幼保連携型認定こども園 ドレミ保育園
(堺市西区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

認定こども園

幼保連携型認定こども園 ドレミ保育園ようほれんけいがたにんていこどもえん どれみほいくえん(堺市西区)

働きやすい職場です

ドレミ福祉会は、ドレミ保育園・ドリームこども園・ドリームこども園分園・第2ドレミ保育園の4園を運営しています。
「あかるい子」「やさしい子」「のびやかな子」を園目標に園児1人1人の長所を生かす保育を積み重ねています。
職員同士も仲が良く、また姉妹園の職員とも交流があり互いに刺激を受け成長出来る職場です。明るく楽しい職場を是非一度、見学にお越しください。

アクセス JR阪和線 「鳳駅」
園児数 96名 電話 072-274-2288
職員数 25名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(1人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 ドレミ福祉会(しゃかいふくしほうじん どれみふくしかい)
設立年
1980年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼保連携型認定こども園 ドレミ保育園 (ようほれんけいがたにんていこどもえん どれみほいくえん)
園長名(代表者名)
理事長 吉本 和子
住所
〒593-8315
大阪府堺市西区菱木1丁2314-7地図で見る
アクセス
JR阪和線 「鳳駅」南海バス10分(万崎下車)
通勤方法
自転車・バイク・車通勤可
TEL
072-274-2288
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
96人
職員数
25人(女性:24人、男性:1人)
職員平均年齢
34歳
職員平均勤続年数
7年
職員出身校
大阪キリスト教短期大学、大阪樟蔭女子大学、常磐会短期大学、大阪大谷大学、四天王寺大学短期大学部、大阪千代田短期大学、四條畷学園短期大学、南海福祉看護専門学校、
給食環境
自園で調理(外部委託)
姉妹園情報
第2ドレミ保育園(堺市西区)
ドリームこども園(堺市西区)
ドリームこども園分園(堺市西区)

こんな教育・保育しています

あかるい子 やさしい子 のびやかな子
を園目標に子ども達1人1人の長所を見出し無限大の可能性を引き出したいと努力を積み重ねています。
保育教諭間で、報告・連絡・相談を行い子ども達の様子をしっかり園全体で把握出来るように心がけています。


 

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:複数人
幼稚園教諭:複数人
保育教諭:複数人
法人にて一括採用 5名程度

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 166,000円 49,400円 215,400円 あり
短大卒 160,000円 48,500円 208,500円 あり
専門卒 160,000円 48,500円 208,500円 あり

【諸手当内訳】
大卒(調整手当¥27,900・特業手当¥6,500・処遇改善手当¥15,000)
短大卒(調整手当¥27,000・特業手当¥6,500・処遇改善手当¥15,000)

通勤手当
上限あり
20,000円/月まで支給
昇給
年1回(3,000円)
賞与
年2 回(4ヶ月)
初年度3ケ月
社会保険
社会保険・厚生年金・雇用保険
制度・福利厚生
退職金制度・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・病気休暇
産休育休取得実績(過去5年)
あり(4人)

勤務内容

勤務時間
7:30~18:30 シフト交代制
平日8時間勤務(うち45分休憩)
土曜日5時間30分勤務(休憩無)
休日
土曜(月1~2回出勤)
日曜・祝日
土曜日の休日希望考慮
年間休日
年間109日
冬季休暇6日
有給休暇
10日(初年度)
2年目11日付与、3年目12日付与。以降毎年1日ずつ追加して付与。(最大20日)
月平均残業時間
なし
行事前は準備進行具合により残業あり

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
約1ヵ月の研修終了後は担当するクラスを決めます。担当クラスの月齢にあった設定保育や運動会・発表会などの大きな行事、お誕生会や七夕祭り・クリスマス会等の行事の各担当を決め準備等行います。
必要なピアノスキル

発表会やお誕生会など常にピアノは必要ですが、採用後に一生懸命練習し弾けるようになってる先生方もたくさんいます。今から頑張る!とゆう気持ちがあれば構いません!!

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園進級式


公開準備中
公開準備中

学生アルバイト情報

募集状況
現在募集はありません

学生ボランティア情報

ボランティア内容
子ども達と「一緒に遊ぶ」ことから始めましょう♪そして食事の配膳、片付け、お掃除など保育園での1日の流れを体感して下さいね。園見学だけではまだまだ不安な事はいっぱいだと思いますが、きっと体感する事で新しく1歩踏み出す勇気と自信が得られると思います!

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:3年目

名前 みさき(第2ドレミ保育園)先生

出身校 四天王寺大学

今のお仕事内容を教えて下さい

4歳児のクラス担任をしています。
毎日の活動内容を考え準備を行い、保育をしています。
月案・日案・個別指導案などの書類作成
子どもたちが快適に過ごせるよう保育室の清掃

今の園を選んだ理由を教えてください。

施設がとてもきれいで自宅からも近く、園見学の時に先生方が優しく話しかけてくれた点や園庭が芝生で子どもたちが、はだしでのびのび遊んでいるのを見て、魅力を感じました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

人間関係が良く、初めてのことや分からないことを先輩が丁寧に指導、アドバイスをしてくれます。優しく接しやすい先生が多く楽しく働いています。残業も少なく、有給休暇も取ることができ、いつも気にかけて下さいます。日々成長していく子どもの姿を見ることができる点や子どもの姿を通して様々なことに気づかされ、刺激を受けることが出来る点が、保育の仕事の魅力です。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

ピアノが苦手で不安でしたが、周りの先生方に教えてもらうことで苦手意識を減らすことができました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

友人と遊んだり、美容院に行っています。

実習中の思い出を教えて下さい。

実習日誌を書くのが大変でした。また、先生や子どもとの関わり方に緊張しましたが、自分の理想とする保育士像を見つけることができました。実際の保育の現場を体験することで、保育士の仕事内容を知ることができました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもと同じ目線で子どもたちに関わることが出来ているかを見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

色々な園を訪問し、自分の目で見て、自分に合う園を見つけてほしいと思います。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(1人掲載中)
  • 気になる園が見つかったら園見学へ行こう!
  • 園見学準備中
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから