①幼稚園免許を所持されている方
②下記のいずれかの施設で保育士または幼稚園教諭として3年かつ4,320時間以上の勤務経験がある方
※(1)~(7)の施設一覧を都道府県において公表する予定です。
(1)幼稚園(特別支援学校幼稚部含む)
(2)認定こども園
(3)保育所
(4)公立の認可外保育施設
(5)へき地保育所
(6)幼稚園併設型認可外保育施設
(7)認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書が交付された認可外保育施設
ただし、(7)は次の施設を除くことに注意してください。
▼当該施設を利用する児童の半数以上が一時預かり(入所児童の保護者と日単位又は時間単位で不定期に契約し、保育サービスを提供するもの)による施設
▼ 当該施設を利用する児童の半数以上が22時から翌日7時までの全部又は一部の利用による施設
免許更新と特例制度を実施している学校が異なる場合があるので、同時にということは難しいかもしれませんが、同時期に更新・単位取得することは可能です。
あまり知られていませんが、幼稚園免許を更新していなくても特例制度は受けられるので、条件を満たしているのであれば同時期に手続きしましょう!
特例科目は
・福祉と養護(講義2単位)
・相談支援(講義2単位)
・保健と食と栄養(講義2単位)
・乳児保育(講義2単位)
の4科目8単位です。
上記の単位を過去の在学中に取得されている方は、あといくつかの申請で保育士資格が取得できます。
特例科目を全く取得していない方でも、実務経験の証明があれば保育士試験では【保育の心理学】【教育原理】【保育実習理論】【実技試験】を免除で受験することもできます。
①幼稚園免許を所持されている方
②下記のいずれかの施設で保育士または幼稚園教諭として3年かつ4,320時間以上の勤務経験がある方
※(1)~(7)の施設一覧を都道府県において公表する予定です。
(1)幼稚園(特別支援学校幼稚部含む)
(2)認定こども園
(3)保育所
(4)公立の認可外保育施設
(5)へき地保育所
(6)幼稚園併設型認可外保育施設
(7)認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書が交付された認可外保育施設
ただし、(7)は次の施設を除くことに注意してください。
▼当該施設を利用する児童の半数以上が一時預かり(入所児童の保護者と日単位又は時間単位で不定期に契約し、保育サービスを提供するもの)による施設
▼ 当該施設を利用する児童の半数以上が22時から翌日7時までの全部又は一部の利用による施設
免許更新と特例制度を実施している学校が異なる場合があるので、同時にということは難しいかもしれませんが、同時期に更新・単位取得することは可能です。
あまり知られていませんが、幼稚園免許を更新していなくても特例制度は受けられるので、条件を満たしているのであれば同時期に手続きしましょう!
特例科目は
・福祉と養護(講義2単位)
・相談支援(講義2単位)
・保健と食と栄養(講義2単位)
・乳児保育(講義2単位)
の4科目8単位です。
上記の単位を過去の在学中に取得されている方は、あといくつかの申請で保育士資格が取得できます。
特例科目を全く取得していない方でも、実務経験の証明があれば保育士試験では【保育の心理学】【教育原理】【保育実習理論】【実技試験】を免除で受験することもできます。