幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育教諭
キャリア:2年目

  • 勤務地:しあわせの丘こども園(堺市西区)
  • アクセス: JR阪和線 「津久野駅」徒歩12分
  • 出身校:大阪健康福祉短期大学
  • お名前:みみ先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
今は0歳児クラスを受け持っています。
子どもたちのミルクの時間に合わせてミルクを作ったり、子どもたちが安全に過ごせるように見守りながら一緒に遊んだりしています。
4月の頃は一人で座れなかった子どもたちが続々と一人で座れるようになりこれからがとても楽しみです!
今の園を選んだ理由を教えてください。
カリキュラムや園行事が充実しており自分がしたい保育が出来ると思ったからです。また、施設も清潔感や園見学の際に子どもたちの楽しそうな声に魅力を感じました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
園全体がきれいで清潔感があります。
子どもたちと日々生活していると、“できなかったことが少しずつできるようになる瞬間”に立ち会えます。その時は自分のことのように嬉しいです。
「せんせい」と呼び、かけよってくれる子どもたちに癒されます!
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
行事前や日々の保育でやることが思っていたよりもたくさんありました。でも、無事に行事が終わった時には達成感を味わうことができます。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
友だちとご飯に行くことが多いです。
他には買い物に出かけたり、家でゆっくりしながらNetflixを見ています。
実習中の思い出を教えてください。
人前で話すことが苦手なので、設定保育や責任実習など初めて自分が前に立つ日には不安でした。
でも、「お姉ちゃん先生大好き!」や、「帰らんといて」と言ってくれた時にはとても嬉しかったです。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子どもたちと笑顔で楽しく関われているかです。
笑顔で楽しそうな先生を見ていると私まで楽しくなり刺激されます!
就活中の学生へメッセージをお願いします。
就活大変だと思いますが頑張ってください!
学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
ピアノの練習
たくさんの手遊びを知っておく
ペープサートやシアターを製作し、自分の引き出しを増やしておく
おすすめの給食メニューはありますか?
全部おいしいですが特におすすめなのがハヤシライスです!ハヤシライスの日はご飯を多くよそってしまいます。
他にも旬の食材や園で採れた野菜を使ったメニューもおすすめです!給食だけでなくおやつもおいしいので毎日楽しみにしています!