ほいコレナビ2025

オンライン説明会

【大阪市東淀川区】

かぜのこべびーほーむ

風の子ベビーホーム

◇園見学・web見学・職場体験できます◇「利用児と職員、同じ高さで見つめあう視線」①自由保育②縦割り保育③統合保育を中心に、一人ひとりの個性・主体性を大切にする

『家庭と園とで育てる子ども』

保護者への挨拶は「行ってらっしゃい」「おかえりなさい」
保育園を“子どもを預かる場所”ではなく“もうひとつの家”と捉え、共に成長を見守ります。

風の子保育園は“家”だから…設定保育はありません。
子ども自身がやりたいことを決めます。
子どもが始めた遊びを、保育士が広げていきます。
これが難しい。でも、楽しい!!

そこにあるものが遊びになる。
そうきたか!の連続です。

発見と刺激の毎日を一緒に過ごしませんか?

#駅近#ピアノ#住宅手当#宿舎借上げ#園庭#残業

最終更新日:4月30日(園・施設見学情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 水仙福祉会(しゃかいふくしほうじん すいせんふくしかい)

設立年

1974年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

風の子ベビーホーム

園長名(代表者名)

松村 寛

住所

大阪府大阪市東淀川区小松1-14-12

アクセス

阪急京都本線 「上新庄駅」徒歩4分

通勤方法

公共交通機関、自転車、原付

TEL

06-6328-4019

ホームページ

園児数

44名

職員数(男女比)

29名(女性:27名  男性:2名)

職員平均年齢

39歳

職員平均継続年数

8年

職員出身校

大阪成蹊短期大学、大阪信愛学院大学、梅花女子大学、大阪青山大学、大阪女学院大学、関西福祉科学大学、大阪教育福祉専門学校、日本メディカル福祉専門学校、大阪こども専門学校、関西学院大学、武庫川女子大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、甲南女子大学、佛教大学、龍谷大学、龍谷大学短期大学部、愛媛大学、同志社女子大学、京都女子大学、帝塚山大学、天理大学、美作大学短期大学部、島根大学、大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)、千里金蘭大学、大阪保健福祉専門学校

給食環境

自園で調理

(化学調味料や人工添加物、特定の輸入食品を一切使用していません。
偏食の強制的な矯正は行なわず、子どもの意思で食べられる環境を、時間をかけて整えていきます。)

クラス別園児数

0歳児
10名

1歳児
16名

2歳児
18名

3歳児
0名

4歳児
0名

5歳児
0名

職員の年齢構成比

~25歳
8名

26~29歳
4名

30代
1名

40代
5名

50代以上
11名

こんな教育・保育しています

①自由保育
例えば「給食の時間だから全員片付けて~」は、ありません。
なぜなら、子どもにも都合があるからです。
ブロックのお城がもう少しで完成するの。や、やっと三輪車を交代してもらえた!、反対に、お腹が減ったから早く食べたい!など。
「時間だから」と大人主体で進めず、子どもの意思を尊重し、それぞれのタイミングで食べ始めます。

②縦割り保育
乳児にも、0・1歳児クラスや1・2歳児クラスなど年齢混合のクラスがあります。
一人ひとりの自我の発達を大切にしながら、年下の子を思いやる心、年上の子への憧れや期待の気持ちも自然と育まれていきます。

③統合保育
障がいがある子もない子も、共に時間を過ごします。
お互いの得意なこと、苦手なこと(=個性)を理解し合い、得意なことは教え合う。苦手なことは助け合う。

④乳児育児担当制
乳児クラスでは、担当保育士を決めています。
主に関わる保育士を一定させることによって、担当保育士の声や肌の感触、視線に安心感を覚え、心身の安定につながります。
「他の先生じゃイヤ!」とされたときは、とっても愛おしいです♪

すべては“もうひとつの家”であることに繋がります。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育士/5名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 184,100円 173,300円 173,300円
諸手当 31,100円 31,100円 31,100円
合計 215,200円 204,400円 204,400円

※大学院卒 222,400円(基本給191,300円+諸手当31,100円)

諸手当内訳

処遇改善手当 31,100円程度の見込み(2023年度実績)

※国の施策によるため、金額が変わることがあります。

その他手当

通勤手当、扶養手当、住宅手当、運転手当、管理職手当、主担手当、超勤手当、宿泊手当

通勤手当

上限あり

30,000円/月まで支給

住宅手当

あり
30,000円/月まで支給

保育士宿舎借り上げ補助事業あり

昇給

年1回
原則

賞与

年3 回(4ヶ月)
2022年実績

社会保険

雇用、労災、厚生年金

福利厚生

退職金制度、メンター制度、キャリアパス制度

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(6人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

7時~19時のシフト制

休日

日曜・祝日
一年単位の変形労働時間制

年間休日

年間105日

有給休暇

10日(初年度)

月平均残業時間

月5時間未満

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

クラスでの副担当もしくはフリー

必要なピアノスキル

得意な方はどんどん保育で活かしてください。
苦手な方は、違った方法を一緒に考えましょう!
できないことを無理してやるのではなく、職員の個性を大切にしたいと思っています。

1年目4月のスケジュール(予定)<

新採研修
入園式

教育・研修制度

充実

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

ますます求められる人の手。
AIやロボットには決して取って代わることのできない、『人』の仕事。

ぜひ人と人との温かさを感じる私たちの仕事現場を、直接あなたの目でみて、肌で感じてください!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

担当者

松村聡 (まつむら さとし)

園見学情報

随時受け付け中
5月14日 10:30~
5月15日 10:30~
5月21日 10:30~
見学メインの日程です。

園見学内容

●時間
10:30~13:30頃

●内容
・概要説明
・見学
・現場体験
・フィードバック
※昼食(給食)を無料でご用意します!

職場体験・説明会情報

随時受け付け中
5月15日 9:30~
5月17日 9:30~
5月20日 9:30~
仕事体験(インターンシップ)可能日です。

●体験時間
9:30~17:00

●体験内容
・概要説明、ヒアリング
・仕事体験
・フィードバック
※昼食(給食)を無料でご用意します!

★仕事体験に来られた方限定★
5/15(水)『若手職員とのおしゃべりTime』開催します!ぜひお越しくださいね。
(5/15までに仕事体験に来られた方が対象です)

オンライン園見学情報

随時受け付け中
申込み後3営業日以内にWeb見学(事前録画)のURLをお送りします(閲覧期限:7日)。

持ち物

動きやすい服装・靴

担当者名

松村聡(まつむら さとし)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後5日以内

提出書類

  • 履歴書
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 実技 日常の保育に参加していただきます。

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

松村 聡(まつむら さとし)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育士

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 大阪成蹊短期大学
  • 名前
  • M先生

今のお仕事内容を教えてください。

0.1歳児クラスの担任をしています。
0歳児さんは、個々の発育のペースに合わせ、授乳やオムツ交換をします。
お昼寝もそれぞれのペースに合わせています。
また保育士による語りかけや、バギーなどで外に出るときもあります。

1歳児さんは、日中は園庭遊びやお散歩などをします。
個々のペースに合わせてオムツ交換をします。
低月齢児さんは昼食の際、保育士の援助が必要ですが、徐々に一人で食べられることができるようになってきます。

午睡は1人で眠れる子もいれば、保育士がお布団の近くに寄り添い、背中を優しくたたいたりし、寝かせる子もいます。
午睡から起きると午後のおやつを食べ、順次降園します。               

今の園を選んだ理由を教えてください。

選んだ理由は2つあります。
それは「自由保育を行っていること」と「子どもの主体性に応じて、寄り添うことを大切にしていること」です。

「自由保育」は、その日の主活動を保育者の意思で決めて行うのではなく、子どもが「今日はこれをしたい」など気持ちや選択したことを大切に、活動として取り入れています。
保育士は、子どもが自由な発想で遊びを展開することができるよう、環境設定を行います。
子どもが興味を持つものや遊びはそれぞれ違うため、子どもが自分のペースで工夫しながら遊ぶことに重点を置いて、子どもを見守ることが大切だと感じています。

「子どもの主体性に応じて、寄り添うことを大切にしていること」も、保育の中で受け止める場所があることや、同じ目線になって一緒に取り組んでいくことが安心感や自信となり、更に成長できると考えたため選択しました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

「縦割り保育をしていること」が魅力です。
縦割り保育では、自然に年上の子が年下の子の面倒をみるようになり、そのようななかで年上の子は次のようなことを学び身につけています。

・年上としての自覚が芽生え、自尊心・責任感が育つ。
・年下の子を配慮し労わることで、思いやりの心が育つ。
・年下の子を見守り、お世話することで忍耐力がつく。
・年下の子に教えることで自分に自信を持つようになる。

など、異年齢の子ども同士で過ごすからこそできる学びや経験が貴重と感じたので、魅力だと思いました。

仕事の魅力は、子どもの成長を間近で見られるところだと思います。
ハイハイしていた子が歩けるようになったり、言葉が少しずつ話せるようになったりとできることが増えていく姿を見るたびに、嬉しい気持ちになります。
はじめて「○○先生」と名前を呼ばれた時は、感動しました。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


大変だと感じたことは「子どもの感情を理解すること」です。
乳児さんはまだお話ができないため、泣き声や表情で理解することを難しく感じました。
子どもの発達には個人差があるので、理解してくれる子としてくれない子の差に悩むこともあります。
子ども一人ひとりに合った援助をすることが大切だと学びました。

また、私は喧嘩の仲裁が難しいなと感じています。
乳児さんは言葉を話すのがまだまだ難しい部分があり、間に入ろうとしても、何が原因で喧嘩になっているのか、子どもたちもはっきりと伝えることができないので、しっかりと聞き取って解決に持っていくことが難しいと感じます。

プライベートはどうやって過ごしていますか

私はカフェ巡りやショッピングが好きなので、友人と一緒にたくさんのカフェ巡りをしたりショッピングします。
また、旅行も好きなので、連休などがあれば大阪から出たり、海外旅行にも行きリフレッシュします。
体調がすぐれない日は、たくさん睡眠を取ったり、お家でドラマを見たりとゆったりと過ごします。

実習中の思い出を教えてください。

幼稚園実習で3歳時の男の子と出会いました。
その子は、すごく恥ずかしがり屋さんで、初めて会う人の前では体に力が入りカチカチになり動けなくなったり、話ができなくなるそうです。
私も喋りかけてみましたが、返事は返ってきませんでした。

ある日、部屋の隅でおしっこを漏らしてしまい立っていました。
その子はずっと私の方を見て「おしっこがでたこと」を伝えてくれていました。
「おしっこでたね」と言葉をかけると「うん」と頷いてくれました。
次の日からは、自分から私の所に近寄ってきてくれ「遊ぼう」と伝えてくれたり、笑顔をたくさん見せてくれるようになり、少しずつ心を開いてくれたことが嬉しかったことを覚えています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

私は2年目なので、まだ実習生をじっくりと見させていただく機会がありませんが、実習生が入られてる際は、保育士や子どもたちへの挨拶、元気の良さ、笑顔や姿勢を基本として着目するようにしています。

また、子どもたちとどう関わっているかや、喧嘩の仲裁の仕方も見させていただいて、実習生の近くで喧嘩が起きた時にすぐに保育士が声をかけるのではなく、実習生がどのような声を掛けているのか、お互いの話をしっかりと聞いて、子どもたちが納得したうえで再び遊んでいるのかを見守るように心がけています。

就活中の学生へメッセージをお願いします

保育士という仕事は楽しいことだけでなく、悩むこともありますが、そんな時に相談に乗ってくれ、「大丈夫だよ」と背中を押してくれる先輩がたくさんいます。
色々な園に見学に行き、自分が働きたいと思える園を見つけてください。ぜひ見学に来てみてください!

学生時代にどのように就職活動をしていましたか?

就職部に行き「どの付近で働きたいのか」「保育園か幼稚園どちらにするのか」を相談しました。
就職部の先生におすすめされた園の中に気なった園があれば園見学に行きました。たくさんの園見学に行きました。
面接日が決まると、就職部の先生や友だちと面接練習をたくさんしました。

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

同じクラスの担任の先生に相談するようにしています。
「あの時はどのように子どもと関わったらいいのか」や「どのような言葉がけが必要だったのか」困ったことがあれば先輩保育士に相談し、アドバイスをもらいます。
そのアドバイスをもとに、次の機会に活かしています。

センパイ画像

保育士

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 大阪保健福祉専門学校
  • 名前
  • H先生

今のお仕事内容を教えてください。

私は今、0.1歳児クラスの副担任をしています。
朝出勤をすると、「せんせいきた!」と扉の前で喜んでくれる子どもたち。
そのニコニコ笑顔を見ると、「今日も頑張ろう!」とやる気をもらえます。

部屋に入ってからは、保護者からの連絡事項を伝え合ったり、連絡帳をチェックして、子どもたちの体調や家での様子を確認していきます。
日中の活動では、個々の発達に合わせた遊びを考えるなかで、子どもたちにもどんな遊びがしたいのかを聞き、子どもたちみんなが楽しめるようにと心掛けています。
活動が終わると、給食、午睡、午後おやつ、降園と進んでいきます。午睡中には、睡眠チェック、連絡帳や日誌の記入、製作の準備をしています。 

今の園を選んだ理由を教えてください。

私は、学生時代に風の子ベビーホームでアルバイトをさせてもらっていました。                      その時から、子どもとの関わり、職員同士の仲の良さ、保護者とのやり取りがとても楽しくて、「早くここで働きたい!」と思っていました。

あと一つ、私が就職を決めた理由は、「自由保育を行なっていること」です。
保育者が決めた活動をするのではなく、子どもの「これをしたい、やってみたい」という気持ちを尊重し、活動に取り入れています。

私が今入っているクラスは、0.1歳児でお話が上手にできる子どももいれば、喃語でお話しする子どももいます。
なので、保護者の方に家でしている遊びや好きな遊びを聞き、活動に取り入れるようにしています。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園の魅力は、入職の決め手となった自由保育だったり、縦割り保育をしているところだと思います。

私たちの園では、乳児だと0.1歳児クラスや1.2歳児クラスがあり、幼児だと3.4.5歳児が同じクラスで生活しています。
そのため、年上の子どもが年下の子どものお手伝いをしてあげたり、年上の子どもの遊びや行動が気になり真似をする姿が見られたりなど、子どもたちのいろいろな行動を見ることができます。

仕事の魅力は、子どもの成長を間近で見られるところだと思います。
私は今、0.1歳児クラスの担任をしていますが、4月に比べて話せる言葉が増えてきたり、ハイハイが出来るようになったり、歩けるようになったりなど、どんなに小さなことでも成長している姿を見ることができるととても嬉しくなります。

こういったことが私の仕事のやりがいになり、保育士の魅力だと思います。                           

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


子どもたちと一緒に過ごしていくなかで、ケガや子ども同士のトラブルなど、毎日いろんなことが起こります。
それが起きないよう、職員の配置をしっかりと話し合ったり、遊具の近くには必ず職員が付いたりと、常に周りを見て、考えて動いています。
頭をずっと使い続けているので、大変と感じることは多いかもしれないです。
ですが、子どもたちが降園するとき、「今日もたくさん遊んで元気いっぱいでした!」と保護者の方に伝え笑顔でバイバイできると、気持ちがほっとして、今日も頑張った!と達成感がいっぱい感じられます。

プライベートはどうやって過ごしていますか

休みの日でも、早起きの習慣が身についているので朝早くに起きてしまうのですが、二度寝をします!
そこからは日によって過ごす内容は異なりますが、スピーカーで音楽をかけて部屋の掃除をしたり、ビーズクッションでゴロゴロしながらYouTubeをみたり、家族や友達と自然を感じられる場所に行ったりします。

最近では、車を買ったので、友達とドライブにハマっています♪
好きな曲をかけて、好きなところに行って、休みの日はのんびり過ごすことが多いです。

実習中の思い出を教えてください。

私は、乳児クラスに入らせていただきました。
初めての実習ですごく緊張していたのを今でも覚えています。
家を出る前から、子どもたちと話すことができるのか、先生方にも分からないことがあったら聞きにいけるのかなど不安な部分がたくさんありました。
でも、人見知りじゃないこともあり、実習先についてみたら、自分から子どもたちに「おはよう!」と挨拶することができたり、子どもたちに積極的に関われたり、分からないことがあればその場で聞いたりと、自分なりに頑張ることができました。
積極的に関わることで、自分自身学べることが増え、先生方も「次はこうしてみよう」とたくさんお話ししてくれるので、いっぱい勉強できて、とても楽しい実習になりました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

私は1年目なので、実習生への指導経験はまだありません。
しかし、実習生が入られているときには、自分が学生時代大切にしていた、挨拶や笑顔、積極性に着目して見るようにしています。

子どもとの関わり方も大事ですが、私自身の実習を振り返ったときに、挨拶や笑顔は第一印象になるので、ニコニコと元気に挨拶することが大切だったなと今でも思います。

また、積極性は、慣れていない環境、緊張から難しいと感じることもあると思います。
実習している中で分からないことがあり、聞きたいけど先生たちが忙しくしているから、話しかけづらいなど。
でも、聞いてくれたらすごい嬉しいし、ここで悩んでいるんだなとアドバイスをもらえて、たくさん学べると思います。

これから実習に行かれる皆さん、頑張ってください!

就活中の学生へメッセージをお願いします

たくさんの就職先がある中でこの園で働きたいと決断するのは、とても時間がかかり、大変なことで、たくさん悩むと思います。
ネットで調べるだけではなく、実際に園見学に行き、保育の様子や職員の関係性、保育方針など園の雰囲気を知ることはとても大事だと思います。
焦らずに自分が想像する保育者になれるよう、また、自分に合った園に出会えるよう、ゆっくりと自分のペースで見つけてください。

最後の学生生活を楽しみながら、頑張ってください!応援しています!

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

「やっておいた方がよかった」より、「知っておいた方がよかったな」と思うのは、手遊びです。
私自身、簡単で有名な手遊びしか知らなくて、活動に入る前や場をつなげる時など、あれもやった、これもやったとできる手遊びがだんだんとなくなってきて大変な思いをしたことを覚えています。
どの年齢でもできる手遊び、季節に合った手遊びなどは、子どもたちも喜ぶし、覚えて一緒にやってくれるので、たくさん知っておいた方がいいと思います。

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

私の場合、母も保育士なので、母に相談することが多いです。
何十年と保育士として働いているので、相談した内容ひとつにたくさんのアドバイスをしてくれて、その子どもに合った関わり方を見つけることができます。

あとは、同じクラスの先生だったり、同期の先生に相談しています。
実際にクラスのことで悩んでいるとき、1人では考えきれず、相談すると、一緒に考えてくれたり、アドバイスをしてくれたりとたくさん助けてもらいました。

同期の先生とは同じ悩みを抱えていることが多いので、話を聞きあい、助け合って頑張っています。

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育士
【時給】1,150円 ~ 1,300円(試用期間(3ケ月)満了後より、別途処遇改善手当を支給します!)

勤務時間

月~金曜日
7:00~19:00のうちの8時間

※ご希望に合わせて相談させていただきますので、お気軽にお問い合わせください!

勤務曜日

月~金曜日

仕事内容

クラスに入って、0~5歳児の子どもたちの保育をお願いします。

応募資格

保育士資格
※高校生以下不可

交通費

あり(30,000円まで支給)
(定期券をお持ちの場合は、区間外の分のみ支給します。)

給食

あり(実費負担あり)
(1回300円)

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育補助業務
まずは、子どもと楽しく遊びましょう!
職員と一緒に片付けなどもしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117