最終更新日:4月17日(園・施設情報)
私たち、社会福祉法人法水会(ほっすいかい)は地域に根差した幅広い活動を行っています。幼保連携型認定こども園を拠点に認可保育所、児童クラブ2施設、児童館等所沢市内で各種施設を運営・管理を行っています。
東所沢たんぽぽこども園は、健やかな心を育て、丈夫な体を作り、集団生活の中で遊び、学び、喜ぶことができる。毎日の様々な体験を通して、子どもたちが成長していける保育を実践しています。さらに職員が中心となって働き方改革を行い、園支援システムの導入、ZOOMの活用等長く勤めることができる環境づくりに力をいれています。
アクセス | JR武蔵野線 「東所沢駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 95名 | 電話 | 04-2946-5200 |
職員数 | 30名 | HP | ホームページを見る |
【心を養う保育】
「おはようございます」という元気な挨拶からこども園の一日は始まります。
挨拶がきちんとできるようになると、先生や友達との交流が生まれ、心が開かれていきます。そして毎日の活動、遊びや行事の中から、子どもたちの心は成長していきます。
絵本や紙芝居などをとりいれ、子ども一人ひとりがいろいろな気持ちを味わい、感じ、心が動く機会をつくり、楽しい教育・保育環境をご用意しています。
【一人ひとりの健康のために】
こども園では、個々のお子様の発達や成長に合わせ、食育・体育(サッカーや水泳など)にも力を注いでいます。
乳児、幼児の大切なこの時期に、健康な体づくりはかかせません。
遊びや活動・食事・午睡など、基本的な生活習慣も身につけ、子どもたちはすくすくと育っていきます。
栄養士が保育教諭と常に連携をとりながら、食育指導に取り組んでいます。
また開園以来、環境ホルモンなどにも配慮した陶器製の食器を用いて、安全に心がけています。
【みんなと一緒にできる喜び】
たくさんのお友だちといっしょに遊ぶことは、こども園でしか味わえない特別な時間。
楽しみながら、自然に身につくことがいっぱいあります。
幼児期に集団生活の中で経験したことは、子どもたちの宝物となって、活かされていきます。
基本給 | 諸手当 | 合計 | |
---|---|---|---|
四大卒 | 179,300円 | 106,410円 | 285,710円 |
短大卒 | 176,900円 | 106,235円 | 283,135円 |
専門卒 | 176,900円 | 106,235円 | 283,135円 |
【諸手当内訳】
・賃金改善費(28,000円)
・処遇改善Ⅰ・Ⅲ
・みなし残業手当(10時間分)
・担任手当(3,000~10,000円)
・調整手当
【別途支給分】
・処遇改善費Ⅱ(2年目以降、対象者に支給)
・子育て手当(規定あり。該当職員のみ支給。子ども1人につき5,000円)
入園式・進級式(担任紹介をしています。) 春の親子遠足(園児・保護者との親睦を深めます。) |
私立幼稚園
埼玉県入間郡三芳町
私立認可保育園
埼玉県越谷市
私立認可保育園
埼玉県富士見市
私立認可保育園
埼玉県戸田市
認定こども園
埼玉県川越市
私立認可保育園
埼玉県越谷市
私立認可保育園
埼玉県富士見市
私立認可保育園
埼玉県越谷市
認定こども園
埼玉県越谷市
私立認可保育園
埼玉県狭山市
私立認可保育園
埼玉県さいたま市中央区
私立認可保育園
埼玉県草加市
私立幼稚園
埼玉県さいたま市緑区
私立認可保育園
埼玉県戸田市
私立認可保育園
埼玉県富士見市