ほいコレナビ2025

【大阪市住吉区】

こぐまほいくえん

こぐま保育園

子どもたちには、太陽、土、水と触れ合うことを大切に、子どもたちと「ふしぎ発見!」 保育っておもしろい!きっと一緒に感じることができますよ!

当保育園は、地域の方の協力のもとできた保育園です。20代から60代まで、年齢層も幅広く、幼児クラスにも、必ずサポートの保育士がついているので、ひとりで保育することはありません。サポートしてくれる保育士はいっぱいいるので、安心して保育できます。休憩時間も45分、全員がばっちりとって、完全週休2日制。ほとんどの職員が定時で帰っているので、働きやすい職場です。

最終更新日:6月28日(募集要項)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 創の会(しゃかいふくしほうじん そうのかい)

設立年

2004年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

こぐま保育園

園長名(代表者名)

山田 栄子

住所

大阪府大阪市住吉区殿辻 1丁目6-15

アクセス

南海高野線 「沢ノ町駅」徒歩4分

JR阪和線 「我孫子町駅」徒歩15分

通勤方法

交通機関か自転車通勤

TEL

06-6694-9192

ホームページ

園児数

89名

職員数(男女比)

32名(女性:30名  男性:2名)

職員平均年齢

46歳

職員平均継続年数

16年

職員出身校

大阪健康福祉短期大学 大阪芸術大学短期学部
大阪キリスト教短期大学 相愛大学 聖和短期大学
大阪千代田短期大学

給食環境

自園で調理

(食べることは生きることを大事に、食材はなるべく無農薬で国産のものを使用しています。)

クラス別園児数

0歳児
12名

1歳児
15名

2歳児
15名

3歳児
15名

4歳児
16名

5歳児
16名

職員の年齢構成比

備考
フルタイム職員24人、パート職員8人

~25歳
4名

26~29歳
1名

30代
3名

40代
9名

50代以上
15名

こんな教育・保育しています

身体づくりを大切に保育しています。リズム運動や散歩を中心に、年齢に応じた生活や遊びの中でできることを取り組んでいます。4,5歳児は草履の使用や、おやつや給食の時は、体幹を育てるために、お膳で食べたりしています。
「食べることは生きること」を大切に、季節に感じる給食の提供の一環として、子どもたちとみそづくりや梅干し、梅ジュース作りをしています。
日本の伝統文化を伝えることも大切にしています。5歳児は竹馬や和太鼓、民舞に取り組んでいます。あやとりやこままわしなど、昔ながらのあそびも取り組んでいます。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育士/2名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 173,400円 170,000円 170,000円
諸手当 17,340円 17,000円 17,000円
合計 190,740円 187,000円 187,000円

諸手当内訳

調整手当

その他手当

通勤手当、住宅手当、処遇改善手当

通勤手当

上限あり

25,000円/月まで支給

住宅手当

あり
20,000円/月まで支給

昇給

年1回(約4,000円)

賞与

年2 回(4.3ヶ月)
昨年度実績本俸の4.3か月分

社会保険

雇用・労災・厚生年金、健康保険

福利厚生

民間共済、産前産後休業、育児休暇、介護休暇

産休育休取得実績(過去5年以内)

なし

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

通常9:00~17:30(平日、土曜同じ)
早出7:30~16:00
遅出11:00~19:30
子どもの人数により
・8:00~16:30 ・8:30~17:00
・10:00~18:30 出勤もあり シフト制
★休憩は休憩室でしっかり取っていただきます!

休日

土曜(月3回休み)
日曜・祝日
完全週休二日制。行事により年数回出勤あり

年間休日

年間115日
※有給休暇を含む年間休日の合計は125日です。
●年末年始6日、夏季休園2日+夏季休暇3日
(好きな時に取ることができます!)

有給休暇

10日(初年度)

月平均残業時間

月5時間未満

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

複数担任の乳児クラスに入ります。先輩保育士のサポートもあり、保育を覚えてもらうので、大丈夫ですよ。安心してください。

必要なピアノスキル

季節の歌が弾ければいいです。

1年目4月のスケジュール(予定)<

入園式 れんげ摘み 誕生会 身体測定 避難訓練 子どもの日のつどい

教育・研修制度

公私合同研修(時間内) 大阪保育運動センター主催研修(時間外)
キャリアパス研修

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

近年入った先生は、はじめは緊張していて、子どもに対する声かけも少なかったのですが、今ではどの子にも優しく声をかけれるようになりました。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

ほいコレナビを見て、見学希望とお伝えください。担当は「城間」です。
不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので、電話に出たものに連絡先をお伝えください。
友だちと一緒に見学でも大丈夫です。その場合、人数も伝えてくださいね。

担当者

城間 清美 (しろま きよみ)

園見学情報

随時受け付け中

園見学内容

若手の先生が案内をして、話ができます。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中

担当者名

城間 清美(しろま きよみ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

採用試験日の日程が合わない方は、電話連絡をください。

採用試験日: 9月7日  13:00~

応募締切: 8月 10日 (12時まで)

採用試験日: 9月28日  13:00~

応募締切: 9月 7日 (12時まで)

採用通知

試験後1週間以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書(写真張り付け)
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 筆記

持ち物

  • 筆記用具
  • 楽譜
  • 絵本

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

山田 栄子(やまだ えいこ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

日程調整はしますので、ぜひ採用試験を受けに来てください。待っています!

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育士

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 大阪芸術大学短期大学部
  • 名前
  • あいり先生

今のお仕事内容を教えてください。

2歳児クラスの担任です。子どもたちの日常の生活の援助や友だちとのかかわりを遊びを通して伝えています。子どもたちの「やりたい」気持ちに耳を傾け、たくさんのことを経験できるようと心がけてながら、保育しています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

実習で行った園ではないのですが、見学に行ったとき、実習で行った園とは違い、子どもたちが楽しそうにしているのが印象に残りました。また、保育目標などが自分が求めていた子どもらしく成長でき、子ども中心で保育できると感じたからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

ひとクラスの子どもの人数が少ないので、子ども一人一人とかかわり、じっくりと見守ることができます。仕事の魅力は子どもたちと過ごす時間が長いので、いろいろな姿や成長を感じられることが魅力です。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


けんかやトラブルが起きた時が一番気を使います。また、毎月の制作や行事が重なると、
やることが増えてくるので目標を立ててしないと大変です。
ギャップは、残業が多いと思っていたのですが、定時に帰ることができます。

プライベートはどうやって過ごしていますか

友だちと遊びに行ったり、ドライブしたり、旅行に行ったりして過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

初日は子どもたちとの距離があるが、日がたつにつれて縮まり子どもたちに「先生!」と呼ばれたり、寄せ書きをもらったのがとてもうれしかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

どのように子どもたちとかかわったり、声かけをしているのか、積極的に行動しているのかを見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします

就職活動はしんどくて大変だと思いますが、焦らずにいろいろな園を見て、保育士になれることを願っています。

一番好きな行事は何ですか?

感触遊び大会

おすすめの給食メニューはありますか?

アジの南蛮漬け

センパイ画像

保育士

キャリア:10年目以上

  • 出身校
  • 聖和短期大学
  • 名前
  • はーちゃん先生

今のお仕事内容を教えてください。

5歳児クラスの担任をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

子どもの主体性を大切にされていること、少人数でゆったりと保育しているので。
先生同士の雰囲気の良さも感じました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

子どもたちに合わせてゆったりとした保育を行っているところです。職員同士の仲もよく、クラスを超えて相談しあっています。
子どもたちと一緒に楽しいことを考えてやってみることができるところです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


保育士になった時、こんなにも書類が多いのに驚きました。今はいろいろな保護者とのやりとりに力を注いでいます。

プライベートはどうやって過ごしていますか

カフェめぐりや、身体を動かしてリフレッシュしています。

実習中の思い出を教えてください。

部分実習で「もうじゅうがりにいこうよ!」をして、一緒に遊んで楽しかったこと。子どもたちの笑顔を見て、距離が縮まったことが印象的です。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どものうれしいことや、困っていることに寄り添う姿を見ると、子どものありのままを
受け止めようとしているなとこちらも

就活中の学生へメッセージをお願いします

いろいろな園に見学に行き、気になったことは聞いて、自分に合った園を探してくださいね。

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助・夕方の延長保育補助、
【時給】1,100円 ~

勤務時間

月~土、週1.2日でもOK。2,3時間。時間や勤務日数は学生さんの希望に合わせています。夏休みだけでも受け入れています。

勤務曜日

仕事内容

夕方の保育補助、保育室の清掃や雑務等

応募資格

学年不問・保育士養成校に在籍の方や保育士資格を検討している方
※高校生以下不可

交通費

勤務日数に応じて

給食

あり(実費負担あり)

現在アルバイト中の学生情報

現在1人の4年生大学の学生がアルバイト中です。

その他メッセージ

実習とはまた違う現場の様子がわかります。この経験は就職したら、役立つと思うので、一緒に楽しく働きませんか?

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

募集状況

現在募集はありません

カバンアイコン実習受入情報

お世話係からのメッセージ

受け入れ実績のない養成校でも、全然大丈夫です!   随時申し込みを受け付けています。 学生さんの希望も聞きながら、クラス配置を決めたりしています。わからないことがあれば、積極的に質問等してください。

お世話係

城間 清美(しろまきよみ)先生

実習受入可能人数

2名程度

受入可能期間

随時受け入れ可能です。

過去の受入実績

大阪健康福祉短期大学、、大阪芸術大学短期大学部、大阪千代田短期大学、四天王寺大学短期大学部、大阪大谷大学、千里金蘭大学、相愛大学、畿央大学、同志社女子大学、大阪青山大学

電話アイコン受付情報

実習担当者名

城間 清美(しろまきよみ)

メッセージ

受け入れ実績のない養成校でも、全然大丈夫です!   随時申し込みを受け付けています。 学生さんの希望も聞きながら、クラス配置を決めたりしています。わからないことがあれば、積極的に質問等してください。

実習に申し込む

    実習の申込みは電話でのみ受け付けています。
  1. TEL申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117