ほいコレナビ2025

オンライン説明会

こだわり教育・保育

【国分寺市】

さかのうえようちえん

さかのうえようちえん

【150日以上の休日!⼀⼈前の幼稚園教諭に成⻑できるように、⼀歩ずつ、ステップアップできる幼稚園です!】

〇⼦ども主体の「楽しさ」を重視した園で働きたい⽅
〇⼦どもの成⻑を間近で実感できる仕事をしたい⽅
〇どこでも通⽤する「⼀⼈前の指導⼒」を⾝につけたい⽅
〇残業が少なく、⼟⽇休みでゆとりを持って仕事をしたい⽅
〇連休を使って、プライベートも充実させたい⽅
〇産育休の取得実績が複数ある、福利厚⽣の充実した職場を探している⽅

最終更新日:4月1日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 そだちの園(がっこうほうじん そだちのその)

設立年

1964年

施設種別

私立幼稚園

園名(名称)

さかのうえようちえん

園長名(代表者名)

坂本 敬太

住所

東京都国分寺市戸倉1-29-4

アクセス

西武国分寺線 「恋ヶ窪駅」徒歩7分(JR中央線国分寺駅から1駅)

通勤方法

車/バイク通勤可能(駐車場無償・交通費支給規程あり)

TEL

042-321-2255

ホームページ

園児数

510名

職員数(男女比)

49名(女性:42名  男性:7名)

職員平均年齢

40.8歳

職員平均継続年数

5.1年

職員出身校

聖徳大学幼児教育専門学校、白梅学園大学、東京家政大学、日本女子体育大学、白百合女子大学、白梅学園短期大学、青山学院女子短期大学、東京教育専門学校、東京工学院専門学校、東京保育医療秘書専門学校

給食環境

外部搬入

姉妹園情報

乳児保育「さかのうえ|ふれあいえん」国分寺駅前

クラス別園児数

クラス備考
年少以上は35名定員(年少は2名体制。フリー教員複数) 2歳は30名定員(4名体制)

0歳児
0名

1歳児
0名

2歳児
3名

3歳児
4名

4歳児
4名

5歳児
4名

職員の年齢構成比

~25歳
5名

26~29歳
9名

30代
10名

40代
11名

50代以上
14名

こんな教育・保育しています

⼦ども主体の「楽しいからできる!」保育活動。

⼦どもたちが「楽しい!」と感じられる活動、経験が⼒に変わる活動を、厳選して取り⼊れています。

⾳楽、造形、⾝体表現、体育、描画、ことば、⽂字、かずなど、各分野の専⾨家が開発し、幼児教育の現場で⻑年、実践されてきた保育です。
教材や備品、指導案が充実しているので、ゼロから活動を企画して準備しなくても、⼦ど
もたちの反応から、⼿応えを感じられる幼稚園です。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 幼稚園教諭/2名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 187,000円 187,000円 187,000円
諸手当 60,000円 60,000円 60,000円
合計 247,000円 247,000円 247,000円

諸手当内訳

処遇改善⼿当

その他手当

通勤手当、住宅手当

通勤手当

上限あり

20,000円/月まで支給

住宅手当

あり
30,000円/月まで支給

交通費といずれかを選択

昇給

年1回

賞与

年2 回(2.6~4.0ヶ月)
初年度は1.3ヶ⽉

社会保険

厚⽣年⾦、健康保険、雇⽤保険(私学共済)

福利厚生

・駐⾞場&駐輪場 → 無償(交通費別途⽀給
・引越補助 → ⼊職時5万円上限
・産前産後休暇、育児休暇(取得実績複数)
・連携施設での託児可能(保育費減免

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(5人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

8:00 ~ 17:00
※⼀部、シフト勤務あり。時短や勤務時間調整は応相談

休日

土曜
日曜・祝日
完全週休2日制

年間休日

年間159日
実績・夏冬春の⻑期休暇中の連休取得可

有給休暇

10日(初年度)

法定通りに付与します。

月平均残業時間

月10時間未満

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

毎月、翌月の活動の事前研修を行います。先輩が作った週日案を参考に、毎日のスケジュールをつくります。年少は複数配置、年中以上は1名担任ですが、必要に応じて、主任やフリーで動ける教員がフォローします。実際に保育をすることで、現場で使える指導力を培ってもらいたいと考えています。

必要なピアノスキル

月に1度、園からピアノレッスンを提供します。まずは歌の伴奏をできるようになることを目標とします。音源も用意してあるので、無理のないペースで練習を進められます。

1年目4月のスケジュール(予定)<

リレー大会や壁面製作(合同での塗りたくり、個人の貼り絵)など、クラスの一体感を高める活動を中心とします。年少や2才では、シルエットカードや、変身あそびなど、幼稚園が楽しい場所であることを知らせることを、最初にねらいにします。

教育・研修制度

・園内研修(翌月の主な活動を放課後に確認
・ピアノレッスン(放課後に月1度
・外部講師による巡回研修(保育中に年1度
・外部講師による発表会研修(休日に年1度

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

園見学のときに「園児が楽しそうに活動している」と感じられたことで、当園に来られました。入職直後は、不安もあったようで、初回の園内研修では緊張していましたが、徐々に仕事に慣れて、今では他の教員と同じように、楽しそうに仕事をしてくれています。

入職時はピアノに不安があるという相談があった教員がいました。最初は園で用意した音源を使用することが多かったですが、1曲ずつ練習し、徐々に自分で伴奏できる曲が増えています。

カバンアイコン園見学・説明会情報

園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

オンライン園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

持ち物

特になし

担当者名

園長 坂本 敬太(さかもと けいた)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

事前にご連絡を下さい。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後一週間以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書(写真貼り付け)
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)

持ち物

  • 特になし

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

園長 坂本 敬太(さかもと けいた)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

公開準備中
ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助業務
【時給】1,150円 ~

勤務時間

月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。
週1日、月2回だけ、1日2時間~可能です。

勤務曜日

月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。

仕事内容

保育補助、お預かり保育、雑務など

応募資格

学年不問・幼稚園教諭を目指す学生
※高校生以下不可

交通費

あり(1日1,000円まで支給)

給食

あり(無料)

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育補助業務

カバンアイコン実習受入情報

お世話係からのメッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 メールでも構いませんので、 気になることがあれば、お気軽にご連絡ください。 事前の見学も歓迎です。

お世話係

園長 坂本 敬太(さかもと けいた)先生

実習受入可能人数

5名程度(複数人の受入可能)

受入可能期間

通年、随時、受入可能です。

過去の受入実績

青山学院女子短期大学、駒沢女子短期大学、白梅学園短期大学、帝京短期大学、貞静学園短期大学、東京立正短期大学、新渡戸文化短期大学、国立音楽大学、こども教育宝仙大学、白梅学園大学、帝京科学大学、日本女子体育大学、聖徳大学幼児教育専門学校、東京教育専門学校、東京工学院専門学校、東京こども専門学校、東京保育専門学校、東京保育医療秘書専門学校

実習で必要な持ち物(予定)

上履き、動きやすい服装、ご自身用の箸、筆記用具

電話アイコン受付情報

実習担当者名

園長 坂本 敬太(さかもと けいた)

メッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 メールでも構いませんので、 気になることがあれば、お気軽にご連絡ください。 事前の見学も歓迎です。

実習に申し込む

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117