幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

認定こども園 和泉緑ケ丘幼稚園にんていこどもえん いずみみどりがおかようちえん(和泉市)

最終更新日:4月2日(園・施設情報)

和泉緑ケ丘幼稚園は「互いに支え合う」ことがモットー!仲良く助け合いながら保育活動を進めています。週休119日、和泉市からの就職支援金1年目、2年目各25万円

和泉緑ケ丘幼稚園で、あなたの笑顔を子どもたちに届けてください。
今何が正解か分からなくても大丈夫、研修が充実しているので一緒に確実に成長していける職場です。
当園では、はじめは副担任として働いて頂きます。その為、安心して先輩職員の保育を学んでいってください。

また、気持ちよく働ける環境づくりに取り組んでいます。
残業をしない為の工夫として書類作成や行事の準備の時間を事前に職員ごとに割り当てて作業をしてもらいます。
職員同士が協力しながら保育活動を進めており、何でも相談しやすい環境の園です。
私たちは、明日がもっと楽しくなるよう準備して、皆さんをお待ちしています。

アクセス 泉北高速鉄道線 「和泉中央駅」
園児数 303名 電話 0725-53-1261
職員数 44名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
学校法人 奥野学園(がっこうほうじん おくのがくえん)
設立年
1977年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
認定こども園 和泉緑ケ丘幼稚園 (にんていこどもえん いずみみどりがおかようちえん)
園長名(代表者名)
奥野 宏
住所
〒594-1155
大阪府和泉市緑ケ丘3-4-32地図で見る
アクセス
泉北高速鉄道線 「和泉中央駅」南海バスはつが野2丁目下車1分
通勤方法
自動車・自転車・徒歩・公共交通機関
TEL
0725-53-1261
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
303人
職員数
44人(女性:42人、男性:2人)
職員平均年齢
35歳
職員平均勤続年数
9年
職員出身校
大阪樟蔭女子大学、常磐会短期大学、大阪大谷大学、プール学院大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、大阪千代田短期大学、大阪キリスト教短期大学、大阪信愛学院短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、四天王寺大学短期大学部、大阪青山大学、四天王寺大学、園田学園女子大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、関西学院大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、武庫川女子大学、京都女子大学、環太平洋大学短期大学部、畿央大学、帝塚山大学、大阪芸術大学
給食環境
自園で調理(現在、中国加工食品は使用していません。)
姉妹園情報
宮山台幼稚園(堺市南区)、八尾平和幼稚園(八尾市)

こんな教育・保育しています

  子どもたちが「元気な子」「考える子」「思いやりのある子」に育つよう保育を進めています。そして何より、自分の力でできる事をどんどん増やして、自分の事はなんでも自分でできる子どもになって欲しいと考えています。将来は独立した大人となる礎を築いていけるよう教育活動に取り組んでいます。
 また、従来の「教え込む教育」だけでなく「子どもたちが自ら考え、話し合い、主体的に行動する教育」「非認知能力を重視した教育」を目指して教育活動に取り組んでいます。きっと子どもたちとお話しし、関わり合い楽しい活動ができると思います。
 その他にも姉妹園の温水プールでの水泳教室・体操教室・英語教室と幅広い教育活動も展開しています。(いずれも専任のコーチや先生が指導します)
 月1回、臨床心理士の先生によるキンダーカウンセラリングがあり、先生たちもカウンセラーから助言を受けることができます。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

緊張しないで、楽な気持ちで訪問して、子どもたちや園の様子をご覧ください。ご来園をお待ちしています。また、当日の交通費を支給します。

担当者

朝倉 幹・宇谷沙織・藤原愛 (あさくら みき・うたに さおり・ふじわら あい) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
随時見学できます。事前に連絡をお願いします。また、当日の交通費を支給します。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡ください。ご都合のよい日程をお伝えください。
担当者名
朝倉 幹・宇谷沙織・藤原愛(あさくら みき・うたに さおり・ふじわら あい)
担当連絡先
0725-53-1261
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
緊張しないで、楽な気持ちで訪問して、子どもたちや園の様子をご覧ください。ご来園をお待ちしています。また、当日の交通費を支給します。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
和泉緑ケ丘幼稚園

※随時実施できます。お電話かメールでお申込みください。
時間もご相談に応じます。
また、園見学も実施しています。こちらもお電話かメールでお知らせください。
電話0725―53―1261 採用担当
メールe-midoriyo@rondo.ocn.ne.jp  

1回の受入人数
・対象者
2人/回


※幼児教育保育のお仕事を目指している学生さんならどなたでも歓迎です。一人で不安な時は友だちとの参加も可能です。
1日体験内容
担当の先生についてもらい、普段の保育を体験してもらいます。希望の学年があれば、お伝えください。
給食
給食あり。(費用はかかりません)
1日体験の服装
・持ち物(予定)
スーツでなくても大丈夫です。実際の保育体験もあるので、動きやすい服装でお越しください。事前にご相談いただいても大丈夫です。

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

公開準備中

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助・預かり保育補助
【時給】1,170円 ~

勤務時間
下記時間帯から、学生さんの希望に合わせて相談に応じます。詳細はお問合せくたさい。
平日14時~18時・1日2時間以上、
土曜日は9時から5時半・1日2時間以上

勤務曜日
月~土曜日の中で、週1日から、月2回からなど可能です。
相談に応じます。
仕事内容
保育補助、預かり保育補助等、将来幼稚園教諭・保育教諭として役立つ仕事内容になります。資格を持った教員と一緒に、子どもたちの保育をお願いします。
応募資格
学年不問、幼稚園教諭免許または保育士資格取得予定者。ただし、就職先が他園内に定していない方。
※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)

給食
あり(実費負担あり)
(給食 400円/食)
その他メッセージ
一定時間以上勤務した場合、採用試験の科目免除があります。(面接のみ実施)詳しくはお問合せください。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
・保育補助
・保育体験
※資格を持った教員と一緒に、子どもたちの保育をお願いします。月~金曜日で1日2時間以上から受け入れ可能です。回数はご相談に応じます。
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから