「こころの花」ほいくえん登戸駅前
(川崎市多摩区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

私立認可保育園

「こころの花」ほいくえん登戸駅前「こころのはな」ほいくえんのぼりとえきまえ(川崎市多摩区)

みなさんはなぜ、たくさんある職業から保育という仕事を選びましたか? 子どもが好きだから… 小さいころからの夢だったから… 保育士の数ほど理由はあると思います。

菊地学園では"子どもが好き"をベースに"保育が好き"と思えるようになってほしい。
"子どもが好き"だけではいつか限界が見えてくるこの仕事。しかし!"保育が好き"と思えるようになってくると新たな視点で保育と向き合えるようになってきます。
保育の仕事に誇りを持ち、一人ひとり保育のプロとして胸をはって仕事をしてほしい…
『保育に正解はない』からこそ保育という専門性・やりがいを見つけ、そして楽しく仕事をしてもらいたい。
菊地学園で保育という仕事を好きになってみませんか?
私たちがあなたを全力で応援します。

アクセス 小田急小田原線 「登戸駅」
園児数 80名 電話 044-322-0087
職員数 24名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(1人掲載中)

園の概要

法人名
学校法人 菊地学園(がっこうほうじん きくちがくえん)
設立年
2020年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
「こころの花」ほいくえん登戸駅前 (「こころのはな」ほいくえんのぼりとえきまえ)
園長名(代表者名)
菊地 政隆
住所
〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸3277-1地図で見る
アクセス
小田急小田原線 「登戸駅」徒歩2分

JR南武線 「登戸駅」徒歩2分
通勤方法
自転車通勤可能
TEL
044-322-0087
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC) instagramボタン(PC)
園児数
80人
職員数
24人(女性:22人、男性:2人)
職員平均年齢
職員平均勤続年数
職員出身校
国際看護介護保育専門学校
給食環境
自園で調理
姉妹園情報
認定こども園しらこばと幼稚園(埼玉県越谷市)
しらこばと附属保育園大袋駅前(埼玉県越谷市)
しらこばと附属保育園せんげん台駅前(埼玉県越谷市)
しらこばと附属保育園北越谷駅前(埼玉県越谷市)
「こころの花」ほいくえんレイクタウン駅(埼玉県越谷市)
「こころの花」ほいくえん南流山駅前(千葉県流山市)
今年度3月から児童発達支援センターを開設予定
その他グループ法人として、
・社会福祉法人桜光会 ことり保育園・ことり保育園分園・ときわ保育園
・有限会社菊地学園 東京北部病院保育室を受託運営。

こんな教育・保育しています

【菊地学園の保育】
私たちが大切にしていること。それは"子どもたちの育ち合い"
子どもたちは日々、様々な経験をする中で目に見えないこころを育てていきます。
子ども同士のかかわりをたくさん持つことによって葛藤したり、喜び合ったりする中でこころが育っていきます。
【させる保育からしたくなる保育】
日々の保育の中で子どもたちが自らやりたくなるような気持ちを大切にします。
保育者がすべてを提供するのではなく、子どもたちが保育の中でやりたいことを選べる環境が大事。 その一つの方法として菊地学園ではコーナー保育を導入しています。
【子どものこころに寄り添う"ていねいな保育"】
"ていねい"と言ってもただ手厚く、常にそばにいて言葉をかけ、なんでもしてあげるということではありません。
菊地学園の‘’ていねい‘’とは、子どもたちが何を伝えたいのか、何に興味を持っているのかという視点から始まります。声をかけるタイミングや保育の環境は本当に些細な小さな気づきに始まり、この小さな気づきと違いが子どものこころを育むための大きな差となります。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中
公開準備中
公開準備中

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助(資格は無くて大丈夫です。)


(時給額は、お問い合わせの上、ご確認下さい。)
勤務時間
月~土 7:00~20:00のうち、ご都合の良いお時間をお知らせください。
週1日2時間からOKですよ!
勤務曜日
月~土
仕事内容
【夕方学校が終わってからの場合】
保育士と一緒に子どもたちとたくさん触れ合ってください。
時には子ども同士、喧嘩になることもあるかもしれませんが、保育士がどのように対応しているか、対応を見てもらうなど、ご自身の成長につながるアルバイトとなるでしょう。

【昼間の時間にできる方の場合】
保育士と共に現場に入っていただき子どもたちとたくさん触れ合ってください。
1日の流れを知る良いチャンスになると思います!
応募資格
学年不問・保育士や幼稚園教諭を目指す学生
※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)
(※園規定あり)
給食
あり(実費負担あり)
(1食350円(税込み))

学生ボランティア情報

ボランティア内容
ボランティア募集あり。
詳細は園にお問い合わせください

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育士 キャリア:8年目

名前 谷先生
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・職員同士の関係性がよく、困った時相談しやすい環境です。
・子ども一人ひとりに寄り添ったていねいな保育を行えるので、子どもの発達が目に見えてわかります。
・自分の「やりたい保育」を行うことが出来ます。
・運動遊びの出来るホールやルーフテラスなどがあり、様々な活動ができます。
・ドラえもんミュージアムが近くにあり、園舎の目の前にある大きな公園にはドラえもんの公園に模した大きな土管もあって子どもたちに人気のスポットです!

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

一番は保育を楽しみながら行えているか。忙しくて大変なこともありますが子どもたちと笑顔で向き合えているかを見ています!

就活中の学生へメッセージをお願いします。

当たり前ですがたくさんの保育園がある中で、自分が働けるのは一つだけなので園の雰囲気や保育理念等しっかりと見て実際に見学に行くなどして、自分に一番合っている保育園を見つけてほしいと思います。

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

一緒に組んでいる先生や保育経験が豊富な主任、園長先生に相談します。自分では気づけなかった事や、解決策などたくさんのアドバイスをもらっています。

最近、感情を揺さぶられたエピソードがあれば教えてください。

自分には保育という仕事が向いているのかなと考える日々が続いていた時、ふと子どもから「将来先生みたいな先生になるのが夢だよ」と言われ、向いている向いてない関係なく保育士をやっていてよかったと心から思いました。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(1人掲載中)
  • 気になる園が見つかったら園見学へ行こう!
  • 園見学準備中
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから