関係を築くためのアンケート
  • ピアノ(自由曲・弾き歌い)
    楽譜を持参してください。どのくらい弾けるか、の確認です。
    ピアノ以外の楽器も歓迎いたします。
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
三石 深雪(みついし みゆき)
窓口担当連絡先
06-6862-1269
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
こどもが好きな方、前向きに努力する方、「人育て」を一緒にやってみませんか?
こども達をまんなかにして、園とご家庭が二人三脚の関係を貫いています。そのため、理解ある保護者が多く、先生への絶大な信頼が自信に繋がっています。先生同士も協力的で楽しみながら保育を語り合っています。新しく仲間に加わっていただく方を心からお待ちしています。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】延長保育担当
【時給】1,200円 ~

勤務時間
勤務時間や勤務日数は学生さんの希望に合わせています。
学校が休みの短期間のみも受け入れています。
勤務曜日
相談して希望日に勤務していただきます。
仕事内容
預かり保育でのおやつ提供の手伝いや自由遊びで一緒に遊ぶこと。
応募資格
幼稚園教員免許か保育士資格取得の履修をしている方
※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)
(預かり保育は14:00~なので給食の時間には重なりません)
その他メッセージ
幼児期に多くの人出会うことでコミュニケーション能力の基礎を築きます。将来性の可能性に満ちた子ども達の大切な時期に関わっていただけると嬉しいです。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
預かり保育(教育時間後)の縦割りクラスで一緒に遊んでもらえると助かります。
新しい遊び発見!のお手伝いをして下さい。

実習受入情報

担当者からのメッセージお世話係からのメッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 実習日誌は、その日の振り返りを記録することに重点を置いています。

お世話係

吉田 祐美(よしだ ゆみ)先生

実習受入可能人数
2~3名
受入可能期間
随時
過去の受入実績
大阪人間科学大学、関西学院大学、聖和短期大学、相愛大学、梅花女子大学、龍谷大学短期大学部、
実習で必要な
持ち物(予定)
筆記用具、メモ帳、上靴、水筒

実習受付について

実習担当者
吉田 祐美(よしだ ゆみ)
実習担当者連絡先
06-6862-1269
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話(06-6862-1269)またはメールフォームより受け付けています。
実習担当者からの
メッセージ
自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 実習日誌は、その日の振り返りを記録することに重点を置いています。

実習に申し込む

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから