ほいコレナビ2025

【神戸市垂水区】

ようほれんけいがたにんていこどもえん まいこほいくえん

幼保連携型認定こども園 舞子保育園

こどもたちの元気と笑顔がいっぱいの園です!

先輩先生も年齢層も幅広く、それぞれの個性を活かした保育もできるように、先生のこんなことしてみたい!の気持ちも大切にしています。

最終更新日:5月27日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 舞子福祉会(しゃかいふくしほうじん まいこふくしかい)

設立年

1954年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

幼保連携型認定こども園 舞子保育園

園長名(代表者名)

藤本 博子

住所

兵庫県神戸市垂水区西舞子2-12-27

アクセス

山陽電鉄本線 「西舞子駅」徒歩5分

JR山陽本線 「舞子駅」徒歩18分

通勤方法

車通勤可(駐車場は各個人契約)

TEL

078-782-6341

ホームページ

園児数

98名

職員数(男女比)

28名(女性:27名  男性:1名)

職員平均年齢

37歳

職員平均継続年数

12年

職員出身校

園田学園女子大学短期大学部、姫路日ノ本短期大学、頌栄短期大学、甲南女子大学、兵庫大学短期大学部、神戸女子大学、関西保育福祉専門学校、神戸元町こども専門学校、神戸常盤大学

給食環境

自園で調理

クラス別園児数

クラス備考
令和6年5月現在

0歳児
3名

1歳児
18名

2歳児
14名

3歳児
23名

4歳児
20名

5歳児
20名

職員の年齢構成比

備考
平均年齢と勤続年数は、正規保育教諭で算出しています。

~25歳
2名

26~29歳
1名

30代
4名

40代
7名

50代以上
14名

こんな教育・保育しています

子どもたちのいろいろな経験からの学び、育ちをサポートしています。
クラス別の保育ではありますが、園全体で子どもたちの育ちを見守れるよう心がけています。
子どもたちの意欲を大切にし、生きる力をはぐくめるよう保育・教育をしています。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/2名
  • 調理師/1名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 166000円 162,000円
諸手当 37,180円 3,6780円
合計 203,180円 198,780円

※調理師 短大卒(専門卒(短大卒相当))181,500円(基本給165,000円、諸手当16,500円) 

諸手当内訳

・特殊業務手当 7,800円
・調整手当 (大卒)17,380円/(短大卒)16,980円
・延長手当 5,000円
・処遇改善手当 7,000円

その他手当

・通勤手当

通勤手当

上限あり

30,000円/月まで支給

住宅手当

神戸市保育士等宿舎借り上げ支援事業実施園

昇給

年1回(2,200~円)

賞与

年2 回(3ヶ月)
昨年度実績 4ヶ月(2年目より)

社会保険

・雇用・労災・健康・厚生
・退職金共済

福利厚生

制服貸与 昼食現物補助

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(1人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

変形労働時間制(1ヶ月単位)シフト制
1) 6:45~15:30
2) 7:30~16:00
3)10:00~18:30(19:00)
★各休憩45分

休日

土曜(年間26回休み)
日曜・祝日

年間休日

年間107日
春夏冬休暇 計10日、年末年始休暇 12/29~1/3

有給休暇

10日(初年度)

入職日より6ヶ月後に付与。

月平均残業時間

月10時間未満

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

先輩保育者に指導を受けながら複数クラス担任、行事の実施、毎月のおたよりの編集。

必要なピアノスキル

バイエル程度(自身の選ぶ楽譜にもよります。)

1年目4月のスケジュール(予定)<

入園式 お花見 保護者会 クラス懇談会  

教育・研修制度

外部研修 内部研修 キャリアアップ研修

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

とても明るく、一生懸命な実習生でした。
先輩のサポートを受けながら笑顔を絶やさず、楽しく子どもたちと過ごしています。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

 ほいコレナビをみて、園の見学希望とお伝えください。お電話でご連絡をお願いします。

担当者

飯塚 友子 (いいづか ともこ)

園見学情報

随時受け付け中
電話でお申し込みください。日程相談の上、決定いたします。

園見学内容

園舎内をぐるっと回っていただきます。子どもたちの様子を見ていただいたり、案内の先生ともお話ができます。

職場体験・説明会情報

担当者名

飯塚 友子(いいづか ともこ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

7月以降に実施予定。日程相談の上決定いたします。

採用試験日: 7月27日  13:30~

応募締切: 7月 20日

備考:応募書類の提出方法は、郵送、持参、どちらでも構いません

採用通知

試験後一週間以内に通知

提出書類

  • 履歴書(写真貼り付け)
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
  • 推薦書

試験内容

  • 面接(個人)
  • ピアノ(自由曲・弾き歌い)
     高いピアノスキルでなくても大丈夫です♪
  • 適性検査(スキルが必要ものではありませんので、ご安心ください。)

持ち物

  • 筆記用具
  • 楽譜

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

藤本 博子(ふじもと ひろこ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

まずは、見学からでも受け付けています。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(1人掲載中)

センパイイメージ

保育教諭

キャリア:6年目

  • 出身校
  • 甲南女子大学
  • 名前
  • H先生

今のお仕事内容を教えてください。

クラス担任をしています。毎日園庭で遊んだり、室内で体操をしたり、製作活動をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

自身が卒園した園で、とても愛着があったのもあり、選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

先輩の先生方が多く、たくさんの知識や技術を学ぶことができています。明石海峡大橋が見える景色も素敵です。仕事の魅力は、子どもたちの成長を間近で感じることができるところです。できなかったことができるようになる瞬間を見ると感動します。また、子どもたちが「先生大好き!」といってハグをしてくれたりするのでとてもかわいく、嬉しいです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


 元気な子供たちと鬼ごっこをしたりすると体力的にきついこともあります。
 月案や日誌等の記入も大変ですが、パソコンやアプリで記入ができるようになって、他の先生方の書き方を参考にしたりしながら頑張っています。

プライベートはどうやって過ごしていますか

 休日は、遊ぶ日、ゆっくり休む日とその都度分けて楽しんでいます。
 ゆっくり休む日はお家でアニメや映画を見て過ごしたり、長風呂をしてリラックスしています。
 遊ぶ日は、旅行に出かけたり、お友達と朝から晩まで遊んだり、おしゃべりしたり、食事をしたりして楽しんでいます。

実習中の思い出を教えてください。

 実習で使う絵本を探しに大学の図書館だけでなく地域の図書館にもたくさん通いました。
 子どもたちが気に入ってくれるかな?と考えながら絵本選びをするのはとても楽しかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもたちと積極的に関わろうとしているかをよく見ています。子どものことが本当に好きなんだなと感じられる実習生は好印象です。
保育者の動きや子供への声掛けの仕方を見て学び、実践しようとする積極的な行動がみられるかなども見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします

子どもたちの雰囲気、先生方の雰囲気を見て自分に合う園を見つけてみてください。就活中は悩むこともいっぱいあると思いますが、働いてみると助けてくれる人たちはいっぱいいます。あまり深く考えず、「やってみたい!」という気持ちを大切にして頑張ってください。

一番好きな行事は何ですか?

私が好きな行事は夏祭り、ハロウィン、クリスマス会です。どれも普段と違う雰囲気で子どもたちは、夏祭りは甚平、ハロウィンは衣装を着たりにぎやかです。クリスマス会もサンタがやってきたり、子どもたちも笑顔いっぱいですが、保育者の私たちもうれしくなる行事です。

最近、感情を揺さぶられたエピソードがあれば教えてください。

0歳児で担任をもったときに、当時はまだ座ることもできないほどだった子供が、大きくなって、うんていをしている姿をみて胸が熱くなりました。どの年齢のクラスになっても日々感動することが多く、毎日がとても楽しいです。

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,010円 ~ 1,010円

勤務時間

勤務時間や勤務日数は希望をお伺いして決定します。

勤務曜日

勤務時間や勤務日数は希望をお伺いして決定します。

仕事内容

保育補助 雑務

応募資格

学年不問・保育士資格・幼稚園教諭免許取得を目指す学生
※高校生以下不可

交通費

あり(30,000円まで支給)

給食


応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育の補助業務をお願いします。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117