幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

私立認可保育園

聖ミカエル北野園せいみかえるきたのえん(神戸市中央区)

最終更新日:3月1日(採用試験情報)

開園4年目の新しい保育園で、先輩たちと仲良く一緒に「こんな保育をやりたい!!」をどんどん形にしていきましょう。

開園3年目の新しい保育園です。人を大切にする!!を軸に、経験者も、新人さんも自分の「やりたい」を伝え合い、一緒に素敵な保育園を作っている真っ最中です。ぜひ皆さんもその仲間に加わって、一緒に楽しく働きましょう。自分たちの思い描く「保育」を一緒に形にしていきましょう。
「まずは自ら楽しむ!!」そんな仲間たちが待っています。

アクセス JR東海道本線 「元町駅」
園児数 66名 電話 078-221-5311
職員数 17名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 聖ミカエル福祉会(しゃかいふくしほうじん せいみかえるふくしかい)
設立年
2021年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
聖ミカエル北野園 (せいみかえるきたのえん)
園長名(代表者名)
牧野 紀子
住所
〒650-0002
兵庫県神戸市中央区北野町4丁目10-19地図で見る
アクセス
JR東海道本線 「元町駅」徒歩20分

神戸市営地下鉄山手線 「県庁前駅」徒歩15分
通勤方法
徒歩・公共交通機関利用
TEL
078-221-5311
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
66人
職員数
17人(女性:17人、男性:0人)
職員平均年齢
職員平均勤続年数
9年
職員出身校
聖和短期大学、神戸親和大学、頌栄短期大学、武庫川女子大学、神戸元町こども専門学校、芦屋女子短期大学、神戸保育専門学校、神戸女子短期大学
給食環境
自園で調理(栄養士がバランスの取れた様々な献立を作成し、アレルギー食の対応をはじめ、離乳食など個々の成長や状況に合わせた温かいおいしい給食を提供しています。
行事食(ひな祭り・クリスマス・子どもの日…等)毎月の誕生日会は豪華な誕生日プレートも出ます。手作りおやつも子どもたちに大好評。)
姉妹園情報
聖ミカエル幼保連携型認定こども園(神戸市中央区)

こんな教育・保育しています

キリスト教の精神「人を愛し、受け入れ、許す」に基づいた保育を通して「人」を大切にし
自分も相手も大切にし、思いに気づき、共感できるこども。そして、日々の豊かな経験を通して自ら「気づき」「考え」「探求し」「選び」「創り」「進む」ことのできる子どもに育って欲しいという願いを込めて保育をします。又、様々な国籍の子ども達が在籍しており、生活の中でお互いの違いを当たり前にとらえられる子供に育って欲しいと願いを込めて保育を行います。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

気軽に遊びに来てください。まずは、園の雰囲気を知ってもらって気になる事、あれこれ、「こんなこと聞いてだいじょうぶかな?」なんて心配せず、なんでも聞いてくださいね。

担当者

牧野 紀子・馬場 博子 (まきの のりこ・ばば ひろこ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
希望日が園の行事と重なった場合は変更のご相談をさせていただくこともあります。
園見学内容
園内を見学後、なんでも質問にお答えいたします。
気になる事!なんでもお尋ねください。
担当者名
牧野 紀子・馬場 博子(まきの のりこ・ばば ひろこ)
担当連絡先
078-221-5311
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
気軽に遊びに来てください。まずは、園の雰囲気を知ってもらって気になる事、あれこれ、「こんなこと聞いてだいじょうぶかな?」なんて心配せず、なんでも聞いてくださいね。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

公開準備中
公開準備中

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】延長保育担当
【時給】1,100円 ~

■募集②■
【職種】保育補助
【時給】1,100円 ~
(日中の保育の補助・お散歩の付き添いのお手伝い)
勤務時間
延長保育 15:00~19:00の間
保育補助  9:00~18:00の間
勤務時間は応相談
学校が終わってから、夏休みや休日など時間のある時に!
勤務曜日
月曜日から金曜日の可能な曜日
応相談
仕事内容
延長の子どもたちと一緒に遊んでいただける方。働きながら保育現場を肌で感じ将来の自分の保育士像を描いてみませんか。
応募資格

※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)
(但し自宅から1時間以内)
給食
あり(実費負担あり)

現在アルバイト中の学生情報
現在5人の学生さんがアルバイト中です。
今までも在学中から卒業までの間沢山の学生さんが楽しく
働いてくれていました。
辞めてからも子ども達に会いに遊びに来てくれます。
その他メッセージ
アルバイトの学生さんたちから、実習前に子ども達と触れ合う機会があるのとないのと大違い。アルバイト来てよかった
!!と口をそろえていってくれます。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
夏休み等、時間があるときに保育補助をお願いします。
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから