あざみ会では、保育方針のひとつである
『五感を育み、感受性豊かで健全な心身の発達を図る』を実現するため、
園外保育をはじめ、様々な行事や教室を行っています。
最終更新日:3月31日(実習情報)
【職員が安心して働けるよう】新卒から園長までの昇給表をすべて公開しているので、安心して将来設計ができます。子育てしながら働きやすいよう、子育て支援のための有休を多数設けています。良好な人間関係構築のため、全職員で研修を行っています。
【こどものために】五感の発達を促す保育のために、多数の教室、園外保育を行っています。田植え体験・泥んこ遊び・稲刈り体験・芋ほり・体操教室・英語で遊ぶ会・鍵盤ハーモニカ・リトミック・町内お神輿巡行・餅つきなど。※行事が多くても、フリーの保育士が3名以上いるので、残業はほとんどありません。
アクセス | 京急本線 「新馬場駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 114名 | 電話 | 03-3471-1673 |
職員数 | 41名 | HP | ホームページを見る |
あざみ会では、保育方針のひとつである
『五感を育み、感受性豊かで健全な心身の発達を図る』を実現するため、
園外保育をはじめ、様々な行事や教室を行っています。
0歳児クラス、1歳児クラスは、低月齢、高月齢のグループに分けた保育を行っています。
基本給 | 諸手当 | 合計 | |
---|---|---|---|
四大卒 | 215,000円 | 17,000円 | 232,000円 |
短大卒 | 200,000円 | 17,000円 | 217,000円 |
専門卒 | 200,000円 | 17,000円 | 217,000円 |
【諸手当内訳】
一般職手当:5,000円
処遇改善手当:12,000円