ほいコレナビ2025

こだわり教育・保育

【大阪市西区】

あぽろみなみほりえほいくえん

アポロ南堀江保育園

楽しいことが大好き!おもしろいことが大好き!な学生の皆さん、私達と一緒に働きませんか?

今を生きる、そしてこれからを生きる子ども達にとって、何が大切かを職員皆で考え保育しています。子ども達にとっても、保護者にとっても、そして保育士にとっても楽しい!!と感じられる保育園であること!!を1番に、子ども達ひとりひとりがもつ可能性を育んでいくとともに、保育士自身も保育の中でいろいろな事にチャレンジできる環境です。いろいろな年齢層の保育士達ですが、皆で意見を出し合える、皆で笑い合える、そんな職場環境もアポロ南堀江保育園の自慢の1つです。アポロ南堀江保育園で、一緒に笑い、そして感動し合える仲間を募集しています。

最終更新日:5月20日(実習情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 博樹会(しゃかいふくしほうじん はくじゅかい)

設立年

2013年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

アポロ南堀江保育園

住所

大阪府大阪市西区南堀江4-25-27

アクセス

大阪メトロ長堀鶴見緑地線 「ドーム前千代崎駅」徒歩4分

大阪メトロ千日前線 「西長堀駅」徒歩6分

TEL

06-6532-8910

園児数

138名

職員数(男女比)

26名(女性:24名  男性:2名)

職員出身校

常磐会学園大学、大阪キリスト教短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)、大和大学、大阪教育福祉専門学校

給食環境

自園で調理

姉妹園情報

アポロ鷺洲保育園(大阪市福島区)

クラス別園児数

0歳児
18名

1歳児
24名

2歳児
24名

3歳児
24名

4歳児
24名

5歳児
24名

職員の年齢構成比

~25歳
4名

26~29歳
8名

30代
8名

40代
1名

50代以上
5名

こんな教育・保育しています

・日々変わりゆく社会・時代の中で、子ども達の生きる力の基礎をしっかりつくっていくことを基本に捉え、「養護」と「教育」の両面から子ども達の自主性や協調性を、そして子ども達一人ひとりがもつ無限の可能性を育んでいきたいと考えております。0.1.2歳児クラスにおいては、担当制保育による、きめ細かい保育を心がけ、しっかりと「あたたかい心」を育てる保育を行っております。また、保育活動の中で子ども達が「できる」「気づく」「工夫する」「頑張る」ことをたくさん経験できるよう、専門講師と協力し、より多くのさまざまな目線で、子ども一人ひとりの資質・能力を見つけ、伸ばしていけるような保育を行っております。これからの社会で「生きる力」と「活きる力」を培った子ども達を育てていきたいと考えております。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育士/3名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 172,000円 170,000円 170,000円
諸手当 20,000円 20,000円 20,000円
合計 192,000円 190,000円 190,000円

諸手当内訳

諸手当¥20,000はシフト手当
その他に、クラスリーダー手当¥2,000
経験年数に合わせて、調整給手当¥10,562~¥60,313
が支給されます。

その他手当

分野別リーダー手当¥5,000
副主任手当¥40,000

通勤手当

上限あり

30,000円/月まで支給

住宅手当

あり
66,000円/月まで支給

宿舎借り上げ制度利用

昇給

年1回(3,390~12,063円)

賞与

年3 回(5ヶ月)
夏賞与1.5 冬賞与1.5 3月決算賞与2~2.5

社会保険

健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険

福利厚生

退職金制度(私保連共済)・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇
制服(上ポロシャツ)貸与

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(0人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

(平日)
7:15~16:15   8:00~17:00
8:30~17:30   9:00~18:00
9:30~18:30  (10:30~19:00)   のシフト制
(土曜日)
7:15~16:15  9:30~18:30 のシフト制

休日

土曜(月2回程度)
日曜・祝日

年間休日

年間106日

有給休暇

10日(初年度)

2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)

月平均残業時間

月5時間未満
残業の全くない月もあります。

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

1年目は複数担任クラスにて、先輩と一緒にクラス運営をして頂きます。ご安心ください。

必要なピアノスキル

特にありません。

1年目4月のスケジュール(予定)<

入園式・誕生日会

教育・研修制度

入職前は2週間程度、研修があります。(日程・日数は入職者さんと相談して決定しますので安心してください!)
入職後は、自身のスキルアップの為、年2回以上の研修を受講して頂いています。

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

就職フェアーで初めて当園を知り、その後園見学。園見学では、保育園の色々な話以外にも、趣味の話で盛り上がったのを覚えています。
そんな園の雰囲気が良かった・・と入職されました。
今は色々な年齢の先輩たちに可愛がられる存在で、時にはうまくいかない事もあるようですが、毎日元気に!生き生きと頑張っています。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えくださいね。担当は「」です。
不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。もちろんメールでも大丈夫です!
友達と一緒に見学でも大丈夫です。その場合、人数も伝えてくださいね。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

担当者

園見学情報

随時受け付け中
電話でも申し込みを受け付けています。問い合わせの際はご都合のよい日程をお伝えください。

園見学内容

園内の見学。
希望される方には、少しの時間ですが、実際に保育室の中に入って、子ども達と触れ合ったり、保育の様子を見たり、体感して頂けます。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中

持ち物

特にありません。

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中
採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後10日程に通知いたします。

提出書類

  • 履歴書
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書(取得時期:直近)
  • 成績証明書

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • (絵本)

持ち物

  • 絵本

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

公開準備中
ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,080円 ~

勤務時間

月~土曜日の中で希望する日・時間をお聞きしています。

勤務曜日

仕事内容

保育補助業務です。職員と一緒に子ども達と遊んだり、見守ったり・・・その他、環境整備やお掃除等もお手伝い頂きます。

応募資格

学年不問・保育士・幼稚園教諭を目指す学生さん
※高校生以下不可

交通費

あり(20,000円まで支給)

給食

あり(実費負担あり)
(1日(給食・おやつ)¥300)

その他メッセージ

現場で実際に子ども達と触れ合う中で、様々な場面に出会います。
この経験は、実習や就職してからも役立つはず!一緒に楽しく働きませんか?

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育補助業務です。
1番は子ども達と楽しく遊ぶこと!!
と、クラスの担任の先生のお手伝いをして頂きます。
保育園の1日の流れを体感してください。

カバンアイコン実習受入情報

お世話係からのメッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 実習日誌等も実習担当の先生が丁寧に指導します。 現場を経験する良い機会なので、分からないことがあれば積極的に質問してください。お待ちしています。

お世話係

実習受入可能人数

1~3名

受入可能期間

随時

過去の受入実績

大阪保健福祉専門学校、常磐会短期大学

実習で必要な持ち物(予定)

動きやすい服(ジャージ・体操服)
運動靴
エプロン
三角巾(バンダナ等)
筆記用具

電話アイコン受付情報

実習担当者名

メッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 実習日誌等も実習担当の先生が丁寧に指導します。 現場を経験する良い機会なので、分からないことがあれば積極的に質問してください。お待ちしています。

実習に申し込む

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117