幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育士
キャリア:7年目

  • 勤務地:長柄保育園(大阪市北区)
  • アクセス: 大阪メトロ谷町線 「天神橋筋六丁目駅」大阪メトロ堺筋線「天神橋筋六丁目」駅より徒歩13分
  • 出身校:常磐会短期大学
  • お名前:笠井先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
2歳児クラスを担当しています!
20人の園児を4名の先生で見ています。

お部屋で体を動かすときは、部屋を広げてサーキット遊びをしています。
ウィープレイっていう、デコボコしていたり、丸かったりする玩具を繋げて、中に入ったり、歩いたりして遊んでいます(^^)
指先あそびも大好きなので、そのときどきで変えて楽しくなるように考えて遊んでいます♪

園庭では子どもたちがやりたい遊びをしています(^-^)
三輪車だったり、お砂場あそびだったり。
体を動かす遊びは、追いかけっこや、ジャンプ台を使ったり、追いかけ玉入れも人気です。
今の園を選んだ理由を教えてください。
長柄保育園と同じ法人の園に、保育実習に行っていて。
それですごくいい園だなって思って、そのまま就職できたらなって思いました。
でもその年は募集をしないことになって、園長先生に長柄保育園を勧めてもらって。

長柄保育園での園見学で、子どもの姿を見て保育を変えてみたり、子どもに対する優しい姿勢がいいなって感じて。
同じ法人なので、実習園と同じ考え方の保育で、楽しく働けるなって思いました(^^)

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
長柄保育園って優しい園だなって思います(^-^)
分からない事も聞いたら丁寧に教えてくれる先生ばかり。
理由も細かく教えてくれるし、もっと良くなるアドバイスももらえて、自分の成長が感じられる園だなって思います♪

保育の仕事って子どもの成長が見られるのがいいです。嬉しい気持ちになれる(^^)
出来ないことを一生懸命頑張る子どもの姿。
出来たときは一緒になってめちゃくちゃ喜んで(笑)
自分が担任していた子が卒園して、小学校の制服を見せに保育園に来てくれたり。
そんなときは他の仕事では味わえないなって思います(*^_^*)
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
どうやったら興味を持ってくれるかな、楽しいって思ってくれるかなってずっと考えています。
子どもたちに楽しいって思ってほしいんですけど、かなり難しくて。。
いろんな子がいるので、考えることがたくさん(>_<)
まずやってみて、あかんかったらまた違う方法を考えっていう繰り返しで、試行錯誤しています(^-^;

保育士って何でもするんだなって思いました(笑)
保育だけじゃなくて、野菜を育てたり、掃除やお手入れとか。
幅広さは想像より多かったです(笑)
プライベートはどうやって過ごしていますか?
ジャニーズが好きで、ライブにもよく行きます(^^)

ジャニーズWEST、なにわ男子、関西ジャニーズJr.とか。
関西系がとにかく好きで。
中学生くらいからファンになりました(笑)
藤井流星くん、藤原丈一郎くんが特に好きです♪
実習中の思い出を教えてください。
短大付属の幼稚園に実習に行って、その後短大の文化祭があったんです。
ある子どもが文化祭に来てくれて、書いてくれた手紙を持ってきてくれたんです。
ビックリしたんですけど、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています(*^_^*)

実習中は子どもたちも自分の話を聞いてくれなかったり、ケンカの仲裁もうまくいかなくて。。大変な事も多かったなって思います(^-^;
どうしたらいいか分からなくて、先生に相談して、教えてもらったことを実践してみて。
とにかく一生懸命でした(笑)
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
何か困っていることないかな、何をしたらいいか分かるかなって。
分からへん気持ちもすごい分かる(笑)
今はこんなことしているから、こんなことしてほしいとか、保育士としての動きを分かってもらいたいなって思っています(^^)
この時間は子どもと遊んでほしいとか。
実習生にはこちらの気持ちを伝えるように心がけています。

私の実習生のときは、自分に来てくれる子ってだんだん決まってくるので、いろんな子どもと遊ぼうって思って。
いろんなあそびをみんなで一緒に出来たらなって。
意識しないと同じ子どもばかり遊んでしまうので、、
強く意識して実習に取り組みました(^-^)
就活中の学生へメッセージをお願いします。
園の見学はたくさん行った方がいいです!
パンフレットだけ見るのでは分からない事もたくさん。
実際に園に足を運ぶのが大事。
どんな保育をしているのかを自分で確かめて、選んでほしいです♪

園見学に行くと雰囲気も見れる。
和やかだったら安心するな、不穏だったら心配だなとか(笑)
行ってみないと分からない事がたくさんあるので、必ず行って確かめてほしい。

私は5~6園は園見学に行ったんですけど、自分が体験した保育と同じ園に出会えたのは大きかった。
こんな保育をしてみたいって強く思える園を、ぜひ見つけてください(^^)