浅香こども園
(堺市北区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

認定こども園

浅香こども園あさかこどもえん(堺市北区)

気の合う先輩と楽しく働ける環境です!

様々な年代の職員がいるので、気の合う先輩と楽しく働ける環境です。男性保育教諭も活躍中!
心の育ちを大切に、一人ひとりの成長にあわせた保育・教育を行っています。
勤務は1日8時間で残業はほぼありません。有給休暇や年末年始の長期休暇の他、育児・産休の取得実績もあります。楽しみながら、成長でき、長く働けるこども園です。
法人5施設から5名の募集です。

アクセス JR阪和線 「浅香駅」
園児数 174名 電話 072-254-3303
職員数 44名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(1人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 堺常磐会(しゃかいふくしほうじん さかいときわかい)
設立年
1988年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
浅香こども園 (あさかこどもえん)
園長名(代表者名)
矢追 正典
住所
〒591-8008
大阪府堺市北区東浅香山町3丁31-1地図で見る
アクセス
JR阪和線 「浅香駅」徒歩8分

大阪メトロ御堂筋線 「北花田駅」徒歩15分
通勤方法
バイク・車通勤可能
TEL
072-254-3303
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC)
園児数
174人
職員数
44人(女性:42人、男性:2人)
職員平均年齢
42歳
職員平均勤続年数
8年
職員出身校
常磐会短期大学、四天王寺短期大学、大阪大谷大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪キリスト教短期大学、大阪城南女子短期大学、大阪教育福祉専門学校、南海福祉看護専門学校、大阪保育こども教育専門学校
給食環境
自園で調理(国産素材 天然だしを使って調理
おやつも手作りしています。
姉妹園情報
ときわこども園(堺市北区)
北花田こども園(堺市北区)

こんな教育・保育しています

子どもが主体的に活動できる環境設定型保育を行っています。
詳しくはホームページまたはブログをご覧ください。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:3人
社会福祉法人堺常磐会です。
浅香こども園・ときわこども園・北花田こども園
浅香こども園五箇荘分園・大和川分園
5園での募集となります。

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 182,000円 10,000円 210,200円 あり
短大卒 176,000円 27,600円 203,600円 あり
専門卒 176,000円 27,600円 203,600円 あり

【諸手当内訳】
調整手当 および 処遇改善加算

その他手当
通勤手当
通勤手当
上限あり
20,000円/月まで支給
住宅手当
あり社宅制度
昇給
年1回
賞与
年2 回(4ヶ月)
1年目は3.6ヶ月
社会保険
健康・労災・雇用保険・厚生年金
制度・福利厚生
産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・退職金制度
産休育休取得実績(過去5年)
あり(8人)

勤務内容

勤務時間
通常 8:30〜17:15
早出 7:30〜16:45
   8:00〜16:45
遅出 9:15〜18:00
   9:45〜18:30
8時間勤務(シフト制)
休日
日曜・祝日
他、公休、有給休暇、特別休暇
年間休日
年間105日
年末年始休暇
有給休暇
10日(初年度)
6ヶ月は試用期間により、7カ月目から取得可
月平均残業時間
なし
行事により1日1時間程度の残業あり

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
先輩の先生から丁寧に仕事内容をおしえてもらえます。同じ年代の先生も困った事など、サポートしますので、安心ですよ。
必要なピアノスキル

バイエル100番程度

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式
新任職員歓迎会

教育・研修制度
毎月一回 職員会議、クラス会議、新任研修など

去年入った先生はこんな学生でした

園見学会の後、面接を受けました。
一人で受けるのは不安なので、同じ学校の友達と一緒に参加しました。一緒に採用になり、同じ学校卒の先輩先生に教えてもらいながら子どもたちと共に楽しい保育士(教諭)生活を送っています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

まずはお気軽にお問い合わせください。

担当者

塚原 (つかはら) 先生

園見学スケジュール
  • 1
    7月15日 10:00~
その他、ご希望の日程を受け付けます。
まずはお電話にてご連絡ください。
園見学内容
園内を見学後、説明会にて質問を承ります。
ベテランの先生だけでなく、新任の先生からも話が聞けるので、遠慮なくお話ししてください。
職場体験・説明会情報
  • 1
    7月15日 10:00~
その他、ご希望の日程を受け付けます。
お電話にてご連絡ください。
持ち物
筆記用具
担当者名
塚原(つかはら)
担当連絡先
072-254-3303
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
メッセージ
まずはお気軽にお問い合わせください。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前にご連絡ください。
姉妹園:ときわこども園 北花田こども園 同時募集 採用スケジュールはお問い合わせ下さい。
採用通知
試験後1週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真貼付け)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
     産休のため欠員が出ました。
    保育士1名の募集です!
持ち物
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
塚原(つかはら)
窓口担当連絡先
072-254-3303
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
採用担当者からの
メッセージ
園内見学および説明会を随時、実施しています。
日時については、お電話またはメールにてお問い合わせください。

電話:072-254-3303
メール:asaka-yoiko@educe.ne.jp

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集状況
現在募集はありません

学生ボランティア情報

ボランティア内容
担任の先生と一緒に、子ども達の保育をお願いします。
まずは、子どもと楽しく遊びましょう!
片付けや、お掃除のお手伝いなどもしながら、先生の仕事を体感してくださいね。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:2年目

名前 ゆか先生

出身校 四天王寺大学短期大学部

今のお仕事内容を教えて下さい

1才児クラスの担任です。

今の園を選んだ理由を教えてください。

私が卒園した園です。
担任の先生に憧れ、保育士を目指しました。
園長先生や担任だった先生は今も変わらず保育をされています。
子ども一人ひとりを大切にする先生たちの優しさは私が通っていた頃のままで、ぜひ、こちらの園で先生になりたいと思いました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

人間関係がとても良く、先輩方には保育についてはもちろんの事ですが、プライベートの悩みについても気軽に相談させて頂いています。
日々、子どもたちが成長する姿を感じられ、保護者の方々と一緒に喜び合えることはとても魅力だと思います。
笑顔いっぱいで目を輝かせる子どもたちと日々、生き生きと楽しく過ごせることも保育士ならではの喜びです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

子どもたちは毎日、成長していて違う姿を見せるので、試行錯誤しながら奮闘しています。言葉かけなど対応の仕方については勉強の毎日ですが、できなかったことができる喜びを子どもたちと共に分かち合えることはとても嬉しく、この仕事にやりがいを感じています。

実習中の思い出を教えて下さい。

就活はとても大変だと思いますが、学校や実習で学んだこと、感じたことが活かせるよう自信をもって採用試験に臨んでください。そして、ご自身の理想の先生になれるよう頑張ってくださいね。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(1人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから