幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

小規模保育園

宿舎借り上げ制度

引越し費用補助・手当

WEB履歴書

1日体験

木下の保育園 上板橋(木下グループ)きのしたのほいくえん かみいたばし(板橋区)NEW

最終更新日:4月8日(園・施設情報)

【上板橋駅徒歩5分/定員19名の小規模園/週休2日制・年間休日120日/賞与3回/福利厚生多数/面接重視・実技試験なし/希望勤務地考慮】

■年間休日120日
・土日祝休み(土曜出勤日あり)
・夏季・年末年始休暇
・有給休暇(初年度10日)も取りやすい環境です
・残業はほとんどなし(月0.8時間程度)
・持ち帰り仕事なし
■賞与2回
・夏(8月)、冬(12月)
 +3月末に年度末一時金
 合計月給2か月分
■グループ福利厚生多数
■先輩がしっかりとフォローしますので安心
■希望勤務地考慮(2023年度は100%希望通り配属)
他、多数の魅力あり!

■面接1回(実技試験なし)
※人柄重視の採用になります。選考段階での技術は問いません。

アクセス 東武東上線 「上板橋駅」
園児数 19名 電話 0120-790-165
職員数 13名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
株式会社 木下の保育(かぶしきがいしゃ きのしたのほいく)
設立年
2016年
施設種別
小規模保育園
園名(名称)
木下の保育園 上板橋(木下グループ) (きのしたのほいくえん かみいたばし)
園長名(代表者名)
代表取締役 熊地 昌治
住所
〒174-0076
東京都板橋区上板橋2-3-8 2階地図で見る
アクセス
東武東上線 「上板橋駅」徒歩5分
通勤方法
電車、自転車、徒歩
TEL
0120-790-165
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
19人
職員数
13人(女性:13人、男性:0人)
職員平均年齢
職員平均勤続年数
5.9年
給食環境
自園で調理

こんな教育・保育しています

■小規模保育
・0~2歳児、定員19名の小規模保育園です。
 一人ひとりの園児と向き合った保育が

■だから寄り添うことができる■
・一つ一つの家庭と丁寧に関わっていくことに、保育園の規模って実はとても大事なんです
・自己肯定感を高める、温もり溢れる保育を実践しています

■異年齢の関わりが大事■
・小中規模だからこそ隣のクラスとの関わりも濃厚です
・大人の声掛け以上に、子ども同士の刺激が大きい時もあるんです
・自分のクラスだけじゃなく、保育園全体で子どもたちを見ていく雰囲気も特徴の一つです

■生きる力を創る■
あなたはどんなことが『生きる力』だと思いますか?
「食べること」
「実体験を積むこと」
「人とコミュニケーションを取ること」
「考えること」
「文字が読めること」
「主体性があること」
「遊ぶこと」
と、色んな考え方があります。全部正解です。

園長先生と、保育士と、保護者と、子どもと一緒に、
たくさん学びながら素敵な保育士になってください。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

皆さんが思い描いている保育と実際に園で展開している保育を、 ぜひ直接目で見て、比べていただきたいと思います。
きっと新たな発見があるはず!?
お子さんの表情、先生の表情、園の中の雰囲気。
大規模ってダイナミック?小規模ってこじんまり?
インターネットの情報だけで判断するのではなく、 ご自身の働く場所としてイメージしてもらいたいとも思います。

そのためにも、積極的に園を公開し、皆さんに見学していただく機会を設けていますよ。
ぜひ皆さんのお越しをお待ちしています!

※ご見学をご希望の方は、事前にお問い合わせください。 申し訳ございませんが、突然来園していただいてもご案内ができませんので、あらかじめご了承ください。

担当者

木下の保育 採用課 (きのしたのほいく さいようか) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
見学希望の場合、事前予約が必要です。
お電話かメールでお問合せ下さい。

【遠方在住の方へ】
・園見学の交通費(最大1万円:1回限り)を支給いたします。お気軽にご相談ください。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
担当者名
木下の保育 採用課(きのしたのほいく さいようか)
担当連絡先
0120-790-165
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
皆さんが思い描いている保育と実際に園で展開している保育を、 ぜひ直接目で見て、比べていただきたいと思います。
きっと新たな発見があるはず!?
お子さんの表情、先生の表情、園の中の雰囲気。
大規模ってダイナミック?小規模ってこじんまり?
インターネットの情報だけで判断するのではなく、 ご自身の働く場所としてイメージしてもらいたいとも思います。

そのためにも、積極的に園を公開し、皆さんに見学していただく機会を設けていますよ。
ぜひ皆さんのお越しをお待ちしています!

※ご見学をご希望の方は、事前にお問い合わせください。 申し訳ございませんが、突然来園していただいてもご案内ができませんので、あらかじめご了承ください。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・オンライン園見学に参加する

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
園内
※お問合せいただいてから実施可能かどうか確認し、ご連絡させていただきます。
1回の受入人数
・対象者
1人/回

対象者:
保育業界を志している保育学生ならどなたでも歓迎です。
1日体験内容
先輩職員と一緒にクラスに入って、普段の保育を体験していただきます。
給食
なし
1日体験の服装
・持ち物(予定)
私服で大丈夫です。
動きやすい服装でお越しください。
外履き(運動ができる靴)でご来園いただき、室内用シューズをご持参ください。

担当者からのメッセージ
お気軽にお問い合わせください。

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

公開準備中

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,163円 ~ 1,213円(※処遇改善手当50円を含む)
勤務時間
タイミングによって必要な時間帯が変わりますので、お問合せください。
仕事内容
保育業務や清掃、玩具の消毒作業など
応募資格
不問(資格取得者優遇)
※高校生以下不可
交通費
あり(20,000円まで支給)

給食
なし

その他メッセージ
興味がある方、是非一度お問合せください。
その際、希望の勤務曜日、勤務時間をお知らせいただけるとスムーズかと思います。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
・保育補助業務
 スタッフと一緒に、子どもたちの保育をお願いします。
・清掃業務、消毒作業
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから