幼保連携型認定こども園 出合保育園
(神戸市西区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

幼保連携型認定こども園 出合保育園ようほれんけいがたにんていこどもえん であいほいくえん(神戸市西区)

最終更新日:4月18日(園・施設見学情報)

職員の年齢層は幅広く、それぞれが個性を生かし、協力しながら日々丁寧な保育を目指しています。大人も子どもも笑顔あふれる出合保育園で一緒にお仕事しませんか⁉

出合保育園では乳児から幼児まで複数職員で各クラスを担当し、丁寧な保育を行っています。一人で不安なことも相談しながら進められる環境が整っていますので、安心してお仕事ができます。また幅広い年齢層の職員と子育て中の職員がおり、シフト以外の残業はなく、有給休暇や育児休暇の取得も推進していますので、プライベートも充実させながら一緒にお仕事をしていただける方を求めています。
少しでも興味を持っていただける方は、園見学も受け付けていますので、実際に園内の雰囲気を感じてください。皆さんのご応募お待ちしています。

アクセス JR山陽本線 「明石駅」
園児数 155名 電話 078-927-6608
職員数 52名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 出合福祉会(しゃかいふくしほうじん であいふくしかい)
設立年
1980年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼保連携型認定こども園 出合保育園 (ようほれんけいがたにんていこどもえん であいほいくえん)
園長名(代表者名)
橋本 隆太
住所
〒651-2137
兵庫県神戸市西区玉津町出合224番2地図で見る
アクセス
JR山陽本線 「明石駅」明石駅からバスで13分 (王塚台東口・王塚台7丁目)
通勤方法
自転車・車・バイク通勤可能
TEL
078-927-6608
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
155人
職員数
52人(女性:50人、男性:2人)
職員平均年齢
36歳
職員平均勤続年数
9年
職員出身校
甲子園短期大学、神戸教育短期大学(夙川学院短期大学)、神戸女子短期大学、頌栄短期大学、聖和短期大学、園田学園女子大学短期大学部、兵庫大学短期大学部、関西国際大学、武庫川女子大学短期大学部、神戸常盤大学、姫路日ノ本短期大学、湊川短期大学、兵庫大学、神戸親和女子大学、兵庫教育大学、関西保育福祉専門学校、大阪成蹊短期大学、大阪総合保育大学、名古屋芸術大学、環太平洋大学短期大学部、純真短期大学、神戸元町こども専門学校、大阪成蹊短期大学
給食環境
自園で調理
姉妹園情報
幼保連携型認定こども園いたやど保育園(神戸市須磨区)・いたやど小規模保育園ことり(神戸市須磨区)

こんな教育・保育しています

◎乳児クラスでは、愛着関係や信頼感を深めるために担当制保育取り入れています。担当職員は日々の生活の中で「小さなできた」を見逃さず、共に喜び自信につなげていきたいと丁寧な関わりを心掛けています。また、自我を受け止め『児』の気持ちに寄り添った保育を目指し、安心感をもって過ごせるように保育しています。

◎子どもにとってのあそびの時間を大切にしています。この時期の子どもにとってあそびは学習と捉えています。普段のあそびの中で、五感を使うことが発達を促します。子ども達の興味、関心、気づきから環境を整え日々、発見や驚き、喜び、様々な感情を豊かに育ってほしいと子ども達と共感しながら過ごしています。

◎幼児クラスでは、月に一度講師の方に来ていただき、音楽、運動、絵画、書き方、和太鼓など、盛りだくさんに活動します。様々な活動を通して、一生懸命に頑張ることに喜びを感じ、子ども達と共感します。また、その中で、うまくいかない事を味わうことも大切な成長と考えています。子ども達に「小さなできた」をたくさん感じてもらい、何事にも自信をもって取り組める子どもになって欲しいと願いを込めながら、日々頑張りを見守っています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 192,400円 39,820円 232,220円
短大卒 185,800円 39,160円 224,960円
専門卒 185,800円 39,160円 224,960円

【諸手当内訳】
調整手当(4大:20,020円 短大・専門:19,360円)
特殊業務手当 7,800円 処遇臨時手当 12,000円
※役職手当(主幹、副主幹、クラスリーダー等)
※神戸市民間給与改善手当 年額60,000円~470,000円)
※処遇改善Ⅱ手当
※神戸市の定着一時金

その他手当
※扶養手当、通勤手当、住宅手当 
通勤手当
上限あり
25,000円/月まで支給
住宅手当
あり
20000円/月まで支給
神戸市宿舎借上制度 住宅手当の支給条件有
昇給
年1回(約2800円)
賞与
年3 回(4.2ヶ月)
処遇改善Ⅰを含む
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金 労災保険
制度・福利厚生
退職共済2種(医療機構退職制度・神戸市社会福祉協議会退職共済)
産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・看護休暇・給食費補助・資格支援・健康診断・インフルエンザ予防接種・親睦会補助
産休育休取得実績(過去5年)
あり(7人)

勤務内容

勤務時間
①6:45~15:30 ②8:00~16:45 ③8:30~17:15 ④9:00~17:45
⑤10:00~18:45
シフト制勤務になります。
シフト勤務時間は毎年見直しをしています。
休日
日曜・祝日
行事により年数回土曜出勤あり 当番として年間土曜出勤11回程度
年間休日
年間110日
年間255日勤務
有給休暇
10日(初年度)
月平均残業時間
月5時間未満

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
保育園のことを知ってください。
先輩の保育、関わり方をたくさん見て真似してみましょう。
分からないことは質問してください!
まずは、笑顔で楽しみましょう。
必要なピアノスキル

楽譜が読めれば少しずつ練習を頑張ってください。
楽譜を読むことが苦手であれば、先輩のピアノを見て、聞いて覚えてしまうのもありです!
耳コピーで頑張っている職員もいます。
何事にも意欲的な姿がうれしいです。一緒に頑張りましょう。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式

教育・研修制度
研修にはどんどん参加し学びの機会にしてもらいたいです。
キャリアップ研修にも順次参加してもらいます。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

友達と一緒に見学でも大丈夫です!
聞きたいことがあれば、どんどん質問してくださいね。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

担当者

澤田 真実 (さわだ まみ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
5/1.7.8.15.20.22.23
6/5.10.12.13 も見学可能です。
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。
午前中であれば、子どもたちの姿や活動の様子を見ていただけます。
園見学内容
保育室をご案内しながら、当園の保育内容や保育方針、行事などお話させていただきます。
担当者名
澤田 真実(さわだ まみ)
担当連絡先
078-927-6608
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
友達と一緒に見学でも大丈夫です!
聞きたいことがあれば、どんどん質問してくださいね。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
1日体験内容
体験希望のクラスをお伺いします。
できる限り希望クラスを体験していただきたいと思っています。
給食
給食あり
1日体験の服装
・持ち物(予定)
動きやすい服装で参加してください。

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後一週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
    テーマをお知らせします。
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 印鑑

採用窓口情報

採用窓口担当
園長  橋本隆太(はしもと りゅうた)
窓口担当連絡先
078-927-6608
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
出合保育園に興味を持たれた方、1度園見学に来てみませんか?
いろいろお話しましょう。電話やメールでの質問も受け付けています。
お待ちしています。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,120円 ~

勤務時間
月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。週1日、1日2時間~など希望に合わせます。
学校が休みの短期間のみも受け入れています。
仕事内容
担任の先生と一緒に、子ども達の保育をお願いします。
また、食事の配膳、片付けや、お掃除のお手伝いなどもしながら、保育園の1日の流れを体験してくださいね。
応募資格
学年不問・保育教諭を目指す学生さん
※高校生以下不可
交通費
あり(10000円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)
(1食300円を徴収させてもらいます。)
現在アルバイト中の学生情報
現在3名の学生アルバイトの方が在籍しています。(R7年2月時点)たくさんの方お待ちしています。
その他メッセージ
学校の授業では学べないたくさんの発見や体験をしてみませんか?
リアルな現場体験は就職してから、きっと役に立つはず!!

学生ボランティア情報

ボランティア内容
担任の先生と一緒に、子ども達の保育をお願いします。
また、食事の配膳、片付けや、お掃除のお手伝いなどもしながら、保育園の1日の流れを体験してくださいね。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:6年目

名前 フリー先生

出身校 頌栄短期大学

今のお仕事内容を教えてください

フリーで各クラスのお手伝いをしています。 色々なクラスの子ども達と触れ合いながら一緒に楽しんだり、お休みの先生の補助としてクラス担任としてお手伝いをしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

職員同士の仲が良さそうで、子どもと職員が楽しそうに遊んでいて雰囲気が良かったので選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・アットホームな職場で、仕事の事や子どもの事を相談しやすい環境です。
定時で帰ることが出来たり、有給が取りやすかったりなど、仕事とプライベートの切り替えができます。

・仕事では子どもの成長する姿を側で見守ることが出来るところが魅力です。
子どもから学ぶこともあり、自分自身の成長にもなっています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

1人ひとりの子どもへの関わり方に悩むことがあります。
正解がないものを考えるしんどさはありますが、考えていくことが自分の糧になっていくと思います。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

テレビや映画を見てのんびり過ごしたり、友だちとお出かけしたりして楽しんでいます。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

挨拶をしたり、書類の期限を守ったりなど、
礼儀正しさや実習への前向きな姿勢があるかどうかが見られるとうれしいです。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

仕事をしていると悩むことがあったり、しんどいと思うこともありますが、
子ども達の笑顔を見ていると癒されたり元気をもらったりします。
この職を選んで良かったなと思えるような仕事です。
“ここで働きたい”と思える園に出会えることを願っています。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:6年目

名前 中山先生

出身校 兵庫教育大学

今のお仕事内容を教えてください

0歳児クラスの担任をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

紹介会社を通じて、自分が希望する条件を受け入れてもらえる園でした。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・園の魅力
勤務年数が長い先生も多く、園の歴史も長いため、行事などでもやるべきことや手順もある程度決まっていて教えてもらいやすいです。
また、日ごろの会話や会議などを通してより良く変更していくこともあります。

・クラスに入って、その子ども達の1年間の成長を強く実感できるところが魅力です。
また、同じ園で働き続けることで、その先の成長した姿を見ることが出来たり、
いろいろな子どもと関わることで自分の子どもに対する対応の引き出しが増えていくところもいいなと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

・自分では最善のやり方だと思って接していても、子どもに上手く伝わらなかったり 子どもの力を引き出してあげられないもどかしさを感じることはよくあります。ただその時に他の先生達にアドバイスをもらったり、いろいろなアプローチを試していくことで上手くいくこともあります。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

子どもがいるので、平日あまり遊んであげられない分 遊んだり出かけたりして過ごしています。また、休みの日にまとめて家の掃除や片付けをしています。

実習中の思い出を教えてください。

とても穏やかな先生がいて、注目をひきたくてかなりふざけている子に対しても簡潔に いけない事、今してほしい事を優しく伝え落ち着かせている様子を見て、とてもすごいと思いました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもに対する言葉遣いや、周りの先生達と会話ができているかな?というところを気にかけています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

仕事に対して、やる気とまじめさがあれば、困ったことや落ち込むことがあっても周りの人が助けてくれると思います。
自分の得意なことはどんどん活かして、苦手なことは向き合って少しずつ出来るを増やしていけば仕事の楽しさも増やしていくと思うので、向上心をもって頑張ってください!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから