幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

認定こども園 城東ちどり保育園にんていこどもえん じょうとうちどりほいくえん(大阪市城東区)NEW

最終更新日:4月3日(アルバイト情報)

ここが魅力!

認定こども園城東ちどり保育園の魅力は、
悩みや困ったことを聞くことができる職員の関係性が良い!
職員同士で助け合いチームワークが良い!
先輩職員が指導しながら見守ってくれのでのびのびと保育ができる!

園児数が多い分、子どもたちとのかかわりが楽しい!

アクセス 大阪メトロ中央線 「深江橋駅」
園児数 250名 電話 06-6167-3755
職員数 54名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 晋栄福祉会(しゃかいふくしほうじん しんえいふくしかい)
設立年
2009年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
認定こども園 城東ちどり保育園 (にんていこどもえん じょうとうちどりほいくえん)
園長名(代表者名)
山本 信吾
住所
〒536-0021
大阪府大阪市城東区諏訪3-6-33地図で見る
アクセス
大阪メトロ中央線 「深江橋駅」徒歩7分

JR学研都市線 「放出駅」徒歩10分から15分
通勤方法
自転車可能
TEL
06-6167-3755
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
250人
職員数
54人(女性:51人、男性:3人)
職員平均年齢
職員平均勤続年数
職員出身校
常磐会短期大学、大阪人間科学大学、大阪成蹊短期大学、姫路大学、関西保育福祉専門学校、大阪保健福祉専門学校、大阪教育福祉専門学校、大阪こども専門学校、梅花女子大学、大阪総合保育大学、四條畷学園短期大学、甲南女子大学、四天王寺大学
給食環境
自園で調理(外部委託)(子どもたちの健全な発育に必要な栄養を取るため、バランスのとれた献立を工夫しています。
安全、安心な給食をめざし、2大アレルゲン(卵・乳製品)を使わない給食を提供しています。)
姉妹園情報
小規模保育事業 城東ちどり保育園ちどりキッズ

こんな教育・保育しています

城東区諏訪地域に位置し、障がい児保育・一時保育・休日保育・病後児保育なども運営し、就労されている保護者の方々のニーズにできる限り添えるような保育を実践しております。園庭や屋上には、安田式遊具を設置し、園児の身体能力の向上やしなやかな身体づくりに力を入れております。園庭には、四季にあわせた植物栽培を実施し、自然にふれたり、収穫の喜びを少しでも味わってもらえるよう、またそれが食育につながるよう親子クッキング参観などをとおして家庭と保育園がお子さまの「からだづくり」の共育となるよう取り組んでおります。笑顔いっぱい、笑い声いっぱいの明るい、楽しい保育園をめざしています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

1歳児クラスから5歳児クラスまで各2クラス編成

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:3人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 211,000円 25,000円 236,000円
短大卒 200,500円 25,000円 225,500円
専門卒 200,500円 25,000円 225,500円

【諸手当内訳】
●資格手当
保育士手当 10,000円
幼稚園教諭・保育士免許ともに保有の方 15,000円
●業務手当 10,000円
●住宅手当 1ヶ月の家賃の1/2(本人名義で賃貸、上限20,000円)
●地方出身者を対象に社宅(法人審査あり)支給
●法人指定社宅の場合、3年間家賃無料

通勤手当
上限あり
50,000円/月まで支給
公共交通機関1ヶ月定期代
住宅手当
あり
20,000円/月まで支給
1ヶ月の家賃の1/2(本人名義で賃貸、上限20,000円)
昇給
年1回
賞与
年3 回(4.2ヶ月)
※2018年度実績(初年度は、3.35ヶ月)
社会保険
健康・労災・厚生年金保険
制度・福利厚生
退職金制度(退職共済金制度加入の場合)、育児休暇制度、健康診断、介護休暇、研修旅行

借上社宅あり(勤務地が遠方になる場合のみ)
※自治体の補助がある場合は差額を支給、物件は法人と相談の上決定。
産休育休取得実績(過去5年)
あり(8人)

勤務内容

勤務時間
7:00~20:00(実働 8時間、シフト制)
※休憩60分、日勤勤務・早遅出勤務・交代制勤務あり)
休日
休日保育事業も行っているため2カ月に1回程度休日出勤有
年間休日
年間110日
1ヶ月に9日の休日があります。2月のみ8日の休日.
1月・5月・12月は10日の休日。
有給休暇
10日(初年度)
有給休暇と別に保育士特休として勤務年数に応じて最大10日の付与があります。
月平均残業時間
なし

入職後のイメージ

教育・研修制度
・内定者研修・新人研修・中堅職員研修の他、OJTによる先輩職員からの技術、知識指導の徹底、日々の相談対応等
・施設内にある研修委員会の年間計画に沿って実施
・年1回、法人研究発表大会を開催、事業成果や研究発表を行い、職員相互の情報交換と意識向上を図っています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

園見学を随時行っております。
お友だちといっしょに参加でも可能です。
園児数が多い園ですが、職員数も多いため学びもたくさんあります!
日祝も休日保育事業を行っているため、シフト制となっています。
平日休みも取りやすく予定がたてれます。

ぜひ一度園に来て職員の雰囲気を感じてみてください!

担当者

山本 信吾 (やまもと しんご) 先生

山本 信吾先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に連絡をお願いします。ご都合のよい日程をお伝えください。
園見学内容
子どもたちが主活動をしている姿を見ていただきます。
そのあとは、質問等にお答えする時間を設けております。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。
持ち物
上履き
担当者名
山本 信吾(やまもと しんご)
担当連絡先
06-6167-3755
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
園見学を随時行っております。
お友だちといっしょに参加でも可能です。
園児数が多い園ですが、職員数も多いため学びもたくさんあります!
日祝も休日保育事業を行っているため、シフト制となっています。
平日休みも取りやすく予定がたてれます。

ぜひ一度園に来て職員の雰囲気を感じてみてください!

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

公開準備中

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に連絡をお願いします。
採用スケジュールはお問い合わせ下さい。 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後一週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書(※保育士の資格必須)
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
  • 実技
    絵本の読み聞かせ・手あそび・ピアノの弾き歌いのうち、いずれかひとつ
その他備考
絵本の読み聞かせ・手あそび・ピアノの弾き歌いのうち、いずれかひとつ
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜
  • 絵本
  • ピアノをする方は楽譜
    絵本の読み聞かせをされる方は絵本の準備が必要となります。

採用窓口情報

採用窓口担当
山本 信吾(やまもと しんご)
窓口担当連絡先
06-6167-3755
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
*門真市、枚方市、交野市、大阪市、生駒市、宝塚市、神戸市に全部で14園の保育施設があります。駅近で便利!新しくきれいな施設ばかりです。
是非、お近くの施設を見学してみてください!!

*基本的には希望園への配属ですが、欠員がない場合にはご相談させていただきます。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,114円 ~

勤務時間
短時間でもオッケイ!
日祝の休日保育も実施しているため休日出勤も可能です。
勤務曜日
月~日
応募資格
学年不問・保育教諭を目指している学生
※高校生以下不可
交通費
あり(円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育教諭といっしょに子どもたちの保育をお願いします。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:8年目

名前 S先生

出身校 武庫川女子大学

今のお仕事内容を教えてください

1歳児クラスの担任・クラスリーダー

今の園を選んだ理由を教えてください。

・見学した際の園の雰囲気が良かったため
・子どもたちが明るく活き活きと活動していたため

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・先生方が優しく、自分が困ったときに相談しやすい
・子どもたちの成長をそばで見守ることができる
・子どもたちがかわいくて癒される

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

・保育以外に書類の作成がある
・一人ひとり性格や特性が異なるため、それぞれに合った対応をするのが難しい

実習中の思い出を教えてください。

・毎日家に帰ると力尽きたように寝ていました
・子どもたちの行動や言葉の一つ一つが面白いなと毎日感じていた

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

・挨拶ができているか
・身だしなみ

就活中の学生へメッセージをお願いします。

保育は大変な仕事ですが毎日さまざまな発見ができてとっても面白いです。
一年目はたくさん失敗をし、たくさん叱られることもあり落ち込むと思いますがめげずに頑張ってください!2,3年目になると慣れてきて保育を楽しめるようになってくると思います。
いろいろな園を見学して自分にあったところを見つけてください!!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから