認定こども園 恵徳幼稚園
(東大阪市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

認定こども園

認定こども園 恵徳幼稚園にんていこどもえん けいとくようちえん(東大阪市)

若手からベテランまで、互いに支え合うチームワークが自慢!年間休日120日以上!長期休暇でリフレッシュできます!一度園見学にきてみませんか?

★子どもたちの「やってみたい!」を大切にしている園です★

明るくてキレイな園舎は、働く先生や子どもたちからも好評です。
園庭から生駒山が見え、季節を感じながら思いきり運動や遊びを行っています。
仕事の相談はもちろん、趣味のことやたわいのない話でいつも賑やかです。

学生の皆さんは、たくさんの園へ見学に行かれることと思います。
その中で【恵徳幼稚園】へも園見学にいらしてください。
そして雰囲気を感じてください。
あなたにお会いできるのを、元気いっぱいのこどもたちと職員みんなで楽しみにしています。



アクセス 近鉄奈良線 「東花園駅」
園児数 179名 電話 072-981-2393
職員数 33名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(3人掲載中)

園の概要

法人名
学校法人 恵徳学園(がっこうほうじん けいとくがくえん)
設立年
1937年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
認定こども園 恵徳幼稚園 (にんていこどもえん けいとくようちえん)
園長名(代表者名)
神足 紀陽子
住所
〒579-8065
大阪府東大阪市新池島町1丁目4番6号地図で見る
アクセス
近鉄奈良線 「東花園駅」南へ徒歩10分
通勤方法
自転車・バイク通勤可能
TEL
072-981-2393
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
179人
職員数
33人(女性:31人、男性:2人)
職員平均年齢
35.6歳
職員平均勤続年数
7年
職員出身校
大阪キリスト教短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪信愛学院短期大学、大阪成蹊短期大学、関西女子短期大学、四條畷学園短期大学、四天王寺大学短期大学部、常磐会短期大学、東大阪大学短期大学部、大阪樟蔭女子大学、大阪総合保育大学、梅花女子大学、華頂短期大学、京都聖母女学院短期大学、京都女子大学、芦屋学園短期大学、神戸女子短期大学、武庫川女子大学短期大学部、神戸親和女子大学、園田学園女子大学、奈良佐保短期大学、奈良文化女子短期大学、白鳳短期大学、帝塚山大学
給食環境
自園で調理(外部委託)

こんな教育・保育しています

1937年創立、83年の歴史がある地元の幼稚園として親しまれています。
2016年に幼保連携型認定こども園に移行し、2歳から5歳の子どもを受け入れています。

『たくましく心豊かな子どもを育てる』

を教育方針とし、生き生きとした元気な子ども、心やさしい思いやりのある子ども、生活のリズムを身につけた子どもの育成を目指して頑張っています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:1人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 193,000円 52,500円 245,500円 割増支給
短大卒 185,000円 52,500円 237,500円 割増支給
専門卒 185,000円 52,500円 237,500円 割増支給

【諸手当内訳】
処遇改善加算手当、食事手当、時間外手当
(2022年度実績)

【給与備考】
試用期間:1年間
※労働条件に変更なし

その他手当
通勤手当
通勤手当
全額支給
通勤条件:60分以内
住宅手当
あり東大阪市保育士宿舎借り上げ支援制度(条件有)
昇給
年1回(2~4%)
賞与
年3 回(4.5ヶ月)
初年度2ヶ月 2年目以降4.5ヶ月
社会保険
雇用保険・労災保険
私学共済(厚生年金・健康保険)
制度・福利厚生
退職金制度、宿舎借り上げ支援制度(月額59,000円まで)、制服貸与(ジャージ)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
産休育休取得実績(過去5年)
あり(3人)

勤務内容

勤務時間
通常8:30~18:00(休憩60分/実働8時間30分)
※7:30~10:30の間で早番・遅番シフト有
【一年単位の変形労働時間制+シフト制】
休日
土曜(月1回程度半日出勤有)
日曜・祝日
年間休日
年間125日
有給休暇
10日(初年度)
2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)
月平均残業時間
月10時間未満
行事により多少の残業あり

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
・フリー保育補助                                                                                                                                                  
フリー教諭としてクラス担任の保育補助、バス添乗、預かり保育を担当しながら保育の進め方を先輩から学び、園業務全般を知っていきます。担任になった場合は、経験ある先輩が一緒に保育補助に入ります。
・新規採用教員研修に参加
必要なピアノスキル

基本的な季節のうた

1年目の4月の
スケジュール(予定)
4月10日頃 入園式・進級式


教育・研修制度
・入職前に1週間ほどの研修や行事見学を行います。(2~3月頃)
・大阪府・東大阪市・大阪府私立幼稚園連盟・外部民間・絵画造形講師の園内研修有

去年入った先生はこんな学生でした

クラス担任を経験し、学生時代の実習ではわからなかった、子ども達と時間をかけて信頼関係を築く面白さに気づくことできました。
毎日、保育をしていると、今までできなかったことができるようになったり、個々の遊びから友達との遊びへ広がったり、食べられるものが増えたりなど、子ども達の成長に携われたと感じる瞬間にやりがいを感じうれしく思います。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。担当は 吉岡 です。
もちろんメールでもOKです。
就職活動でお悩みの学生の皆さん、まずは園見学に来ませんか?
皆さんと同年代の若手の先生が、園内を案内します!!
園の雰囲気を直接体感し、先生や子ども達の様子をご覧ください。
わからないことは何でも聞いてくださいね。
園のこと、先生のこと、休日のこと、試験のことなど可能な限りお答えいたします。
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

担当者

吉岡 直子 (よしおか なおこ) 先生

吉岡 直子先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
上記以外の日程をご希望の場合は、事前に電話またはメールにてご連絡ください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。
園見学内容
★友達と一緒に見学もOKです。
★若手の先生(OG)が案内をして質問等、話ができる時間があります。
★希望者には園見学後に求人票をお渡ししています。
職場体験・説明会情報
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。
持ち物
筆記用具等
担当者名
吉岡 直子(よしおか なおこ)
担当連絡先
072-981-2393
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
メッセージ
連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。担当は 吉岡 です。
もちろんメールでもOKです。
就職活動でお悩みの学生の皆さん、まずは園見学に来ませんか?
皆さんと同年代の若手の先生が、園内を案内します!!
園の雰囲気を直接体感し、先生や子ども達の様子をご覧ください。
わからないことは何でも聞いてくださいね。
園のこと、先生のこと、休日のこと、試験のことなど可能な限りお答えいたします。
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
採用試験は個別に日程調整を行いますので、是非ご応募ください。
※土曜日も可能です。 採用スケジュールはお問い合わせ下さい。
採用通知
試験後10日以内に本人および学校へ通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真貼り付け)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
  • 推薦書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(一般常識・専門知識)
  • ピアノ(自由曲)
    ピアノは、日常の保育に支障がない程度に弾けるかを参考にします。特に重視はしていません。
    自由曲の楽譜を持参してください。
    弾き歌いができる場合は、弾き歌いをしてください。
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜

採用窓口情報

採用窓口担当
吉岡 直子(よしおか なおこ)
窓口担当連絡先
072-981-2393
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
採用担当者からの
メッセージ
就活を始めなくちゃ!と思っている学生さん。
ぜひ、園見学にいらしてください!
ご連絡、お待ちしています。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,050円 ~

勤務時間
・8:00~18:30の中で希望する時間をお聞きしています。                                                    

・勤務時間は学生さんの希望に合わせています。                                                              
  14:00~18:30の時間帯大歓迎です!                     
                                                                                                                                                                                                                   
・学校が休みの短期間のみも受け入れています。
勤務曜日
・月~金曜日の中で希望する日をお聞きしています。                                                 

・勤務日数は学生さんの希望に合わせています。                                                     

・学校が休みの短期間のみも受け入れています。                 
仕事内容
将来のために、保育の現場でアルバイトをしてみたいという学生の方                                               
まずは、子どもと楽しく遊びましょう!
応募資格
学年不問                                                      幼稚園教諭免許または保育士資格取得予定者
※高校生以下不可
交通費
あり(10,000円まで支給)

給食
なし
(勤務時間帯により給食あり 実費負担)
その他メッセージ
現場で実際に子ども達と触れ合う中で、様々な場面に出会います。                                                 
この経験は、実習や就職してからも役立つはず!                              
一緒に楽しく働きませんか?

学生ボランティア情報

募集状況
現在募集はありません

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:6年目

名前 駒井先生

出身校 武庫川女子大学短期大学部

今のお仕事内容を教えて下さい

現在は5歳児クラスの担任をしています。子どもたちがやってみたいと思えるような保育内容を考えたり、後輩の先生に教えたりしながら、毎日準備しています。                

今の園を選んだ理由を教えてください。

子どもたちに様々な経験をさせてあげられる保育内容や行事、園の教育方針に魅力を感じました。
園見学に行った際に、先生方が優しく接してくださり、先生同士も仲が良さそうと感じ、この園を選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

困っていることや悩んでいることがあると先輩の先生が手を差し伸べてくれ、職員全員で助け合う温かい園です。                                                                                                                            
この仕事はとてもやりがいのある仕事で、子どもの成長を身近に感じることが出来、自分自身も子どもと一緒に成長できることです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

初めてのことが多いうちは、本当に毎日大変でしたが、先輩の先生方が優しく教えてくださったり、助けてもらったりしながら楽しく仕事をすることが出来ています。

実習中の思い出を教えて下さい。

実習日誌や指導案など書く作業はとても大変でしたが、毎日子ども達が「先生~!!」と来てくれることがすごく嬉しかったです。                                                                                                                
子どもからもらった手紙は今でも大切にしています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

挨拶やマナーも大切ですが、子ども達に意欲的に関わっているか、わからないことなどをきちんと伝えられるかを見ています。                                                                                                                                                               
限られた時間なので、子どもと関わる機会を大切にしてほしいと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

保育教諭は、子どもの成長を身近に感じることができるやりがいのある仕事です。考えたり悩んだりする時間も多いと思いますが、恵徳幼稚園で働くと優しい先輩やかわいい子ども達との楽しい時間が過ごせますよ!一緒に働きませんか!

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:9年目

名前 平松先生・北井先生

出身校 大和大学白鵬短期大学部

今のお仕事内容を教えて下さい

現在は4歳児クラスの担任をしています。子どもたちの「何で?」「どうして?」という、疑問や好奇心を大切に保育に取り組んでいます。すぐに答えを教えるのではなくて、自分で答えを出せるような声掛けをしたり、時には一緒になって考えるなど心掛けています。(4歳児担任/平松 2015年入職)                                                                                                                                           
入職後は先輩にサポートしていただきながら、担任として経験を積み、現在は2歳児の担任として、保育に取り組んでいます。(2歳児担任/北井 2016年入職)

今の園を選んだ理由を教えてください。

人格形成に大きく関わる幼児教育に興味を持ち、保育教諭を目指しました。私は恵徳幼稚園の卒園生なのですが、当時と変わらない雰囲気と、子ども達の自主性を育てる教育方針に惹かれ、入職を決めました。(フリー/北井)

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

幼児期の生活は人格形成に大きく影響します。そんな大切な時期に携われることは、私にとって大きなやりがい。子どもたちの可能性を引き出し、伸ばせる保育を目指しています。伝統や従来のやり方も大切にしながら、時代や状況に合わせた変化も必要だと考えています。子どもの反応をみながら、やりたいことや興味のあることに敏感に反応していきたいです。新しい保育に挑戦しながら、私自身も子どもたちと一緒に成長していけるところがこの仕事の魅力だと思います。(4歳児担任/平松)

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

私達が保育で心がけていることは、子どもたちと一緒に楽しむときは思いきり楽しんで、教育するときはとことん真剣に向き合うことです。そのために遊びの時間は笑顔で、教育の時間はマジメな顔で・・・と、シーンによって表情や話し方を変えています。                                                                                                                    また、子どもたちの表情も注意して見るようにしています。カリキュラムを嫌々取り組んでいないか、楽しんで学んでいるかなどを常に観察。一人ひとりに合わせた声掛けを行い、意欲をもって取り組めるよう工夫しています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

夏休みと冬休みは1週間から10日間の連続した休暇をとることができるので、旅行にいったりしています。                                                                                                                                                                 
オフの充実は、オンの保育にとって、広い視野を持ったり、何でも興味を持って取り組めるなど良い影響があると実感しています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

1年目の頃は、いっぱいいっぱいで不安だらけでした。でも今は、自分で考えて保育に取り組むことができるように。それもこれも、伸び伸びと取り組める環境と、先輩の支えがあったから。恵徳幼稚園なら、先生一人ひとりの個性を伸ばし、大きく成長できる環境があります。私達と一緒に保育をしてみませんか?

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:3年目

名前 田村先生

出身校 大阪総合保育大学

今のお仕事内容を教えて下さい

3歳児の担任をしています。                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
昨年度も3歳児の担任として仕事をしてきたので、子どもとの関わりや学んだことを活かしています。                                                                                            

今の園を選んだ理由を教えてください。

母園であり、保育教諭を目指すきっかけとなった恵徳幼稚園で働きたいと思ったからです。                                                                 
園見学の際に感じた園の温かい雰囲気や先生方の優しく仲の良い姿を見て「ここで働きたい!」と思いました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

子どもが自らやりたいと思えるような環境づくりをしているところや、明るく温かい雰囲気が園の魅力です。                                                                        
仕事の魅力は、子どもの成長を側で見られることです。日々成長する子どもと関わることで、私自身も励まされ、もっと成長できるよう頑張ろうと思えます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

担任を持ってみて、改めて、園児と保護者から信頼される先生になりたいと思いました。
先生と遊ぶのは楽しいと思ってもらうだけでなく、園児がいけないことをしたら、しっかりと伝えていくということも心掛けていきたいと思っています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

プライベートはどうやって過ごしていますか?

愛犬の散歩やたくさん食べてたくさん寝ることでリフレッシュしています。

実習中の思い出を教えて下さい。

日誌や設定保育の準備に追われ辛い時もありましたが、毎日かわいい子どもたちに囲まれ辛さも吹き飛ぶほど楽しかった思い出です。
初めての設定保育では、上手くしないといけないと考えていましたが、「子どもを楽しむ姿を想像してみて」とご指導いただき、子どもの姿を予想しながら保育を考えることの大切さを学びました。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

就活中、大変なこともたくさんあると思いますが、乗り越えた先には子どもたちの笑顔が待っています。                                                                                                                                                                                                                                                                       保育教諭として働くことは、想像していた何倍も楽しく充実したものです。                                                                                                                                                                                                                                                                           ぜひ、色んな園を見て、自分に合った園を見つけてください。応援しています!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(3人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから