保育理念
キリスト教保育に基づき、一人ひとりが、かけがえのない存在であると感じ、喜びと感謝を持って、生きる子どもを育みます。
保育方針
子どもの心に寄り添い丁寧にかかわる保育を行います。
・人から愛されている、自分が認められていると感じる自己肯定感を育みます。
・さまざまな事柄に主体的に関わり、生きる力を養います。
・安定した情緒を保ち、自ら遊ぶことを通して、豊かな心と考える力を養います。
・他者との違いに気づき、認め、愛することができる子どもを育みます。
最終更新日:4月5日(園・施設情報)
経験保育士が豊富のため、いつでも安心・安全のサポート!
1人で悩む必要はありません!
小規模保育園のため、1人ひとりの子どもたちと、より深く、丁寧に関わることができます!
勤務時間内で、保育や業務を行い、時間を有効活用し、お仕事できます♪
お仕事と並行して、プライベートの充実も^^
楽しく、安心してお仕事するなら、YMCAに決~めた!
まずは、園見学にお越しください♪
公式アカウントInstagramで、検索&チェックしてください♪
アクセス | 阪急宝塚本線 「川西能勢口駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 19名 | 電話 | 072-758-4678 |
職員数 | 16名 | HP | ホームページを見る |
保育理念
キリスト教保育に基づき、一人ひとりが、かけがえのない存在であると感じ、喜びと感謝を持って、生きる子どもを育みます。
保育方針
子どもの心に寄り添い丁寧にかかわる保育を行います。
・人から愛されている、自分が認められていると感じる自己肯定感を育みます。
・さまざまな事柄に主体的に関わり、生きる力を養います。
・安定した情緒を保ち、自ら遊ぶことを通して、豊かな心と考える力を養います。
・他者との違いに気づき、認め、愛することができる子どもを育みます。
出身校 園田学園女子大学短期大学部
1歳児クラスの担任をしています。
ペアの先生と一緒にクラスを担っています。
学生の頃からアルバイトでお世話になっていたので、園の雰囲気や人間関係などを分かっていたため、安心して働けると思い、就職を決めました。
小規模保育園のため、子どもたちに合わせた“待つ保育”や“見守る保育”を大切にできるところです。
時間の流れがゆったりとしており、焦らず、心に余裕を持って保育ができます。
子どもたちと一緒に過ごす中で、1人ひとりの成長していく姿を見ることができたり、その成長に関わることができ、楽しさと、やりがいを感じています。
様々なアルバイトを経験することも大切だと思いますが、子どもと関わるアルバイトをすることで、現場に出た際に、役に立つことがたくさんあると思います。
出勤
登園した園児の視診 (家庭の様子を保護者と情報交換)
朝の会
おやつ
戸外活動(公園・おさんぽ)
給食
午睡 (休憩 & 連絡帳の記入やデスクワーク:保育業務)
おやつ
自由遊び もしくは、おさんぽ
降園の送り出し (今日の様子を保護者と話し、送り出す)
退勤