くろやまこども園
(堺市美原区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

認定こども園

くろやまこども園くろやまこどもえん(堺市美原区)

堺市で最も人口の少ない区。くろやまこども園は美原区のゆったり・のんびりした環境の中にあります。

とても優しい園長と丁寧な主任がいることがアピールポイントです。
書類の書き方やパソコンの使い方等、わからないことは園長や主任がやさしく教えています。

園長は、先生たちの勤務時間が終わればすぐに帰れるように気を使っています。
本当にいい雰囲気の園です。

先生のプライベートを大切に優先しつつ、園ではともに成長できるよう研修を受けやすい体制を作っています。

アクセス 南海高野線 「初芝駅」
園児数 154名 電話 072-361-4154
職員数 40名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 どんぐり会(しゃかいふくしほうじん どんぐりかい)
設立年
2012年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
くろやまこども園 (くろやまこどもえん)
園長名(代表者名)
中間 弘子
住所
〒587-0002
大阪府堺市美原区黒山415-1地図で見る
アクセス
南海高野線 「初芝駅」バス10分
通勤方法
車・バイク通勤可能
TEL
072-361-4154
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
154人
職員数
40人(女性:39人、男性:1人)
職員平均年齢
33歳
職員平均勤続年数
5年
職員出身校
大阪キリスト教短期大学、四天王寺大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、常磐会短期大学、大阪千代田短期大学
給食環境
自園で調理
姉妹園情報
堺東こどもの森保育園(堺市堺区)・おわいこども園(堺市美原区)

こんな教育・保育しています

「明日も行きたくなる園」を目標に、日々楽しい保育を考えています。
園の近くには、図書館・区役所・消防署・警察署・農芸高校などがあります。よくお散歩に行きます。
色々な経験を通して「自分を大切にできる子」を育てていきたいです。
電車で通勤する職員より、マイカーや自転車で通勤する職員が多いです。のんびりした環境ですので、お気軽に見学に来てくださいね。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

年齢ごとにクラス分けしております。

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 170100円 32608円 202,708円 あり
短大卒 170100円 32,608円 202,708円 あり
専門卒 170100円 32,608円 202,708円 あり

【諸手当内訳】
調整手当、土曜日出勤手当、処遇改善手当

【給与備考】
土曜日に出勤すると一回当たり手当11,000円程度が支給されます。

その他手当
通勤、資格、住宅手当
通勤手当
上限あり
10,000円/月まで支給
公共交通機関通勤費については全額支給
住宅手当
あり
55,000円/月まで支給
堺市の家賃補助制度があります。
昇給
年1回(1.5%)
賞与
年2 回(3ヶ月)
社会保険
健康・厚生・労災・共済・雇用
制度・福利厚生
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇、
産休育休取得実績(過去5年)
あり(6人)

勤務内容

勤務時間
平日 7:00~19:00
土曜 7:00~19:00
変形労働時間制(9時間シフト)

通常9:00~18:00
早出7:00~16:00
遅出10:00~19:00
休日
日曜・祝日
土曜日に出勤すると一回当たり手当11,000円程度が支給されます。
年間休日
年間123日
年末年始6日、夏期3日
有給休暇
10日(初年度)
入職後5日、半年後5日
月平均残業時間
なし

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
クラスの担任(複数担任の一人として)
先輩先生と組んでいただきます。
必要なピアノスキル

不問

1年目の4月の
スケジュール(予定)
4月は行事は特にありません。

教育・研修制度
研修一覧から興味のある研修を選んでいただきます。

去年入った先生はこんな学生でした

見学したときから園長先生や先輩の先生が優しく接してくれました。在学中から学生のペースで現場研修をさせていただいたので、4月からスムーズに仕事を始めることが出来ました。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

お気軽にお電話でご連絡ください♪
お電話で、学校名とお名前と見学希望ということをお伝えいただければ、ご案内させていただきます。

担当者

園長 中間 弘子 (なかま ひろこ) 先生

園長 中間 弘子先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
お気軽にお電話ください。
園見学内容
保育の様子をご案内します。
なんでもご質問ください。
説明会を兼ねた見学です。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡必要。
担当者名
園長 中間 弘子(なかま ひろこ)
担当連絡先
072-361-4154
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
メッセージ
お気軽にお電話でご連絡ください♪
お電話で、学校名とお名前と見学希望ということをお伝えいただければ、ご案内させていただきます。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
  • 1

    応募締切: 8月 31日
    備考:郵送の場合、必着
採用通知
試験後一週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真張り付け)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 書類選考(面談とピアノで特異な曲を1曲ひいていただきます。)
  • 面接(個人)
  • ピアノ(自由曲)
    得意な曲の楽譜を持参してください。
その他備考
ピアノが苦手な方は、代わりに絵本読みをしていただきます。
持ち物
  • 筆記用具
  • 楽譜

採用窓口情報

採用窓口担当
園長 中間 弘子(なかま ひろこ)
窓口担当連絡先
072-361-4154
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
採用担当者からの
メッセージ
まずはお気軽にお問い合わせください。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集状況
現在募集はありません

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育のお手伝いをしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね♪
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから