家庭的な雰囲気のなか、人を大切に様々な豊かな心を育てたいと願い保育をしています。
♪思いやりのある”豊かな心”
♪すぐに諦めたりしない”強い心”
♪自分の力を信じる”自信の心”
♪友だちの中で”調和・主張できる心”
私たちは子ども達はもちろん、保護者、地域のみなさん、職員一人一人の「人」と向き合います。子ども達の笑顔と職員の穏やかな声に包まれた、温かい保育園であり続けたいと願っています。
泣いたり笑ったり、喜んだり・・・夢と希望に満ちた子ども達と一緒に過ごすことができる仕事!それが保育士(保育教諭)です。目まぐるしく変わる子ども達との日々は新たな発見の毎日です。
学ぶことも、苦労も多い仕事ですが、子ども達からもらう感動の大きさは何物にも代えられない一生の宝物になると思います。
一人で悩むことなく、皆で考え、アドバイスし合える南総持寺保育園で一緒に子ども達の成長を間近で見守りませんか。
アクセス | 阪急京都本線 「総持寺駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 108名 | 電話 | 072-693-8531 |
職員数 | 27名 | ホームページ |
家庭的な雰囲気のなか、人を大切に様々な豊かな心を育てたいと願い保育をしています。
♪思いやりのある”豊かな心”
♪すぐに諦めたりしない”強い心”
♪自分の力を信じる”自信の心”
♪友だちの中で”調和・主張できる心”
私たちは子ども達はもちろん、保護者、地域のみなさん、職員一人一人の「人」と向き合います。子ども達の笑顔と職員の穏やかな声に包まれた、温かい保育園であり続けたいと願っています。
全6クラス
出身校 大阪人間科学大学
4歳児クラスの担任をしています。21名の子どもたちを2人の保育士で保育しています。元気いっぱいの4歳児です。
幼児クラスには様々な取り組みがありますが、園庭で遊んだり、散歩に出かけのびのびと過ごす時間もあり、集団での活動と自由な活動のバランスがとれ、子どもたちもいきいきと楽しんでいます。
また、体操などの取り組みは外部コーチが指導して下さるので、担任は一人ひとりの子どもの様子を丁寧に見守ることができます。
複数担任なので一緒に保育内容を相談しながら取り組んでいます。
・明るく気さくな先生が多く、些細なことでも園長先生や先輩方に相談できる話しやすい雰囲気があります。保育の中で悩むことがあっても一人で抱え込まず、相談できるのでとても心強いです。
・子どもたちと長い時間一緒に過ごす中で日々成長を感じながらたくさんの感動をもらうことができます。
もちろん、大変なこともありますが子どもたちの一生懸命な姿や笑顔に力をもらいます。こんなにも笑ったり泣いたりしながら、子どもと共に自分自身も成長できる仕事にやりがいを感じます。
保育園の雰囲気は実際に見学をするとよくわかると思います。
ここでは伝えきれないこともあるので見学に来て色々なことを見たり聞いたりしてみて下さい。色々な園を見て自分に合った職場を見つけて下さいね。
南総持寺保育園は園舎の建て替えを今年度行っています。真新しい園舎で皆さんと保育を出来ることを楽しみにしています。
出身校 京都橘大学
今年は持ち上がりで3歳児クラスの担任をしています。明るくて笑顔が可愛い22名の子どもたちにたくさん元気をもらいながら過ごしています。経験豊富な先生と2人担任なので、相談をしてアドバイスをいただきながら保育を進めています。製作や散歩、幼児クラスになって新しく増えたキッドビクスやダック体操など、様々な取り組みを子どもたちと一緒に楽しんでいます。
この園を選んだ理由は、先生たちの雰囲気です。就職フェアでお話を聞いた時に、明るく親切に接してくださり、わからないことなどを相談しやすい先輩がいるというところに魅力を感じました。また、私は小さい頃から体を動かすのが好きでした。その楽しさを子どもたちにも知ってもらいたいと思っていたので、普段から体操やサッカーなどの活動を取り入れているところにも魅力を感じました。