幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

児童発達支援センター

児童発達支援センター 和泉はつがの園じどうはったつしえんせんたー いずみはつがのえん(和泉市)

最終更新日:3月19日(園・施設情報)

アットホームな雰囲気の中、支援が必要な子どもたちが毎日ニコニコ通っている療育施設です。

当園は支援の必要な子どもたちが通う通園型の療育施設です。
➀子どもたち…子どもの自分らしさを大切にして一人一人に合った療育内容を提供しており、毎日楽しく活動に参加して過ごしています。
②職員…職員は皆子どもたちが大好きです。明るく親切な人ばかりでアットホームな雰囲気です。
③研修…機能訓練員や心理士などの専門職の指導だけではなく職員研修も充実しており、特性のある子どもたちへの支援スキルがしっかり身に付きます。
ご興味があれば見学もできますのでぜひご連絡ください。皆さんのお電話をお待ちしています!

アクセス 泉北高速鉄道線 「和泉中央駅」
児童数 55名 電話 0725-90-7028
職員数 31名 HP
  • 施設の概要
  • 募集要項
  • 施設見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

施設の概要

法人名
社会福祉法人 遺徳会(しゃかいふくしほうじん いとくかい)
設立年
2015年
施設種別
児童発達支援センター
施設名(名称)
児童発達支援センター 和泉はつがの園 (じどうはったつしえんせんたー いずみはつがのえん)
施設長名(代表者名)
板野 光男
住所
〒594-1106
大阪府和泉市はつが野1丁目51番3号地図で見る
アクセス
泉北高速鉄道線 「和泉中央駅」南海バス『はつがの3丁目』から徒歩200m
通勤方法
車通勤可能(駐車場有)
TEL
0725-90-7028
ホームページ
児童数
55人
職員数
31人(女性:28人、男性:3人)
職員平均年齢
44歳
職員平均勤続年数
4年
職員出身校
大阪健康福祉短期大学、大阪キリスト教短期大学、四天王寺大学、大阪こども専門学校、プール学院大学
給食環境
自施設で調理
姉妹園情報
はつがの国際こども園(大阪府和泉市)
鶴山台国際幼稚園(大阪府和泉市)
鶴山台明徳幼稚園(大阪府和泉市)

こんな教育・保育しています

当園は『児童発達支援センター』という療育施設です。
『児童発達支援事業』…支援が必要な2~5歳児までの園児に療育を行う事業です。いくつかの通園形態があります。
➀平日に10~14時まで通園:当園の中心になる事業です。園児の様子に合わせて縦割りされた5クラスに集団療育を行っています。
②土曜日に10~12時まで通園:平日に地域の園に通っている4~5歳児の子どもが対象です。社会性や表現力を養う療育を行っています。
③個別療育:4~5歳児の子どもが対象です。集中できる環境の中、マンツーマンで子どもたちのねらいに合わせた課題を提供し、保護者様と子どものかかわり方を共有します。
➀~③のどの通園形態でも子どもたちの自分らしさを見極め、今必要と考えられる支援内容を提供しています。自分に合った活動に取り組めるため、子どもたちは笑顔で積極的に活動してくれています。

その他の事業…『放課後等デイサービス事業』(就学後の子どもにマンツーマンの療育を行う事業)と『保育所等訪問支援事業』(当園を転園卒園して地域の学校園に進級進学した子どもの様子を見に行き、うまく通えるように支援する事業)もあります。

ユニット別児童数

  1. 乳児(0~2歳)
  2. 幼児(3~6歳)
  3. 小学生
  4. 中学生
  5. 高校生以上

ユニット別児童数 備考

クラスは年齢分けではなく子どもたちの様子(発達段階、特性、性格等)で分けた縦割りを採っています。計5クラスあり、1クラス8~13人程度の人数です。

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中

施設見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

担当の板野です。
お電話の際には「ほいコレナビを見た」とお伝えください。
不在の際は折り返し連絡いたしますので、電話の者にお名前と連絡先をお伝えください。
お気軽にお電話ください、お待ちしていますね。

担当者

板野 光男(園長) (いたの みつお) 先生

施設見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡が必要です。ご都合のよい日程をお伝えください。
施設見学内容
園児の様子をご覧いただき、当園の説明をさせていただきます。
持ち物
上履き(スリッパ)、筆記用具
担当者名
板野 光男(園長)(いたの みつお)
担当連絡先
0725-90-7028
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
担当の板野です。
お電話の際には「ほいコレナビを見た」とお伝えください。
不在の際は折り返し連絡いたしますので、電話の者にお名前と連絡先をお伝えください。
お気軽にお電話ください、お待ちしていますね。

施設見学・説明会 参加までの流れ

施設見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②施設見学・説明会の日程調整を行います。

③当日施設にお越しください。

公開準備中
公開準備中

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助(保育士、児童指導員、児童発達支援管理責任者などを目指す方)
【時給】1,150円 ~ 1,150円
勤務時間
9:30~14:30の中で希望する時間をお聞きしています。3~4時間程度でも可能です。
勤務曜日
平日(月曜~金曜)の中で希望する曜日。週に1日~でも可能です。
仕事内容
将来、子どもに関わる仕事がしたい学生の方。支援が必要な子どもたちは大変素直で可愛いですよ。保育室に入って、子どもたちと遊んでみてくださいね。食事の配膳や片づけ、お掃除や移動の手伝いなどにも参加してもらいながら、児童発達支援の1日の流れを体験してください。
応募資格
※保育士資格または幼稚園教諭免許取得予定の方
※保育養成校に在籍の方や保育士や幼稚園教諭資格取得を目指している方
※高校生以下不可
交通費
あり(30,000円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)
(一食150円)
その他メッセージ
支援が必要な子どもや支援センターに興味のある方はぜひお越しください。ここでの経験は子どもたちに関わる仕事に必ず役立ちますよ!見学もできますので、いつでもお電話ください。

学生ボランティア情報

募集状況
現在募集はありません
  • 施設の概要
  • 募集要項
  • 施設見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから