ほいコレナビ2025

【和泉市】

にんていこどもえん きっずまゆみ

認定こども園 Kidsまゆみ

おもしろい遊具や広くて遊び心溢れる園庭・オープンキッチン・オシャレな空間で子ども達と職員がのびのび過ごしている認定こども園 kidsまゆみです。 

◇Kidsまゆみの子たちと一緒に感動したり、おどろいたり、笑ったり、一緒に成長していきましょう
◇園の一番の魅力は、アットホームで、職員みんな和気あいあいとした雰囲気です
◇全面改築し新しい園舎で、おもしろい遊具・おもしろい行事があります
◇職員同士でいつでも相談でき、みんなで協力して保育しています
◇ピアノが苦手でも大丈夫!少しづつ練習していきましょう
◇シフト制による勤務で、行事以外の残業はほとんどありません
◇産休育休を取得して勤務している先生もたくさんいます
◇1年目は、補助として子ども達と一緒に触れ合いながら名前を覚えるところからスタート
◇1回生~お友達と一緒に園見学大歓迎です!

最終更新日:5月28日(採用試験情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 慈泉福祉会(しゃかいふくしほうじん じせんふくしかい)

設立年

1981年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

認定こども園 Kidsまゆみ

園長名(代表者名)

森川 友紀子

住所

大阪府和泉市黒鳥町1丁目5番3号

アクセス

JR阪和線 「和泉府中駅」徒歩約15分

TEL

0725-45-8030

ホームページ

園児数

178名

職員数(男女比)

42名(女性:40名  男性:2名)

職員平均年齢

35歳

職員平均継続年数

16年

職員出身校

常磐会短期大学、常磐会学園大学、南海福祉専門学校、大阪芸術大学短期大学部、大阪キリスト教短期大学、大阪こども専門学校

給食環境

自園で調理

クラス別園児数

0歳児
16名

1歳児
33名

2歳児
37名

3歳児
42名

4歳児
42名

5歳児
40名

職員の年齢構成比

~25歳
4名

26~29歳
4名

30代
12名

40代
11名

50代以上
11名

こんな教育・保育しています

<こころの土台を育てる保育をしています>
・自ら学ぶ力をつけること
 幼少期には「自ら学ぶ(learn)」が大切であると考えられいています。「自ら学ぶ(learn)」は教えることは出来ないので、ごっこ遊びや園庭遊び等の日常さまざまな遊びを通して、「子ども自ら学ぶ方法を学ぶ」しかありません。こどもにとって遊びは、この時期における人間の発達にとってとても大切なものとされ、子どもの時期に欠かすことのできない重要な要素といわれています。

・自己肯定感を持つこと
 大人が日々の生活の中で子どもの良い所をたくさん探して、肯定的な態度で丁寧に接することが大切です。子ども自ら考え、行動した事を評価することで、自己肯定感や意欲が満ち溢れ、知識や技術を身に着けようとしたり、他人とも仲良くしようとします。

・コミュニケーション力を持つこと
 大人が人との関わりを丁寧に行うことで、子どもはあいさつや素直に「ありがとう」という気持ちを学びます。また友達と遊ぶことを通して、他人と協力することを学び、自分とは違う価値観を得ながら世界を広げていきます。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/2名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 98,000円 97,000円 97,000円
諸手当 97,768円 90,563円 90,563円
合計 195,768円 187,563円 187,563円

諸手当内訳

大学卒業
職能給:37,000  能率給:45,000
賃金改善①7,200 賃金改善②3,568
調整:5,000

短期大学卒業
職能給:35,000  能率給:45,000
賃金改善①7,080 賃金改善②3,483

その他手当

・マイカー通勤の交通費は上限12,900円
・電車通勤の交通費は全額支給

通勤手当

上限あり

12,900円/月まで支給
その他手当に記載

住宅手当

あり
30000円/月まで支給

昇給

年1回

賞与

年2 回

社会保険

・社会健康保険
・雇用保険
・労災保険

福利厚生

・民間共済会(退職金制度、慶弔金制度)
・産休、育休制定
・介護休暇

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(6人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

①7:15~16:15
②7:45~16:45
③8:00~17:00
④8:30~17:30
⑤9:00~18:00
⑥9:30~18:30
⑦9:45~18:45
⑧10:30~19:30

休日

日曜・祝日
月に1~2回 土曜出勤あり(行事等)

年間休日

年間105日

有給休暇

10日(初年度)

6ヶ月経過後

月平均残業時間

月5時間未満

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

・子どもと一緒に触れ合いながら名前を覚える
・園の目標、理念を理解する
・保育の一日の流れを知る
・主担任の補助として動く
・4か月後に連絡帳を2冊くらいから書く
・半年ごろから月週案をたてる リーダーをする

必要なピアノスキル

・「朝のうた」 「帰りのうた」 「園歌」 「季節のうた」

ピアノが苦手でもクラスの先生がフォローします。頑張って練習していきましょう。

教育・研修制度

3月下旬 新任職員研修

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

一緒に各クラスを回り、クラスの様子を見ていただきます。
ぜひ、緑があふれる園庭でいっぱい遊んでいる子どもたちの姿、笑顔をみていただきたいと思います。

担当者

森川 友紀子 / 田所 敦子 (もりかわ ゆきこ / たどころ あつこ)

園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡をお願いします。
日程は調整いたしますのでお気軽にお問合せください。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

担当者名

森川 友紀子 / 田所 敦子(もりかわ ゆきこ / たどころ あつこ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

下記日程に合わない方は個別対応しております。
郵送の場合は、採用試験日一週間前までに応募書類必着

採用試験日: 7月6日  9:00~

応募締切: 6月 29日

備考:詳細は園までご連絡ください。

採用試験日: 8月24日  9:00~

応募締切: 8月 17日

備考:詳細は園までご連絡ください。

採用試験日: 10月12日  9:00~

応募締切: 10月 5日

備考:詳細は園までご連絡ください。

提出書類

  • 履歴書
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書

試験内容

  • 面接(個人)
  • 筆記
  • ピアノ(課題曲・弾き歌い)
     
  • (絵本)

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

森川 友紀子(もりかわ ゆきこ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育士

キャリア:2年目

  • 出身校
  • 常磐会学園大学
  • 名前
  • 先生

今のお仕事内容を教えてください。

保育園で働き、0歳児の担任

今の園を選んだ理由を教えてください。

・園舎がキレイだったから
・保育理念に興味があったから
・家から程よい距離で車通勤ができるから
・見学に来て雰囲気が良かったから

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・園の魅力は園舎がキレイで、職員同士も仲が良い
・仕事の魅力は、子ども達の成長を見て、やりがいを感じたり、子どもの笑顔に癒されること

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


・子どもと遊ぶだけではなく、他にもやることがたくさんあること
・園のことを知りながら、保育もしていかないといけないので、慣れるまでは大変だった
・保護者対応の難しさ

プライベートはどうやって過ごしていますか

家でゆっくりと過ごしたり、お買い物や遠出をする

実習中の思い出を教えてください。

・設定保育を始めてした時に、保育の進め方や難しさを感じたが、子どもたちと関わるのは楽しかった
・耳が聞こえない子どもともするコミュニケーションが取れ、実習先の先生にほめられたこと

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

・子どもに対する態度や言葉づかい
・実習に対する意欲
・実習日誌の内容

就活中の学生へメッセージをお願いします

頑張って下さい
笑顔を大切に子どもに好かれる先生になってください

センパイ画像

保育士

キャリア:6年目

  • 出身校
  • プール学院大学短期大学部
  • 名前
  • めぐみ先生

今のお仕事内容を教えてください。

1才児保育主担任

今の園を選んだ理由を教えてください。

保育士同士アットホームで楽しく仕事が出来る。
また、仲が良いグループというより個々の仲なので、グループ同士のいざこざ等がないところが良い。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園は建て替えがあり、まだ新しい園舎なので、オシャレな空間で仕事が出来ることや、おもしろい遊具があること。
仕事はおもしろい行事等があり、色々な経験が出来ること。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


やはり、子ども相手なので、体力や力仕事が大変だったり、子どもだけでなく、親のことも視野に入れて、支援や援助、言葉掛けが必要であることが大変だと感じる。

大変さと同じで子どもの支援は当たり前のことがあるが、保護者の支援が必要である過程が多く、そのことについて知識をしっかり持っていないといけないことが苦労している。

プライベートはどうやって過ごしていますか

買い物に行ったり、旅行に行ったり、友達とご飯を食べに行って、リフレッシュして過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

実習中は正直、毎日大変で「保育士になったら、毎日こんなに大変なのか…。大丈夫かな?」と感じることがほとんどだったが、仕事に就いてからは、その大変さを感じたからこを子どもについて分かったことも多かった。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもに対して保育者がどのように対応しているのかや、その対応の仕方をどのように理解しているのかを見ている。

就活中の学生へメッセージをお願いします

子どもたちと楽しい日々を想って、就活を頑張って下さい。

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,070円 ~ 1,070円

勤務時間

学生さんの希望に合わせて相談していますので、お気軽にお問合せください。

勤務曜日

学生さんの希望に合わせて相談していますので、お気軽にお問合せください。

仕事内容

保育補助やお手伝いをお願いします。
将来のために、学生のうちから保育の現場を体感してくださいね♪

応募資格

保育士資格または幼稚園教諭免許取得予定者
※高校生以下不可

交通費

あり(全額支給)
(公共交通機関利用の場合のみ全額支給)

給食

あり(実費負担あり)
(1食あたり200円)

その他メッセージ

現場で実際に子ども達とふれあう中で、様々な場面に出会います。
この経験は、実習や就職してからも役立つはずです!
一緒に楽しく働きませんか?

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

まずは、子どもと楽しく遊びましょう。
また、食事の配膳、片付け、お掃除のお手伝いなどもしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね♪
園行事(夏まつり等)のお手伝いをお願いします。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117