ほいコレナビ2025

【立川市】

いしかわがくえんこばとようちえん

石川学園こばと幼稚園

~園児ひとりひとりの成長をたいせつにできる幼稚園~

本学園では全6クラスあり、園全体で約180名の園児が在園しております。クラス担任を通じて、担当園児の成長に深く関わることはもちろんですが、本園では全職員がクラス・学年を超えて、全園児の情報を共有しています。そのため、学年が変わっても園児ひとりひとりの成長を実感することができ、それぞれの成長過程にあった教育を経験することができます。
 また教職員も若手の先生に偏らず、幅広い先生が多数在籍しておりますので、フォロー体制の充実のみならず、先輩職員との交流を通じて、より教育の質を高めることができます。

最終更新日:4月18日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 石川学園(がっこうほうじん いしかわがくえん)

設立年

1961年

施設種別

私立幼稚園

園名(名称)

石川学園こばと幼稚園

園長名(代表者名)

野口 陽央

住所

東京都立川市高松町1丁目24-53

アクセス

多摩都市モノレール線 「高松駅」徒歩8分

JR中央線 「立川駅」立川バス 高松町3丁目バス停より徒歩7分

TEL

042-522-7418

ホームページ

園児数

167名

職員数(男女比)

31名(女性:27名  男性:4名)

職員平均年齢

34歳

職員平均継続年数

7.8年

職員出身校

帝京大学、明星大学、実践女子大学、武蔵野大学、目白大学、白梅学園短期大学、国立音楽大学、日本女子体育大学、秋草学園短期大学、十文字学園女子大学

給食環境

外部搬入

(職員も園児と一緒に給食を召し上がっていただきます。給食に関しては園から各職員分を提供させていただきます。)

クラス別園児数

クラス備考
各学年2クラス(1クラス30人)になります。
3歳児クラスには副担任がつきます。

0歳児
0名

1歳児
0名

2歳児
0名

3歳児
50名

4歳児
57名

5歳児
60名

職員の年齢構成比

~25歳
4名

26~29歳
6名

30代
10名

40代
6名

50代以上
5名

こんな教育・保育しています

本学園は創設時より変わらず「やさしいこころ」「がんばるこころ」を育む教育を大切にしております。そのため、日々の保育においても子どもの「心」に残る体験を大切にするよう心がけており、年間を通じてさまざまな行事を行っております。1つ1つの行事のなかで、いかに子どもの「心」をくすぐることができるかを日々追求し、工夫しながら教育を行っています。
近年では、いろいろな遊具や教材が普及し、また幼児教育のチャンネルが多様化しました。子どもにとってもたくさんの刺激や環境に触れる機会が増え、素晴らしいことだと思います。本学園においても時代の変化に応じて、より良い教育は導入したいと考えておりますが、前述で申し上げた「心」を育てるということを大切にし、伝統を重んじた教育に取り組んでいきたいと思います。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 幼稚園教諭/2名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 180,000円 171,000円
諸手当 36,000円 36,000円
合計 216,000円 207,000円

※2年目以降につきましては、下記のとおり手当の金額が上がります。
・研修手当:5,000円→ 7,000円
・バス手当:7,000円→10,000円
・処遇改善手当:6,000円→9,000円
その他、役職手当等があります。

諸手当内訳

【大卒】
・調整手当:18,000円
・研修手当: 5,000円
・バス手当: 7,000円
・処遇改善手当:6,000円
諸手当合計:36,000円
【短大卒】
・調整手当:18,000円
・研修手当: 5,000円
・バス手当: 7,000円
・処遇改善手当:6,000円
諸手当合計:36,000円

通勤手当

上限あり

25,000円/月まで支給

住宅手当

あり
15,000円/月まで支給

寮無

昇給

年1回(5,000円)

賞与

年2 回(5ヶ月)
昨年度実績5.2か月

社会保険

・私学共済
・雇用保険
・労災保険

福利厚生

・退職金制度あり
・制服(エプロン等)貸与
・産前産後休暇、慶弔休暇
・育児休業、看護休業、介護休業制度

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(3人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

〇通常
8:00~17:00
※シフトにより7:30出勤、8:30出勤あり

休日

土曜(年に数回行事あり)
日曜・祝日
【完全週休二日制】土曜日に行事がある場合は月曜日に振り替え

年間休日

年間132日

有給休暇

10日(初年度)

入社時に10日の年次有給休暇を付与いたします。
例年では8月の夏休みの時期を中心に長期休暇を取得される先生が多いです。
有給取得率は82.2%(令和4年度実績)

月平均残業時間

月10時間未満
年間の平均時間になります。行事等により月毎で変動する場合があります。

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

年少クラスの副担任として、担任の補助業務を中心に行っていただきます。また、年間の行事やこばと幼稚園ならではの保育を学んでいただきます。

必要なピアノスキル

当園では簡単な曲を含め年間約10曲程度の演奏曲を予定しておりますが、すべてを演奏するわけではなく、個人のスキルや経験に応じて演奏していただく場合があります。

1年目4月のスケジュール(予定)<

・始園式
・入園式
・春の親子遠足

教育・研修制度

外部・内部研修を含めて、年に数回程度の研修を実施しています。
その他にも希望の研修テーマなどがあれば、随時受け付けております。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

こんにちは!
見学担当をしております「榎戸(えのきど)」と申します!
お電話にて見学をご希望される方は
「ほいコレナビからの見学希望」とお伝えください!
※複数人での見学も大歓迎です!

もし、気になる点や事前に知りたい内容などがあれば
電話でもメールでも結構ですので何なりとご質問ください!

また、園の見学日の調整にあたっては、
みなさまのご都合にあわせて柔軟に対応させていただきますのでご安心ください。

ご応募お待ちしております!

担当者

事務 榎戸 (エノキド)

園見学情報

随時受け付け中
園見学については、随時受け付けております。
お電話でもホイコレからでも結構ですので
お気軽にお問い合わせください。

園見学内容

・園内施設
・実際の保育の様子の見学
・園に関する個別相談
※先輩職員と質疑応答の時間もご用意することができます。
 ご希望の場合は予め園見学申込みの際に、申出下さい。

職場体験・説明会情報

8月22日 10:30~
9月14日 10:30~
10月11日 9:30~
・就職説明会
・園内施設のプチ見学
・実際の保育の見学
・園に関する個別相談
※先輩職員と質疑応答の時間もご用意することができます。
 ご希望の場合は予め園見学申込みの際に、申出下さい。
※上記日程においてご都合がつかない場合は、個別に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

持ち物

筆記用具、上履き又はスリッパ

担当者名

事務 榎戸(エノキド)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

日程につきましては事前にご連絡ください。なお、園見学と合わせて採用試験を実施することもできますので、ご希望の場合は合わせてお申し出ください。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

採用試験後、1週間~10日以内にご連絡させていただきます。※行事等によりご連絡が遅くなる場合がございますが、ご了承ください。

提出書類

  • 履歴書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書

試験内容

  • 面接(個人)
  • 実技(絵本)
     絵本については、園でご用意させていただきます。

その他備考

※面接の前に簡単なアンケートを実施致します。
※ピアノに関する実技試験の実施は致しません。

持ち物

  • 筆記用具

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

事務長 榎戸(じむちょう えのきど)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

本学園においては、
先生ご自身の「人柄」をたいせつして採用しております。

面接においては「なかなか素の自分を出せない…」
「アピールすることが苦手…」という方もいるかもしれませんが、
本園では、リラックスした対話(面接)を通して
学生さんの良さを引き出し、学園のことも知ってもらえたらと考えております。

少しでもご興味をお持ちいただけましたら幸いです。
ご応募お待ちしております!

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

幼稚園教諭

キャリア:1年目

  • 出身校
  • 名前
  • A先生

今のお仕事内容を教えてください。

「保育の様子」
 私は今年度年少の副担任をしています。入園当初は不安そうにしていた子ども達が今では自ら進んで行動する姿やお友だちの事を気遣う様子が見られ、日々成長を感じています。
「仕事内容」
 保育後は全体の行事の準備や各学年の製作準備、ピアノの練習に励んでいます。「職員みんなでみんなを観る」といった言葉の通り、毎日の終礼を通してその日の子どもの様子を共有する事で職員全員が把握をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

実習先としてお世話になり、どの先生方に相談をしても長年の経験から素敵なアドバイスを頂き先輩の保育者として尊敬できる点がとても多く、私もこばと幼稚園の先生になりたいと思いました。また、幼稚園の雰囲気が温かく子ども達を含め笑顔が素敵な印象がとても強くありました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

子ども達が「先生おはよう!」ときらきら笑顔で登園してきた時にはとても元気をもらいます。自分で出来ない事に対して泣く子も多かったのですが「見て!出来たよ」と私の所に来て報告してくる姿がとても可愛らしいです。その時は喜びを分かち合い、たくさん褒めるようにしています。そして、担任とも今日あった子どもの出来事などを細かく共有することでより良い保育になるよう日々努めています。終礼を通して職員全員が把握しているからこそ、子ども一人一人と深く、温かさをもって向き合えています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


年少さんと同じ、こばと幼稚園の一年目なので仕事内容や行事などの流れが分からず把握しきれないことに実習との違いや社会人であり、仕事だと感じました。現在も先輩方に教えて頂きながら来年度以降の保育に活かせるよう努力しています。また、思いがけない所で怪我をしたり予測出来ない事態が起こるなど保育者になってから改めて〝子どもの命“を預かる仕事だということを実感しました。

就活中の学生へメッセージをお願いします

来年度から保育者に自分がなれるのか、社会人になるということに対しても不安を抱えながら就活をしている学生さんが多いと思います。私も日々の生活に慣れるのには大変ですが、周りには可愛い子ども達が居てとても頼りになる先輩方がいるので楽しいと思って保育を行えています。是非一度こばと幼稚園を見学して改めて保育者っていいな!という気持ちを感じて頂けると嬉しいです。
こばとの子ども達の素敵な挨拶、笑顔に会いにきてください^^

センパイ画像

幼稚園教諭

キャリア:1年目

  • 出身校
  • 名前
  • N先生

今のお仕事内容を教えてください。

現在私は、年少組副担任としてクラスの補助を行いつつ担任の保育を見て日々たくさんの事を学んでいます。
園のバスに乗車をしたり、降園後は日誌の記録や職員会議、制作準備等を行なっています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

私自身が園見学に何園か足を運び、保育を見学させて頂きましたが、こばと幼稚園全員が気持ちの良い挨拶ができ、子どもの明るさと笑顔に満ち溢れている姿が印象的でした。また、保育を楽しむ先生方をみて、こばと幼稚園で働きたいと思いました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

毎日の遊びや生活を通して、譲り合う優しい気持ちや何事も諦めずに頑張る心が大切にされていて、こばと幼稚園の魅力として、穏やかで明るい子ども達が多いという印象です。年少クラスでも、子ども同士で助け合う姿が毎日みられます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


命をお預かりするという重要な保育の仕事はもちろん、制作の準備や次の日の保育準備等、降園後もとても充実しているおかげで、とても達成感があるのだと感じています。こばと幼稚園の子ども達は本当に可愛くて仕事の原動力になっています。

就活中の学生へメッセージをお願いします

毎日の授業や実習、就職活動お疲れ様です。本当に学生の時は私も毎日大忙しでした。
就職先を考える時「そもそも私は先生になれるかな」と不安な事も沢山ありました。
しかし、分からないことは分からないと正直に質問をすると先輩達はとても優しく質問に答えてくれるので、分からないことが少しずつ分かるようになり、自分の自信へと繋がります。
実際に気になる園に足を運び、自分に合った園を是非見つけてみて下さい

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助(預かり保育の時間帯をメインで予定しております。)
【時給】1,120円 ~ 1,120円

勤務時間

(A)13:30~17:00
(B)12:30~17:00
※(A)は(火)、(木)
 (B)は(水)
※上記の時間帯のうち、学生さんのご都合にあわせて調整しますので何なりとご相談ください!

勤務曜日

平日であればいつでも可!
学生さんの希望にあわせて対応させていただきます!

仕事内容

・預かり保育での保育補助業務
※おやつの配膳など補助業務をメインで行っていただきます
・行事に関する補助
※年に数回行う行事への参加・補助
※簡単な制作物の作成など

応募資格

学年、経験等は問いません!
幼稚園教諭にご興味がある方や幼稚園教諭免許取得予定者の方は大歓迎です!
※高校生以下不可

交通費

あり(25000円まで支給)

給食

あり(無料)
(午前からの勤務が可能な場合は給食の支給があります)

現在アルバイト中の学生情報

現在2名の学生がアルバイト中です。

その他メッセージ

こんな方はぜひ一度ご応募ください!
・就職先で民間企業や幼稚園、保育園で悩まれている方
・希望の幼稚園がまだ見つかっていない(迷っている)方

納得のいく就職活動ができるか不安な学生さんも多いと思いますが、実際の職場を体験することも重要な就職活動です!
複数の園を知る(比較する)ことにより、自分にあった園を見つけてみてはいかがでしょうか?

【2月20日更新】
現在多くのご応募をいただいております。
アルバイトをご希望の方につきましては
必ず「希望条件・質問」の欄に下記の情報を入力下さい。
➀勤務を希望する曜日・時間帯(例:毎週水曜/14:00~17:00)
➁勤務が可能な期間(例:2023年5月~2024年3月まで)
③当園に応募した理由

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

・保育補助業務
※あくまで保育内容の見学も踏まえた補助になりますので、ご安心してご参加ください。
※半日、数時間のみのご参加でも大歓迎です!
 園のボランティアを通じて保育内容や職場の環境等も知っていただければと思います!

カバンアイコン実習受入情報

お世話係からのメッセージ

受入実績のない養成校であっても、時期が合えば受入可能です。まずはご連絡ください。実習受入れ後は、実習担当の先生が日誌や指導案、毎日の反省会など、丁寧に指導します。分からないことや不安なことは遠慮なく伝えてください。保育者や子どもたちと直接かかわるなかで、机上では知り得ないたくさんの学びと経験を当園でしていただければと思います。

お世話係

五十嵐 千里(いがらし ちさと)先生

実習受入可能人数

1名

受入可能期間

5月末~6月末
11月
※9月~10月及び1月末~2月上旬は
責任実習の対応ができかねますが、見学・観察実習であれば受付いたしますのでよろしくお願いいたします。

過去の受入実績

秋草学園短期大学、十文字学園女子大学、白梅学園短期大学、帝京短期大学、白梅学園大学、帝京大学、東京家政学院大学、明星大学、目白大学、新渡戸文化短期大学、東京保育専門学校

実習で必要な持ち物(予定)

・エプロン(名札を縫い付けられるもの)
・上履き・外履き(スニーカー)
・メモ帳、筆記用具
・水筒
・お箸
・お弁当(給食を希望しない場合のみ)
・紙芝居2冊(実習初日のみ)

電話アイコン受付情報

実習担当者名

五十嵐 千里(いがらし ちさと)

メッセージ

受入実績のない養成校であっても、時期が合えば受入可能です。まずはご連絡ください。実習受入れ後は、実習担当の先生が日誌や指導案、毎日の反省会など、丁寧に指導します。分からないことや不安なことは遠慮なく伝えてください。保育者や子どもたちと直接かかわるなかで、机上では知り得ないたくさんの学びと経験を当園でしていただければと思います。

実習に申し込む

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117