しいの実こども園
(阪南市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

認定こども園

しいの実こども園しいのみこどもえん(阪南市)

海・山・田んぼ・畑に囲まれた自然環境の中で、子どもの思いや育ちを大切に保育・教育をしています

 しいの実こども園は阪南市にあります。自然に囲まれた環境で、子どもたちも保育教諭も、園に関わるみんなが伸び伸び過ごす事を大切にしています。先生の心の豊かさや好きなことを追求する気持ちは子どもにも伝わるものだと信じ、先生にも自分の好きなことをして充実したプライベートにして欲しいと思っています。そんなことが出来る園です。仕事もやりがいを感じて頂き、プライベートも楽しんで生活を豊かにして下さい。応援します。新しい環境で新しいあなた自身を発見して下さい。気になることがあれば気軽にお聞きください!

アクセス 南海本線 「鳥取ノ荘駅」
園児数 144名 電話 072-473-0251
職員数 26名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報
  • センパイ情報(2人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 阪南福祉会(しゃかいふくしほうじん はんなんふくしかい)
設立年
1980年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
しいの実こども園 (しいのみこどもえん)
園長名(代表者名)
山野 守彦
住所
〒599-0221
大阪府阪南市石田389地図で見る
アクセス
南海本線 「鳥取ノ荘駅」徒歩15分

JR阪和線 「和泉鳥取駅」自転車10分
通勤方法
徒歩・自転車・バイク・自動車可
TEL
072-473-0251
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
144人
職員数
26人(女性:23人、男性:3人)
職員平均年齢
33歳
職員平均勤続年数
7年
職員出身校
大阪キリスト教短期大学、常磐会短期大学、大阪城南女子短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪大谷大学、和歌山信愛女子短期大学、四天王寺大学短期大学部、プール学院大学短期大学、大阪成蹊短期大学 etc
給食環境
自園で調理

こんな教育・保育しています

 こども園での生活が子どもの1日の生活大半を占める事になるので、どの年齢も子どもたちや保護者の方に安心してもらうことを一番に、子どもには個々に好きなことを見つけて遊ぶことを大切にしています。園訓は、『 やさしい気持ち・強い体・素直な心・考える力 』です。子どもたち自身が興味のある事や保育教諭は遊びを通して子どもたちの力をはぐくんでいきたいと思っています。また子どもたちはもちろん保育教諭の先生たちも笑顔で過ごせるような保育・教育を目指しています。広い園庭・自然が近くにあるので、たまにはみんなで一緒に天然の広い芝生に転がって大きな空を見上げて遊んでいます!
 この仕事は大変なこともあるけれど、何よりも本当にやりがいを感じられると思います。ぜひ子どもたちと一緒にしいの実こども園で、そんな保育をしませんか?無理なく1人1人に合わせていく年齢に応じて子どもに寄り添っていく優しい時間を共有しましょう。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:4~5人
調理師:1人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 182,000円 89,700円 271,700円 あり
短大卒 175,000円 89,700円 264,700円 あり
専門卒 あり

【諸手当内訳】
処遇改善手当、地域手当、業務手当
   

その他手当
通勤手当、時間外手当
通勤手当
上限あり
20,000円/月まで支給
昇給
年1回
賞与
年2 回
社会保険
雇用・労災・健康・厚生年金
制度・福利厚生
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、制服貸与
産休育休取得実績(過去5年)
あり(1人)

勤務内容

勤務時間
通常8:30~17:15
早出7:15~16:00
遅出9:15~18:00他シフト制
1日実労働時間7時間45分
休日
土曜(月2回~)
日曜・祝日
年末年始1週間
有給休暇
10日(初年度)
月平均残業時間
月5時間未満

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
先輩の先生について、基本的な仕事を少しずつおぼえてもらいます。
必要なピアノスキル

ピアノが苦手でも大丈夫です。ピアノだけでなく他の楽器はもちろん、得意を活かせるような工夫を一緒に考えていきたいです。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式

教育・研修制度
園内、園外の研修に参加して頂きます。

去年入った先生はこんな学生でした

保護者の声掛けに初めは緊張していた様子でしたが、子どもの笑顔と周りの声掛けで日々にリラックスして本来のフレッシュな笑顔が園内の同僚や保護者からも好印象、毎日子ども達との笑いが絶えません。ピアノも無理なく弾けるものから練習して取り組んでいます。子どもと一緒にできることを楽しんでいます。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいコレナビを見て連絡しました!」とお伝えください。担当は「やまの」です。学生さんの都合の良い日を考慮させていただきます。またその際に、連絡や見学等で質問があればお答えいたします。不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので「名前」と「連絡先」をお伝えください。友達と一緒に見学でも大丈夫ですよ。その場合、人数も伝えてくださいね。

担当者

山野由里子 (やまのゆりこ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話にて予約をお願い致します。なるべく学生さんのご都合に合わせて見学してもらいたいと思っているので、連絡された際に日程をお伝えください。
園見学内容
各クラスでの子どもの様子や先生たちの様子を見学出来ます。希望される方は、出身校の先生との話も出来ますよ。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話予約をお願い致します。
持ち物
筆記用具・スリッパ
担当者名
山野由里子(やまのゆりこ)
担当連絡先
072-473-0251
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
メッセージ
「ほいコレナビを見て連絡しました!」とお伝えください。担当は「やまの」です。学生さんの都合の良い日を考慮させていただきます。またその際に、連絡や見学等で質問があればお答えいたします。不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので「名前」と「連絡先」をお伝えください。友達と一緒に見学でも大丈夫ですよ。その場合、人数も伝えてくださいね。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
試験日については事前にメール・電話等で連絡をください。その際に希望日時を知らせて下さい。
  • 1
    6月18日
    応募締切: 6月 16日
    備考:書類は郵送・直接お持ちになってもどちらでも大丈夫です。
採用通知
1週間前後に本人宛・郵送
提出書類
  • 履歴書(写真貼り付け)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
     自己PR等々
  • 筆記(作文)
その他備考
子どもと一緒に様々なことに興味を持って楽しむことができる方。ピアノの試験・絵本の読み聞かせ・歌の試験はありませんので、面接の時に自身の得意なこと・PR等を教えて頂くか、見せて頂ければと思います。
持ち物
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
山野由里子(やまのゆりこ)
窓口担当連絡先
072-473-0251
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
採用担当者からの
メッセージ
若い保育教諭が中心の園です。新人の先生にはサポートをしてくれる先輩先生が、いつもそばにいます。しいの実は複数担任制ですので1人担任には絶対になりません。
プライベートも仕事も◎・初めての社会人生活をしいの実で始めましょう!プライベートも仕事もどちらも応援しています!。予定以外の試験日は電話で問い合わせてください。実習等で時間が取れない場合、希望日等があれば教えていただきたいと思います。保育教諭という仕事は面白いです。そしてやりがいのある仕事です。子どもの育ちに関わり、同じ目標を持った仲間と一緒に働きたいです!

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育教諭補助
【時給】1,050円 ~

勤務時間
月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。また学校が休みの期間などの短期間のみでも可能です。
仕事内容
将来保育に携わってお仕事をしたいと考えている学生さんや、しいの実こども園が気になっている方に、こども園で保育教諭の補助をしてもらいたいと思っています。実際に保育の楽しさや難しさ、おもしろさを感じてみてください。
応募資格
保育士資格または幼稚園教諭免許取得予定者
※高校生以下不可
交通費
なし

給食
あり(無料)

学生ボランティア情報

ボランティア内容
将来的に保育教諭を目指している学生さんに子どもたちと同じ目線に立って保育教諭の楽しさや難しさを経験してもらいたいと思います。短期間でも気になっている方はご連絡ください!

実習受入情報

実習受入可能人数
2名程度
受入可能期間
個別に対応いたしますので、園の電話番号の方へ連絡をお願いいたします。(072-473-0251)ご連絡お待ちしています。

実習受付について

実習担当者
山野由里子(やまのゆりこ)
実習担当者連絡先
072-473-0251
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話でのみ受け付けています。
072-473-0251まで連絡ください。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:4年目

出身校 常磐会短期大学

今のお仕事内容を教えて下さい

2歳児クラスを担当しています。身の回りのことを少しずつ、自分で出来るようにサポートしたり、子ども同士が楽しく関わっていけるようサポートしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

通勤がしやすく、園見学で来園した時に広い園庭で子どもたちがのびのびと過ごしていて、園の雰囲気が良かったのでこの園で働きたいと思ったからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

子どもたちが何かできるようになったり成長を感じられる時です。行事などで子どもが頑張って達成した事は自分の事として、一緒に喜べ、やりがいがあり、とても嬉しく感じられるところです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

子どもたちが分かりやすいように、声掛けをしていますが、伝え方によって、子どもたちの取り組む姿勢も変わってくるので、声掛けのむつかしさを感じるときがあり、先輩の言葉掛けの仕方を見たり、参考にして取り入れながら、自分でも色々試しながら、子どもたちとの会話を楽しんでいます。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

今は色々な事が制限されていますが、自由に色々なところに行けるようになれば、旅行に行きたいので計画中です。

実習中の思い出を教えて下さい。

学生時代は日誌が大変でしたが、今思えば、名前を覚えたり、子どもが私の名前を覚えて話しかけてくれた時や遊びに誘ってくれた時は、嬉しかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

慣れない事が多く緊張すると思いますが、子どもたちに話しかける事で自身の緊張もほぐれると思うので、たくさん遊んで・楽しむことが大切かと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

求人票を見たりしながら、園に行き子どもたちの様子や、働いている先生たちの様子を見ると園の雰囲気が分かって来ると思います。自分で実際に話を聞いて見ることはとても大切だと思います。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:3年目

出身校 大阪城南女子短期大学

今のお仕事内容を教えて下さい

4歳児クラスを担当しています。子ども同士のかかわりが増えてきているので、楽しく関わることが出来る様にまた、身の回りで困っていることをサポートしています。わからないことは、先輩に聞きながら子どもが楽しく園で過ごせるように・・・と思っています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

通勤がしやすく園見学の時にたくさんある楽しそうな遊具で、保育教諭の先生と伸び伸びと子どもが遊んでいるのを見て、園の雰囲気が良かったので働きたいと思いました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

子どもの笑顔が見られるときです。「せんせー」と、ニコニコ笑顔で駆け寄ってくれ一杯おしゃべりをしてくれ、楽しそうに笑ってくれると自分も嬉しくなり、やりがいを感じます。園は自然環境がたくさんあって子どもの年齢に応じての遊びやまた、園庭や新しく出来た天然芝のプレイガーデンで本当に寝転んで遊びます。年齢ごとの保育室内もとても明るくて広くて床暖房も有り、環境が良いと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

子どもの意見を聞いて、子どもに自分の意見を伝えるのはとてもむずかしいと感じる時がありますが、先輩のやっていることを見て参考にして、自分でもいろいろ試しています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

今は自由に出掛ける事が難しいですが、基本は食べることが大好きなので、友達と一緒に食べ歩きをたのしみたいと、計画中です。

実習中の思い出を教えて下さい。

何園か行った実習園では部分実習に緊張をしましたが自分が考えた遊びに子どもが喜んでくれた時はとても嬉しかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

わからないことが多く不安になると思いますが、子どもたちとたくさん遊んでどんなことでも良いので不安になれば近くにいる保育教諭に聞いて下さい。私もつい何年か前は同じでした。子どもと関わろうとしている学生さんを見ると自分のことのように心配し、応援しています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

コロナはまだ終息していないので、積極的に動けないかもしれませんが、求人票やWEBで見つけたて少しでも気になるところは、実際に園見学や・ボランティアに行って園の雰囲気や子どもの顔を見てください。それぞれの園の違いを見つけることで自分の求める園が見つかると思います。私も園見学をしました。そして仲間になれたらとても嬉しいです。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報
  • センパイ情報(2人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから