幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

幼保連携型認定こども園 段上保育園ようほれんけいがたにんていこどもえん だんじょうほいくえん(西宮市)NEW

最終更新日:4月5日(採用試験情報)

レンガ色の園舎と船の遊具が目印♪ 楽しい時は一緒に笑い、迷った時は一緒に考えて、一緒に成長したいと思ってくれる方私たちと一緒に働きませんか?見学お待ちしています

子どもも先生も「やってみたい!」が実現できる保育を目指しています。様々な年代の方が働いていますので、迷った時はみんなで相談しながら日々、助け合って保育をしています。
園は創立50年。園舎は4年前に新しくなり、窓いっぱいの明るく木の温かみ感じる園舎になっています。最寄り駅は「関西学院大学」のある「阪急電鉄 甲東園駅」です。西宮北口駅まで2駅ですので、帰りに西宮北口駅にある映画館やカフェ、百貨店やガーデンズに行くこともできます。神戸や大阪にも行きやすいです。(借上げ社宅制度あり)

アクセス 阪急今津線 「甲東園駅」
園児数 116名 電話 0798-52-7979
職員数 40名 HP

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 阪急福祉会(しゃかいふくしほうじん はんきゅうふくしかい)
設立年
1976年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼保連携型認定こども園 段上保育園 (ようほれんけいがたにんていこどもえん だんじょうほいくえん)
園長名(代表者名)
中島 典子
住所
〒663-8006
兵庫県西宮市段上町2丁目10-19地図で見る
アクセス
阪急今津線 「甲東園駅」徒歩13分
通勤方法
自転車、交通機関、バイク通勤可能
TEL
0798-52-7979
ホームページ
園児数
116人
職員数
40人(女性:39人、男性:1人)
職員平均年齢
職員平均勤続年数
職員出身校
聖和短期大学、関西学院大学、武庫川女子大学短期大学部、園田学園女子大学、神戸女子大学、神戸親和大学、甲南女子大学、頌栄短期大学、関西国際大学、大阪信愛学院大学、神戸常盤大学、湊川短期大学、甲子園短期大学
給食環境
自園で調理(給食室の前に広いランチルームがあります。旬の食材を使用し、節分、ひな祭り、端午の節句などの伝統行事やお誕生日会、クリスマス会など様々な行事に合わせた給食を提供しています。給食の先生との距離も近いので、クッキングなども丁寧に話し合いながら行うことができます。玄関ロビーには、その日に提供された給食を飾っています。)
姉妹園情報
①幼保連携型認定こども園 新甲東保育園(西宮市門戸東町)
②まつぼっくり保育園(西宮市甲子園口6丁目)

こんな教育・保育しています

『子どもたちの最善の幸せのために』
段上保育園では、設定保育を取り入れ、保育室はコーナー保育になっております。
また0才児~2歳児までは、保育担当制をとりながら保育をしています。
日本に伝わる伝統行事を知り、また運動会、造形展、生活発表会などの行事などを通して子ども達ひとりひとりが各々の目標に向かって取り組み、友達と力を合わせ、達成や充実感を味わえるような工夫や援助をしていきたいと思います。
1階の園庭では大きな船の総合遊具、砂場があり伸び伸び遊ぶことができます。3階には屋上園庭や雨の日、夏の暑い日にも子ども達が体を動かせるホールがあります。
<保育目標>
1、健康なからだをつくる
2、自主性、自発性をやしなう
3、思いやりのあるやさしい心を育てる
4、人の話が聞ける子ども

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

4歳児と5歳児は縦割りクラスになります。
(4歳と5歳の混合クラスが2クラスあります)

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

職員備考

パートさん(21名)も含みます

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 198,000円 5,000円 203,000円
短大卒 195,000円 5,000円 200,000円
専門卒 19,5000円 195,000円

【諸手当内訳】
職務手当

【給与備考】
処遇改善手当①②③

その他手当
通勤手当
住宅手当
扶養手当
通勤手当
上限あり
3,0000円/月まで支給
住宅手当
あり
20,000円/月まで支給
※別に宿舎借上げ支援制度(条件あり)
昇給
年1回(3000円)
賞与
年2 回(4.4ヶ月)
社会保険
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災
制度・福利厚生
退職金制度
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇

宿舎借上げ支援制度(条件あり)
奨学金支援制度
保育士就職応援一時金制度
産休育休取得実績(過去5年)
あり(2人)

勤務内容

勤務時間
6:45~19:15の間でシフト制
例えば
8:00~16:30
9:00~17:30
10:45~19:15
休日
土曜(月2~3回休み)
日曜・祝日
年間休日
年間106日
有給休暇
10日(初年度)
2年目11日
3年目12日
4年目14日
5年目16日
6年目18日
7年目以降20日(最大20日)
月平均残業時間
月5時間未満
行事により変わります。

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
全クラス複数担任です。
基本的に1年目は乳児クラスを先輩の先生と一緒に担当します。
1年目は、子どもたちを安全に見守ること、笑顔を心がける事を目標に一緒に頑張りましょう。
わからない事はいつでも相談にのりますよ。
必要なピアノスキル

得意な人が少ないので、弾ける方は貴重です。
乳児組はわらべうたが中心なので、ピアノは使いません。
幼児組になると「朝のうた」「おかえりの歌」「季節の歌」は
必要になります。
あまり得意な人がいないので比較的弾きやすい楽譜を
先輩から受け継いでいます。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式。
他は特にありません。

教育・研修制度
新人研修

去年入った先生はこんな学生でした

採用試験の時にすぐに「うちの園に入ってほしい!」と思いました。
とても素直で慣れないながらも、毎日一生懸命頑張ってくれています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいコレナビを見ました!見学希望です」と言って頂けると助かります。
担当は、「中島」です。
不在の場合は、後日、折り返しをさせて頂きますので、よろしければ電話に出た者に連絡先をお伝えくださいね。メールでも受付ております。
お友達と一緒に見学でも大丈夫です。
法人内に園が3つありますので、車で一気にご案内することも可能です。
ご連絡お待ちしております。よろしくお願いいたします。

担当者

中島 (なかじま) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
お電話、メールで申込を受付しています。
「ほいコレを見ました!」と言っていただけると助かります。ご都合の良い日程を3日間ほど教えてください。日程を決めさせていただきます。担当は「中島」です。よろしくお願い致します。
園見学内容
基本的に全クラスの保育の様子を見て頂きます。
質問もお受けいたします。
持ち物
特にありません。
担当者名
中島(なかじま)
担当連絡先
0798-52-7979
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
「ほいコレナビを見ました!見学希望です」と言って頂けると助かります。
担当は、「中島」です。
不在の場合は、後日、折り返しをさせて頂きますので、よろしければ電話に出た者に連絡先をお伝えくださいね。メールでも受付ております。
お友達と一緒に見学でも大丈夫です。
法人内に園が3つありますので、車で一気にご案内することも可能です。
ご連絡お待ちしております。よろしくお願いいたします。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

公開準備中

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前にご連絡をください。
日程を調整させて頂きます。 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後1週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書(取得時期:学内検診結果)
  • 成績証明書
  • 推薦書
試験内容
  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
  • 実技
    (絵本)
    「絵本の読み聞かせ」になります。お好きな絵本を当日お持ちください。
その他備考
「絵本の読み聞かせ」か「ピアノ」のどちらかを選択してください。
「絵本の読み聞かせ」の場合は、好きな絵本を「ピアノ」の場合は好きな楽譜を当日お持ちください。
持ち物
  • 筆記用具
  • 楽譜
  • 絵本
  • 「絵本」か「ピアノ」どちらか好きな方を選んでください。
    「絵本の読み聞かせ」をする方は「絵本」をお持ちください。
    「ピアノ」を演奏される場合は、「楽譜」をお持ちください。

採用窓口情報

採用窓口担当
中島(なかじま)
窓口担当連絡先
0798-52-7979
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
段上保育園の他に、法人には2つの施設があります。
基本的に法人内の異動はありませんが、もし、他園の採用をご希望であれば、採用試験を受けることができます。

①新甲東保育園(西宮市門戸東町3番15号)0798-57-5235
 阪急電鉄「門戸厄神駅」徒歩5分。

②まつぼっくり保育園(西宮市甲子園口6丁目1番36号)0798-68-1010
 阪神電鉄「阪神国道駅」徒歩13分。

ご連絡をお待ちしています。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

公開準備中
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから