子どものうちから自分から明るい挨拶をすることや何かしてもらった時に“ありがとう”とお礼を伝えられること、「あたりまえのこと10かじょう」を大切にしています。また、体操や文字・数字といった継続的な活動を通して体力作り、正しい鉛筆の持ち方などを子どもたちに伝えています。園外保育も充実していてバスに乗り公園へ出掛けたり、季節に合わせて芝桜、田んぼ巡りなど季節を肌で感じられるように過ごしています。
最終更新日:4月21日(園・施設情報)
つくしの幼稚園では、20代の先生から結婚、出産・子育てを経て復帰した先生までと、年齢層が幅広く、職員室では子どもたちの様子や保育のアドバイスなどすぐに相談できる環境があります。空手やバレーが得意、ピアノが弾ける、食べるの大好き…など個性豊かな先生たちが新しい仲間を待っています!
アクセス | 小田急小田原線 「相武台前駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 239名 | 電話 | 046-254-3614 |
職員数 | 33名 | HP | ホームページを見る |
子どものうちから自分から明るい挨拶をすることや何かしてもらった時に“ありがとう”とお礼を伝えられること、「あたりまえのこと10かじょう」を大切にしています。また、体操や文字・数字といった継続的な活動を通して体力作り、正しい鉛筆の持ち方などを子どもたちに伝えています。園外保育も充実していてバスに乗り公園へ出掛けたり、季節に合わせて芝桜、田んぼ巡りなど季節を肌で感じられるように過ごしています。
満三歳児クラス 2クラス
年少3クラス
年中2クラス
年長3クラス 合計10クラス
基本給 | 諸手当 | 合計 | |
---|---|---|---|
四大卒 | 212,000円 | 66,000円 | 278,000円 |
短大卒 | 212,000円 | 66,000円 | 278,000円 |
専門卒 | 212,000円 | 66,000円 | 278,000円 |
【諸手当内訳】
処遇改善手当、固定残業代
入園式、始業式、学年遠足、4月お誕生日会など。 |
出身校 鎌倉女子大学
園の1番の魅力は職員の雰囲気です。様々な個性や特技を持った先生が力を合わせて『チームつくしの』で日々の保育に取り組んでいます。
自家製の美味しい給食も自慢で子どもたちだけでなく、職員も一緒に毎日楽しみにしています。
また昨年度から園庭がリニューアルをして、人工芝となり子どもたちがのびのびと遊んだり、継続的に取り組んでいる体操を楽しんで行っています。
つくしの幼稚園は『全園児を全職員で見守る』ことを大切にしており、子どもの育ちやその日にあった可愛らしいエピソードを職員同士で共有しています。色々な子どもたちと遊びや活動を通してかかわり、成長を間近で見られることが先生としての喜びを感じます。
家でゆっくりとゴロゴロしたり、友だちとカラオケにいって思い切り歌を歌ったり、温泉が大好きなので色々なところを巡ってみたり…と、休みの日は好きなことをして気持ちをリフレッシュさせています!
インスタグラムでも日々の様子を写真や動画でアップしていますが、
是非、つくしの幼稚園の元気いっぱいな子どもたちに会いに園見学にいらしてください!
いつでもお待ちしています♪