ほいコレナビ2025

オンライン説明会

こだわり教育・保育

【横浜市栄区】

ようほれんけいがたにんていこどもえん いのやまようちえん・ほいくえん

幼保連携型認定こども園 いのやま幼稚園・保育園

幼児教育 × 保育 × 療育 × 子育て支援のスペシャリストへ! 幼保連携型認定こども園、障害福祉、子育て支援事業とさまざまな現場で経験を積めるのが魅力です

①食育・障害児療育が特徴です
詳細は次の項目「こんな保育・教育をしています」をご覧ください。

②たくさんの研修があります    
多種多様な研修を受講可能で、実務と研修の両方でスキルアップができます。

③多数の配属先があります
幼稚園、保育園、一時保育、未就園、障害児療育など、希望をお聞きしながら決定していきます。

④福利厚生が充実しています
宿舎・住宅支援制度(上限82,000円/月まで)があり、一人暮らしも安心です。
社会保険(私学共済加入)/退職金制度/育児・介護休暇、短時間勤務

最終更新日:4月1日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 森学園(がっこうほうじん もりがくえん)

設立年

1980年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

幼保連携型認定こども園 いのやま幼稚園・保育園

園長名(代表者名)

森 往子

住所

神奈川県横浜市栄区上之町29-1

アクセス

JR根岸線 「港南台駅」神奈川中央交通 上之中央下車 すぐ

通勤方法

バイク通勤可能 車通勤応相談

TEL

045-891-7473

ホームページ

ブログ・SNS

instagramボタン(SP)

園児数

280名

職員数(男女比)

60名(女性:53名  男性:7名)

給食環境

自園で調理

(自園の農園のお野菜や果物をふんだんに使っています。)

クラス別園児数

0歳児
10名

1歳児
10名

2歳児
30名

3歳児
70名

4歳児
80名

5歳児
80名

職員の年齢構成比

~25歳
10名

26~29歳
10名

30代
15名

40代
20名

50代以上
5名

こんな教育・保育しています

・食育
開放的で広々とした園庭、季節ごとに野菜や果実の成る農園で、四季折々の自然の素晴らしさや命の大切さを学ぶ食育体験に力を入れています。
自園調理の給食では、化学調味料や合成添加物を使わず、旬の食材や出汁を使い和食中心の献立を提供しています。

・障害児療育
発達に課題のあるこども達の療育支援(「こども発達支援ビーンズキッズ&ジュニア」児童発達支援・放課後等デイサービス)を併設しています。
幼稚園より少ない人数と環境設定で、発達を支援しています。

・体育指導
元気に動くからだ、自ら進んで行う意欲を育てています。
いのやまっ子の1日は、朝のいのやま体操とマラソン、元気な歌声で始まります。
ローテーション活動を取り入れることで、生活のリズムが生まれ、日常生活の動作にも様々な効果が表れます。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/3名
  • 栄養士/1名
  • その他/1名
  • 小中高教員免許保有者、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、臨床心理士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 159,200円 153,000円 156,100円
諸手当 88,100円 87,100円 87,600円
合計 247,300円 240,100円 243,700円

※※1 上記専門卒は3年制の場合です。
2年制専門卒の場合は短大卒をご参照ください。

※2 大学院卒の場合は250,500(基本給162,400、諸手当88,100)となります。

諸手当内訳

職務手当、調整手当

その他手当

通勤手当、住宅手当、扶養手当

通勤手当

全額支給

住宅手当

あり
20000円/月まで支給

宿舎借上げ支援制度(上限82,000円/月まで家賃補助有)

昇給

年1回

賞与

年2 回
昨年度実績4ヶ月

社会保険

社会保険(私学共済加入)

福利厚生

退職金制度、育児・介護休暇、短時間勤務

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(1人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

通常:8:00~17:00
早番:7:30~16:30
遅番:9:30~18:30
中番:9:00~18:00

休日

日曜・祝日
行事により年数回の日曜出勤有 代休

年間休日

年間119日
公休:107日
夏季休暇:3日
冬期休暇:4日(12月30日~1月2日)
有給休暇:5日以上

有給休暇

10日(初年度)

月平均残業時間

月30時間未満

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

1年目からクラス担任を持ち、子どもの指導に入っていただきます。

1年目4月のスケジュール(予定)<

入園式
進級式
1日保育
未就園児教室入室式
お誕生日会

教育・研修制度

・1年目研修
・初任者研修
・市の研修
・園内外の研修 など多数


1、乳児保育 0歳児研修
2、幼児教育 3歳児の遊びと環境
3、障害児保育 ADHD児の統合保育の実際とコミュニケーション研修
4、食物・アレルギー対応 保育所等におけるアレルギー対応
5、保健衛生・安全対策 乳幼児救急法
6、保護者支援・子育て支援 母子相互作用について
7、マネジメント研修 中堅保育士

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

M先生

私は小さなころから、好きなことは?と聞かれると真っ先に「物作りをすること」と「歌を歌うこと」と答えるほどこの2つが大好きでした。祖母の家に行ったときには、段ボールでお家を作ったことも。そんな「好き」を仕事にできたらいいなと思っていました。また、お姉ちゃんとして育ったので、年下の子のお世話も大好きでした。気がつけば自然と保育士になりたいと思うようになり、いつか「●●先生」と呼ばれたいという夢をもつようになりました。

面談などで学校の先生に相談しながら就活を進めました。特に選考では、どのように自分をアピールするかが大変でした。履歴書や面接で「この人を採用したら面白そうだな」と思ってもらえるように、自分の得意なことを具体的に相手に伝える文章や話し方を練習をしました。

今、年少クラスの担任をしています。コロナの影響で研修の機会も減ってしまい、まだまだ未熟な私が、ほんとうに年少クラスの担任をしていいのだろうかととても不安でした。しかし、同じ学年の先生やリーダーの先生が常に私のことを気にかけてくださり、先生たちのほうからたくさん声をかけてくださったんです。それで、私自身もわからないことは恥ずかしがらずに聞いていいんだと安心でき、今では担任をもててよかったなと思っています。

これからも、自分が一番楽しんで幼稚園に出勤することを大事にしていきたいと思っています。私が悲しい顔をすれば、子どもたちはそれを感じ取って不安な気持ちになります。私に余裕がないと、子どもたちも焦ってしまいます。子どもはほんとうに大人のことをよく見ているんです。子どもたちとたくさんお話をして、一緒に保育を楽しむ気持ちを忘れないでいたいと思います。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

園見学でぜひ当園の雰囲気を感じ取っていただければと思います。
横浜市の中でも自然が豊かでとても気持ちのいい場所にあります。
見学の際は、お電話かメールでご連絡ください。

お電話の場合は「ほいコレナビを見て園見学希望」とお伝えください。
不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので、
電話に出た者に連絡先をお伝えください。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

担当者

森 美佐子 (もり みさこ)

園見学情報

随時受け付け中
電話でも申し込みを受け付けています。問い合わせの際はご都合のよい日程をお伝えください。

園見学内容

個別面談、保育の見学

職場体験・説明会情報

随時受け付け中

オンライン園見学情報

随時受け付け中
遠方の方はオンラインで園見学をしていただくことも可能です。60分程度
日程や詳細は一度お問い合わせください。

持ち物

筆記用具

担当者名

森 美佐子(もり みさこ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

まずはお電話でご連絡ください。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

選考結果は面接後、10日間程でご自宅にご郵送させていただきます。

提出書類

  • 履歴書(写真添付、趣味・特技、志望動機を記入してください)
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
  • その他

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)
     30分程度
  • 筆記(作文)課題は事前にお知らせします。
  • ピアノ(自由曲)
     1曲 楽譜をご持参ください

持ち物

  • 筆記用具

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

森 美佐子(もり みさこ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

基本的な流れは

園見学

応募

書類選考

面接・実技(ピアノ)

内定連絡

となります。ご興味がございましたら、まずはご連絡ください。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(1人掲載中)

センパイ画像

保育教諭

キャリア:1年目

  • 出身校
  • 横浜保育福祉専門学校
  • 名前
  • しゅり先生

今のお仕事内容を教えてください。

私は今、年少クラスの担任をしています。コロナの影響で対面での研修の機会も減ってしまい、まだまだ未熟な私が、ほんとうに年少クラスの担任をしていいのだろうかととても不安でした。

しかし、同じ学年の先生やリーダーの先生が常に私のことを気にかけてくださり、先生たちのほうからたくさん声をかけてくださったんです。それで、私自身もわからないことは恥ずかしがらずに聞いていいんだと安心でき、今では担任をもててよかったなと思っています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

学校の先生の紹介でした。就活を始めたばかりのころに、ちょうど担任の先生に面談をしてもらう機会があり、就活について相談しました。

先生が3つの園を紹介してくださり、その中でも認定こども園いのやまの求人票は他の幼稚園よりも園の様子が書いてあったので興味をもち、実際に見学に行くことに決めました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

設備が充実していることです。単にきれいだからここで働きたいと思ったわけではありませんが、設備が充実しているということは、子どもたちが何かをしたいと思ったときに、それをすぐに叶えることができる環境があるということです。

広い園庭だけでなく、プールや体育館など子どもたちがのびのびと活動できるスペースがたくさんあり、ここでなら子どもたちを我慢させることなく、充実した保育ができると感じました。

また、先生みんなが、子どもたちにせいいっぱいの愛情を注いでるところも魅力の一つです。行事ひとつにも全力で、誰ひとり手を抜きません。準備でも細かい部分まで確認しています。

そんな先生たちなので、子どもたちには、日々の細かなこともいい加減にせず伝えています。靴を揃えること、返事は「はいっ!」と元気になど、当たり前のことかもしれませんが、それを毎日子どもたちにしっかり伝えるところが素敵だと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


年少クラスなので、受け持った初めの頃は泣いてしまう子どもが多かったんです。でも、少しずつ私や園での生活にも慣れてきて、今では、「しゅりせんせいー!ようちえんたのしい!」と言ってくれるようになりました。
最初はあんなに泣いていた子どもたちが、今は毎日笑顔で園に来てくれるのが一番うれしいですね。

就活中の学生へメッセージをお願いします

就活をしていると、どの園がいいのかどんどんわからなくなっていってしまうと思いますが、「その園で働いている自分が想像できるかどうか」が大事です。私自身、今の園に見学に行って子どもたち・先生たちを見たときの「ここでこんなふうに働いてみたい!」という直感が、今につながっています。あとは何よりも、子どものことが一番好きという気持ちがあれば十分だと思います!

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,200円 ~

勤務時間

月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。
シフトは応相談です。

勤務曜日

月~土 8:00~17:00の間
土曜は午前中 9:00~14:00がメインです

仕事内容

保育補助

応募資格

学年不問・幼稚園教諭を目指す学生
※高校生以下不可

交通費

あり(全額支給)

給食

あり(実費負担あり)
(330円)

その他メッセージ

将来のために、学生のうちから保育の現場でアルバイトしてみたい…という学生さんへ
現場で実際に子ども達と触れ合う中での経験は実習や就職後も必ず役に立つと思います。
まずはお気軽にご連絡ください。

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育補助業務

カバンアイコン実習受入情報

お世話係からのメッセージ

実習は、直接、又は学校を通じてお申し込みいただくくことが可能なので、まずはご希望の日程をお電話でご連絡下さい。

お世話係

前田 幸(まえだ みゆき)先生

実習受入可能人数

若干名

受入可能期間

まずはご希望の日程をお電話でご連絡ください。

過去の受入実績

鎌倉女子大学、横浜保育福祉専門学校

電話アイコン受付情報

実習担当者名

前田 幸(まえだ みゆき)

メッセージ

実習は、直接、又は学校を通じてお申し込みいただくくことが可能なので、まずはご希望の日程をお電話でご連絡下さい。

実習に申し込む

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117