認定こども園 今川幼稚園
(大阪市東住吉区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

認定こども園 今川幼稚園にんていこどもえん いまがわようちえん(大阪市東住吉区)

最終更新日:6月16日(園・施設見学情報)

「あったかい」が詰まった園で、先生デビューしませんか?

当園は、先生同士の仲が良く、先輩が後輩を丁寧にサポートする温かい雰囲気の認定こども園です。保護者の方々も素敵な方ばかりで、園全体が和気あいあいとしています。小規模園だからこそ、子どもたち一人ひとりとじっくり向き合うことができ、深い愛情を育むことができます。宿舎借り上げ制度や業務のICT化など働きやすい環境作りを心がけています!
近鉄南大阪線「今川駅」徒歩3分、大阪メトロ谷町線「田辺駅」徒歩7分と通いやすい園です!
「あったかい」が詰まった環境で、あなたも一緒に子どもたちの成長を支えませんか?

アクセス 近鉄南大阪線 「今川駅」
園児数 105名 電話 06-6622-3897
職員数 19名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
学校法人 増田学園(がっこうほうじん ますだがくえん)
設立年
1952年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
認定こども園 今川幼稚園 (にんていこどもえん いまがわようちえん)
園長名(代表者名)
増田 崇祥
住所
〒546-0031
大阪府大阪市東住吉区田辺6-6-13地図で見る
アクセス
近鉄南大阪線 「今川駅」徒歩3分

大阪メトロ谷町線 「田辺駅」徒歩7分
通勤方法
自転車・電車通勤可能
TEL
06-6622-3897
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC) instagramボタン(PC)
園児数
105人
職員数
19人(女性:18人、男性:1人)
職員平均年齢
37歳
職員平均勤続年数
8年
職員出身校
大阪芸術大学短期大学部、大阪キリスト教短期大学、四天王寺大学短期大学部、常磐会短期大学、大阪総合保育大学、関西学院大学、大阪城南女子短期大学、奈良佐保短期大学、大和大学白鳳短期大学部、大阪こども専門学校、大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)、大阪保育福祉専門学校
給食環境
自園で調理(外部委託)

こんな教育・保育しています

「できた!」が未来をそだてる!

私たちのこども園は、「できた!」の瞬間に立ち会う喜びを大切にしています。子どもたちが自ら挑戦し、達成する笑顔は、未来を輝かせる力となるからです。

3つの柱で、成長をサポート。

自己教育力: 自ら考え、行動する力を育む。「できた!」を積み重ね、自信を育みます。
豊かな人間関係: コミュニケーションを通して、他者との関わりを学び、共感し合う心を育みます。
強い体: 遊びを通して、体力と運動能力を養い、心身ともに健康な子どもを育てます。
メリハリとチームワークで、子どもたちを育む。

遊びと学びのメリハリを大切にし、集中できる環境を提供。チームティーチングで、職員全員が子どもたちの成長を支えます。

未来の保育者をお考えのみなさまへ。

子どもたちの成長を間近で見守る喜びを、私たちと一緒に分かち合いませんか?

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 200,000円 60,000円 260,000円
短大卒 195,000円 57,850円 252,850円
専門卒 195,000円 57850円 252,850円

【諸手当内訳】
処遇改善手当 10,000円
調整手当 47,850円

処遇改善手当 10,000円
調整手当 50,000円

その他手当
通勤手当 
住宅手当 
お誕生月手当
実習手当
通勤手当
上限あり
18,000円/月まで支給
住宅手当
あり
66000円/月まで支給
上記は現在の大阪市の宿舎借り上げ制度の金額 園独自の住宅補助は上限2万5千円
昇給
年1回(3000~5000円)
時勢に応じて変動します。
賞与
年2 回(4ヶ月)
一年目は年1回2ヶ月分を支給
社会保険
雇用保険・労災保険・私学共済・共済年金
制度・福利厚生
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇・病気休暇
産休育休取得実績(過去5年)
あり(3人)

勤務内容

勤務時間
平日・土曜日7:30~18:30(土曜は年間4~5回を予定)
シフト制
休日
日曜・祝日
行事により年数回の土曜出勤有
年間休日
年間124日
年間公休105日、夏季8日程度(公休も含む)、冬季9日程度(公休も含む)、創立記念日
有給休暇
10日(初年度)
2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)
月平均残業時間
月30時間未満
行事により、1日1時間程度の残業あり

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
副担任もしくは複数担任をやってもらいます!
初めはサポートの仕事がメインになるので少しずつ仕事に慣れていってもらえる環境なので心配いりません!
必要なピアノスキル

不問です!
ピアノが苦手な方も、入職してもらってから先輩がサポートしますので、最初は弾けなくても大丈夫です!

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式(乳児)
入園式(幼児)


教育・研修制度
大阪市私立幼稚園連合会主催の研修会多数
園内研修あり
先輩サポートあり

去年入った先生はこんな学生でした

最初は、不安でいっぱいでしたが、先輩の先生方にサポートしてもらい、今年は去年より自信をもって楽しく働けています!

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

友達と一緒に見学でも大丈夫ですよ。人数を伝えてくれるとうれしいです!
「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えくださいね。担当は「かなた」です。
不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。
もちろんメール・インスタのDMでも大丈夫です!

担当者

金田 茂美 (かなた しげみ) 先生

金田 茂美先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
  • 1
    6月18日 10:00~
  • 2
    6月27日 10:00~
  • 3
    7月8日 10:00~
電話(06-6622-3897)・メール・InstagramのDM(@imagawakg)にて申し込みを受け付けています。
問い合わせの際はご都合のよい日程をお伝えください。
ご都合が悪い場合も日程調整は可能ですのでご連絡お待ちしております!
園見学内容
普段の保育をご見学いただけます。
クラス担任や、入職して間もない先生とお話ししていただけます。
給食がとってもおいしいのでお時間のある方はぜひ食べて帰ってください!!
(行事 6月27日はVRイベント、7月8日は流しそうめん)
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
  • 1
    6月18日 11:00~
  • 2
    6月27日 11:00~
  • 3
    7月8日 11:00~
電話(06-6622-3897)・メール・InstagramのDM(@imagawakg)にて申し込みを受け付けています。
問い合わせの際はご都合のよい日程をお伝えください。
ご都合が悪い場合も日程調整は可能ですのでご連絡お待ちしております!
持ち物
上履き・筆記用具・食事の用意(食べる方のみ)
担当者名
金田 茂美(かなた しげみ)
担当連絡先
06-6622-3897
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
友達と一緒に見学でも大丈夫ですよ。人数を伝えてくれるとうれしいです!
「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えくださいね。担当は「かなた」です。
不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。
もちろんメール・インスタのDMでも大丈夫です!

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
認定こども園今川幼稚園です。
※随時受け付けております。
電話(06-6622-3897)・メール・InstagramのDM(@imagawakg)にて申し込みを受け付けています。
問い合わせの際はご都合のよい日程をお伝えください。
ご都合が悪い場合も日程調整は可能ですのでご連絡お待ちしております!
1回の受入人数
・対象者
3人/回

対象者:
保育業界を志している保育学生ならどなたでも歓迎です。友だちとの参加も可能です。
1日体験内容
担当の先生についてもらい、普段の保育を体験してもらいます。
給食
給食あり。教室でこどもたちと食べていただきます。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
動きやすい服装でお越しください。

担当者からのメッセージ
お友達との保育体験大歓迎!!
お気軽にご参加ください!

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
翌日、大学とご本人様に結果をお伝えします。
提出書類
  • 履歴書(写真あり)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書(取得時期:学内検診結果)
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
園長 増田 崇祥(ますだ たかよし)
窓口担当連絡先
06-6622-3897
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
面接の試験のみですので、緊張せず来園ください。
最初からいろいろできる人はいません。
自分の得意を活かしてくれて、元気で、素直な学生さんをお待ちしております!

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】「保育補助」
【時給】1,200円 ~ 1,250円(年一回昇給あり)
■募集②■
【職種】「延長保育補助」
【時給】1,200円 ~ 1,250円(年一回昇給あり)
勤務時間
◆月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。週1日、月2回だけ、1日2時間~可能です。
◆勤務時間や勤務日数は学生さんの希望に合わせています。17:00~19:00の時間帯大歓迎です!
◆学校が休みの短期間のみも受け入れています。
勤務曜日
月曜日~土曜日
仕事内容
◆将来のために、学生のうちから保育の現場でアルバイトしてみたい!!とお考えの方
◆保育補助、お預かり保育、雑務など
応募資格
◆学年不問・幼稚園教諭を目指す学生
◆保育士資格または幼稚園教諭免許取得予定者
◆学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方
※高校生以下不可
交通費
あり(18,000円まで支給)

給食
あり(無料)

現在アルバイト中の学生情報
長期休みの短期アルバイトの実績あり
その他メッセージ
認定こども園の先生ってどんなことをするんだろう?
いろいろわからないことだらけですよね?
実際に体験して、こどもたちと触れ合ってみませんか?
お待ちしてます♪

学生ボランティア情報

ボランティア内容
◆保育補助業務
◆スタッフと一緒に、子どもたちの保育をお願いします。
◆担任の先生と一緒に、子ども達の保育をお願いします。
◆まずは、子どもと楽しく遊びましょう!また、食事の配膳、片付けや、お掃除のお手伝いなどもしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:7年目

名前 みすず先生

出身校 大阪芸術大学短期大学部

今のお仕事内容を教えてください

今年は、年中さんの担任をやっています!

今の園を選んだ理由を教えてください。

幼稚園を卒園し、小学生になってから母園へお手伝いに行ったり、課外教室で小さい子と関わったりする機会が多くありました。そういった経験をしていくうちに、自然と将来は幼稚園の先生になりたいと思うようになりました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

私にとってはちょうど良い規模感で、先輩や園長先生との距離も近く働きやすいと感じています。新しいことを提案することもできますし、だからこそ自分がやりたい保育をしたり、新しいことにチャレンジができる環境なのが、今川幼稚園のいいところだと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

初めは子どもたちや保護者の方の顔と名前を一致させるのが難しかったり、信頼関係がまだできていなかったりと不安もいっぱいありました。でも、同じ大学の先輩もたくさん就職していたので分からないことがあればすぐに聞きやすく、みなさんに日々サポートしていただきながら徐々に仕事に慣れていくことができました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

趣味は絵を描くことなので、休日には好きな絵を描いてのんびり過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

実習で今川幼稚園へ行った際に、音楽に力を入れているところや、遊ぶときや設定保育をするときのメリハリがきっちりとついているところが、昔と変わらず改めて素敵だなと感じました。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

先生という職業は、本当に素敵な仕事だなといつも感じています。そう思えるためには、楽しんで保育をすることが不可欠だと思うので、保育の引き出しがたくさんあるに越したことはないと思います。手遊びやゲームなどなんでもいいですが、何か自分が自信を持ってできることがあれば心の余裕にもつながります。時間がある今のうちに取り組んでおくと、働き始めてから過去の自分に感謝するときがきっと来ますよ!

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

身近な先輩です!
些細なことでも先輩方にしっかり褒めていただけるのでとても嬉しいです。自信にもつながり、もっとこういう保育をしてみようと自分なりの改善にもモチベーション高く取り組めています。

センパイイメージ

保育士 キャリア:6年目

名前 めるむ先生

出身校 大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)

今のお仕事内容を教えてください

年長児の担任をさせてもらってます♪

今の園を選んだ理由を教えてください。

他の園を見学をする中で人間関係など雰囲気の良さと、給与など待遇面の両立が気になっていました。今川幼稚園は条件面も希望に合ったもので、面接などのやり取りをする中でも職場の人間関係の良さを感じられたので入職を決意しました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

「めるむせんせーい!」と私がどこにいても子どもたちが呼んでくれるときはものすごく嬉しいです!子どもたちの今までできなかったことができるようになる姿にはいつも感動をもらっています!
また、入職前にも感じていましたが、やはり職員同士の仲の良さが今川幼稚園の一番大きな魅力だと思います!どんなに些細なことでも先輩後輩に関係なく話せて、嬉しいことも不安なこともみんなで共有し、より良い保育のためにがんばれることがやりがいにもつながっています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

ピアノや絵があまり得意ではなかったため最初は不安でした。ピアノは家でも繰り返し練習したり、先輩が弾くところを動画に撮らせてもらったりしました。初めは「失敗したらどうしよう、みんなが歌っているのに止まったらどうしよう」と不安でいっぱいでしたが、たとえ失敗しても大切な経験になると考えて、前向きな気持ちで取り組むうちに楽しくなっていきました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

スポーツ観戦や自分もスポーツをして体を動かしています!

就活中の学生へメッセージをお願いします。

仕事を始めると生活も大きく変わり、忙しくて大変なこともたくさんあると思いますが、どんなときも“今”を大切にしてほしいです。楽しむときは楽しむ、やるときはやるという姿勢でいれば、いくつになっても心豊かな生活を送れると思います。がんばってくださいね!

学生時代にどのように就職活動をしていましたか?

6月頃から求人を探し始め、4、5園ほど見学に行きました。ただ、結局見学に行ったところへは就職せず、見学をしてはいませんが今川幼稚園へ就職を決めました。

最近、感情を揺さぶられたエピソードがあれば教えてください。

テキパキとすぐに動けるところが自分の強みだと思っているのですが、他の先生からそのことを褒めてもらえたときは、がんばっていれば仲間がちゃんと見てくれているんだと感じ、とても嬉しかったです!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから