幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

私立認可保育園

ゆうゆうきっず新子安ゆうゆうきっずしんこやす(横浜市神奈川区)

最終更新日:1月17日(実習情報)

仕事と同じようにプライベートも大切にしてほしい!充実のワーク・ライフ・バランスがあなたのものに!一緒に楽しく働きませんか?

①家賃補助(上限82,000円)や地域手当(20,000円)支給制度あり。
②有給休暇は2時間単位で取得可能!
③将来的にライフイベントが生じても長く働き続けられる環境で育休休暇取得率100%!
④入職後少しずつスキルアップしていく育成体制!研修費用は法人負担、研修時間も勤務内で取り組んでいます!
⑤ノンコンタクトタイムを活用して残業、仕事の持ち帰りなし!保育業務の効率化のため、様々なICTシステムを導入しており業務負担の軽減に成功しています!

アクセス JR京浜東北線 「新子安駅」
園児数 140名 電話 045-431-0555
職員数 30名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 恵寿福祉会(しゃかいふくしほうじん けいじゅふくしかい)
設立年
2017年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
ゆうゆうきっず新子安 (ゆうゆうきっずしんこやす)
園長名(代表者名)
(理事長)藤本克泰
住所
〒221-0013
神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目10番16号地図で見る
アクセス
JR京浜東北線 「新子安駅」徒歩3分

京急本線 「京急新子安駅」徒歩5分
通勤方法
自転車通勤可能
TEL
045-431-0555
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
instagramボタン(PC)
園児数
140人
職員数
30人(女性:27人、男性:3人)
職員平均年齢
26歳
職員平均勤続年数
6年
職員出身校
函館短期大学、青森明けの星短期大学、八戸学院大学、短期大学部、盛岡医療福祉スポーツ専門学校、宮城学院女子大学、大原学園専門学校、東京立正短期大学、昭和女子大学、白梅学園短期大学、日本体育大学、小田原短期大学、洗足こども短期大学、鶴見大学短期大学部、鎌倉女子大学、聖ヶ丘教育福祉専門学校、横浜こども専門学校、横浜保育福祉専門学校、常葉大学短期大学部、高田短期大学、横浜女子短期大学、共立女子大学、玉川大学、金城大学短期大学、経専北海道保育専門学校、国際学院埼玉短期大学、聖徳大学幼児教育専門学校、青森中央短期大学、専修大学北上福祉教育専門学校、帝京学園短期大学、東奥保育福祉専門学校、東京教育専門学校、東京成徳大学、東京保育医療秘書専門学校、東京未来大学、東筑紫短期大学、東北女子短期大学、東洋英和女学院大学、藤女子大学、武蔵野短期大学、福島学院短期大学、北翔大学短期大学、名古屋大学、旭川短期大学、鹿児島キャリアデザイン専門学校、沖縄こども短期大学、國學院大學、簡野学院羽田幼児教育専門学校、
給食環境
自園で調理(外部委託)(3歳以上児は、ランチルームでバイキング形式で昼食を食べます!
自分でおかずを取り分けることで食への興味・関心を持てるようになっています。)

こんな教育・保育しています

ゆうゆうきっずの保育の特徴

①3歳以上児対象の専門講師による教室を実施(英会話教室・体操教室)
子どもたちが楽しみながら英会話や運動機能を習得できるよう、保育士も一緒に参加し、楽しさを共有できるようにしています。
②4歳以上児対象(希望制)のスイミングスクール教室提携
③3歳以上児対象のバイキング形式での昼食


こどもの感性を育むカリキュラム
〇キッズ英会話…3歳児~5歳児クラス対象
 週に1回ネイティブ英語講師によるレッスンは、ゲームや歌で生の英語にふれあい、
 英語を楽しむ学んでいます。
〇体操教室…3歳児~5歳児クラス対象
 週に1回スポーツジムインストラクターによる幼児体操教室を実施しています。体力の向上、バランスの取れた心身の発育を目指します。
〇食物の栽培・収穫・クッキング…園児自らの手でプランターへ野菜や花を植え大切に育てています。収穫した野菜はクッキング活動を通しておいしくいただくことで食物への感謝や命の大切さを学びます。
〇4歳以上児対象(希望制)のスイミングスクール教室提携…週に1回お昼寝の時間に提携先のスイミングスクールに参加しています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:5人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 184,600円 80,000円 264,600円
短大卒 170,600円 80,000円 250,600円
専門卒 170,600円 80,000円 250,600円

【諸手当内訳】
資格手当、業務手当、地域手当
上記金額+処遇改善手当 25,000円程度(令和5年度実績)

その他手当
<引越手当>
 50,000円(支給要件あり)

<支度手当>
 30,000円(採用時支給)

<宿舎借上げ制度(横浜市の制度)>
 82,000円(上限)まで補助 
 ※1ヶ月の家賃・共益費に対象。敷金は法人負担。

<その他>
 管理職手当、扶養手当等
通勤手当
上限あり
25,000円/月まで支給
住宅手当
あり
30,000円/月まで支給
支給要件あり
昇給
年1回
賞与
年2 回
初年度1.9か月、2年目以降3.6か月(令和5年度実績)
社会保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
制度・福利厚生
退職共済・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・特別休暇
制服貸与
産休育休取得実績(過去5年)
あり(0人)

勤務内容

勤務時間
6:50~20:00の内 8時間の変形労働時間制(交代制)
休日
日曜・祝日
月平均残業時間

入職後のイメージ

去年入った先生はこんな学生でした

園見学の時とにかく笑顔や挨拶が素敵で、持ち前の明るさを発揮し子どもや保護者からも大人気です!
先輩のアドバイスとサポートをもらいながら養成校で学んだ知識や遊びを実践し保育の楽しさを感じているようです!

園見学・説明会情報

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
電話でも申し込みを受け付けています。問い合わせの際はご都合のよい日程をお伝えください。
園見学内容
園内の案内、卒業生がいる学校の方は直接お話をすることができます!
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
持ち物
筆記用具
※内履きは使用していませんので持参不要です
担当者名
清水帆奈(しみずはんな)
担当連絡先
045‐431‐0555
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・オンライン園見学に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
電話にて日程の調整をします。
お住まいが遠方の場合はzoomを使用した、リモート面接も承ります。 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
面接後一週間以内に電話または郵送で通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真添付)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 書類選考
  • 面接(個人)
持ち物
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
横山 奈津子(よこやま なつこ)
窓口担当連絡先
017-726-5211
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,200円 ~

勤務時間
月曜日から金曜日の中で希望する曜日、時間で対応いたします。学校が休みの間の短期間のみも受け付けています。
勤務曜日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
仕事内容
保育補助、清掃、玩具の消毒など
応募資格
学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方
※高校生以下不可
交通費
あり(25000円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)
(実費負担310円です)
その他メッセージ
保育士を目指している方、保育園の雰囲気を知りたい方など、アルバイトを通して貴重な経験をすることができます!
ご応募お待ちしています!

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育補助、清掃、玩具の消毒など

実習受入情報

担当者からのメッセージお世話係からのメッセージ

実習生大歓迎! 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 まずは保育園までお問い合わせください!

お世話係

清水帆奈(しみずはんな)先生

実習受入可能人数
2名程度
受入可能期間
学校の日程に合わせて受け入れ可能です。
土曜日の実習は受け入れすることができません。

実習受付について

実習担当者
清水帆奈(しみずはんな)
実習担当者連絡先
045-431-0555
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話(045-431-0555)またはメールフォームより受け付けています。
実習担当者からの
メッセージ
実習生大歓迎! 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 まずは保育園までお問い合わせください!

実習に申し込む

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから