りんりん保育園 阪南町
(大阪市阿倍野区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

私立認可保育園

りんりん保育園 阪南町りんりんほいくえん はんなんちょう(大阪市阿倍野区)NEW

最終更新日:5月28日(アルバイト情報)

未来ある子どもたちと共に笑顔で成長していきましょう! ほぼ残業や持ち帰り業務もありません!有給もほぼ100%消化でき、プライベートも充実できます!

✅基本定時退社!ほとんど残業無し!✅週休2日でプライベート充実!
✅宿舎借り上げ制度を活用いただけます!✅正社員の一人暮らし支援制度も充実!
✅保育士資格取得見込みの方もOK!✅賞与年3回(昨年実績)/昇給年1回!
施設も大きく、長居公園も近く、園内に広いスペースや大きな園庭があり、自園で運動会もできます。職員も仲良く、豊かな心を育むを理念に、大好きな子どもたちと保育を楽しみませんか!

アクセス 大阪メトロ御堂筋線 「西田辺駅」
園児数 114名 電話 06-6695-3337
職員数 24名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(2人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 遊星会(しゃかいふくしほうじん ゆうせいかい)
設立年
2019年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
りんりん保育園 阪南町 (りんりんほいくえん はんなんちょう)
園長名(代表者名)
磯田 美保
住所
〒545-0021
大阪府大阪市阿倍野区阪南町7丁目9-22地図で見る
アクセス
大阪メトロ御堂筋線 「西田辺駅」徒歩約8分

JR阪和線 「鶴ケ丘駅」徒歩約4分
通勤方法
徒歩、又は自転車、原付
TEL
06-6695-3337
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
114人
職員数
24人(女性:23人、男性:1人)
職員平均年齢
33歳
職員平均勤続年数
3年
職員出身校
大阪城南女子短期大学、、大谷大学短期大学部、京都女子大学、武庫川女子大学短期大学部、プール学院大学短期大学部、大阪教育福祉専門学校、大阪千代田短期大学、堺女子短期大学、豊岡短期大学、南海福祉看護専門学校、箕面学園福祉保育専門学校、和歌山信愛女子短期大学、小田原短期大学、大阪芸術大学短期大学部、常磐会短期大学、大阪教育福祉専門学校、太成学院大学
給食環境
自園で調理(外部委託)(厨房は外部委託給食会社に委託しており、アレルギーなどの
安全問題より完全に分離、給食とけん制しながら、食の安全を担保しております。)
姉妹園情報
・りんりん保育園(大阪市西区)
・りんりん保育園 南昭和町(西宮市南昭和町)
・りんりん保育園屋敷町(西宮市屋敷町)

こんな教育・保育しています

当法人は「豊かな心を育む」ことを保育理念とし健康を第一とし、愛情と責任を持ち、安全で安心出来る環境の中で子ども達が健やかに成長できる保育園を目指しています。
近くには長居公園もあり都会ながらも自然に囲まれた立地で、夏には2階庭園にて大型プールで伸び伸びと遊べる環境が整っています。環境設定保育をして、子どもたち一人一人が自主的に行動が出来るように、また、大きな声を出さずとも、子どもたちは、保育士の先生たちの話を聞き行動できる子どもたちに育つようにと目標にして保育をしています。また、保育室にはキャラクターの壁紙を使用したり、床暖房を導入したり等、子ども達にとって安心な保育環境を提供しています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

各年齢別に一部屋づつのクラス編成をしています。

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

職員備考

園長、主任保育士、副主任保育士、保育士17名、パート保育士4名、厨房については給食会社に委託しており、厨房職員については、5名ほどが在職しています。

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:1人
保育教諭:1人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 152,851円 53,106円 205,957円
短大卒 151,044円 53,106円 204,150円
専門卒 151,044円 53,106円 204,150円

【諸手当内訳】
月給: ¥204,150 〜 ¥248,055
【内訳】
・基本給:151,044円~199,823円
・保育士手当:1,000円~20,000円(基本給上限の方→0円)
・固定残業代:手当:11,106円~36,732円
・処遇改善等手当:0円~30,000(基本給下限の方→30,000円、基本給上限の方→0円)
・処遇改善3手当:11,000円
※試用期間有
※給与は経験・能力を考慮し決定
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず、7時間分の時間外手当として支給
※時間外労働分についての割増賃金は追加

その他手当
通勤手当(全額支給)
通勤手当
全額支給
昇給

賞与
制度・福利厚生
産休育休取得実績(過去5年)
あり(0人)

勤務内容

勤務時間
【正職員】
①7:30~16:30
②8:00~17:00
③8:30~17:30
④9:00~18:00
⑤9:30~18:30
⑥9:45~18:45
⑦10:00~19:00
※シフト制
※土曜日は開園時間が午前8時30分から午後5時30分までなので
③のシフト勤務のみ
休日
土曜(月1回程度出勤有)
日曜・祝日
土曜日に行事があたれば、年数回の土曜出勤有
年間休日
年間112日
夏季休暇:8月12日から8月16日まで
冬季休暇:12月29日から1月3日まで
有給休暇
10日(初年度)
法定通り付与
月平均残業時間
なし

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
保育士としての担任業務若しくはフリー保育士業務
・0歳(6ヶ月)~5歳児までの保育業務
・その他簡単な事務処理他
必要なピアノスキル

最初はだれでもうまく弾けないものです!ただ、だから引かないではなく、保育士の業務として、苦手でなければ、弾けなくとも、構いませんが、弾けないままでなく、弾けるよう保育士として頑張る意識のある方であれば、大丈夫です!教えてくれる先輩はたくさんいますよ!

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式・進級式
4月は、ならし保育から始まりますので、お誕生日会くらいしか行事はできません。

教育・研修制度
研修は、毎月のように園内研修や園外研修など、保育士として、また人としての質を向上させるための研修が盛りだくさんありますので、参加して頂くことになります。

去年入った先生はこんな学生でした

当保育園での実習生から1名と就職フェアーで面談・見学に来られた1名の2名が就職を希望、入職をしていただきました。最初は、たどたどしい感じや慣れるまで少し緊張していましたが、先輩のサポートもあり、今は楽しく子どもたちとの保育を楽しんでいます。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

面接は随時、行えます。まず、応募先にお電話を頂くか、メールアドレスまで、必要事項 (お名前・電話番号)をご記入の上、送信してください。追って、お電話にてご連絡の上、見学などの日時を決定させていただきます。ご友人と一緒でも構いませんので、どうぞ、よろしくお願いします。

担当者

磯田 美保 (イソダ ミホ) 先生

園見学スケジュール
  • 1
    6月18日 10:30~
  • 2
    7月16日 10:30~
  • 3
    8月20日 10:30~
お電話、メールにて、申し込み受け付けをしています。ご連絡のない見学は、できませんので、必ず、ご予約をお願いします。また、日程の合わない方は、お電話、メールにて、ご希望の日時をお伝えください。随時、日時の調整をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学内容
説明会を兼ねて、見学を行います。子どもたちや保育士、施設内の雰囲気を見て頂きます。午睡時間やそれ以降は、保護者のお迎えの時間にかかり、しっかりお話しや子どもたちを見て頂くことが出来ません。折角のチャンス、しっかり見て、聞いていってください!
職場体験・説明会情報
  • 1
    6月18日 10:30~
  • 2
    7月16日 10:30~
  • 3
    8月20日 10:30~
説明会を兼ねて、見学を行います。子どもたちや保育士、施設内の雰囲気を見て頂きます。午睡時間やそれ以降は、保護者のお迎えの時間にかかり、しっかりお話しや子どもたちを見て頂くことが出来ません。折角のチャンス、しっかり見て、聞いていってください!
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
オンラインをご希望の方は、まずは、お電話かメールにてお申し込みください。日時を調整して、まずは、ご質問やご相談を受けながら、貴方の事も聞かせてください。
持ち物
来園時:履歴書、資格証明書、上履き、筆記用具等
担当者名
磯田 美保(イソダ ミホ)
担当連絡先
06-6136-4447
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
面接は随時、行えます。まず、応募先にお電話を頂くか、メールアドレスまで、必要事項 (お名前・電話番号)をご記入の上、送信してください。追って、お電話にてご連絡の上、見学などの日時を決定させていただきます。ご友人と一緒でも構いませんので、どうぞ、よろしくお願いします。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・オンライン園見学に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
電話やメールでお問い合わせください。日時を調整することがあります。
  • 1
    9月20日 10:30~
    応募締切: 9月 10日 (午前10時30分まで)
    備考:今後の採用試験については、改めて、お知らせします。
採用通知
採用通知に関しては、面接時にお知らせします。
提出書類
  • 履歴書(写真あり)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • ご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
試験内容
  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 筆記(一般常識)
    口頭での判断

  • ヒアリングのみ。
その他備考
書類選考とヒアリングを重視しています。
しっかり保育士としてのお話を聞かせてください。
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
南條 猛(ナンジョウ タケシ)
窓口担当連絡先
06-6136-4447
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
一番は子どもが大好きです!また、笑顔が素敵なことです!
将来ある子どもたちに自立を促し、見守る誇りある仕事ですが、
貴方自身が楽しめないと、子どもたちも楽しめません。
みんなで一緒に成長を喜びましょう!

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集状況
現在募集はありません

学生ボランティア情報

ボランティア内容
防災や防火の際にお願いできればと思います。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育士 キャリア:4年目

名前 えりんぎ先生

出身校 大阪城南女子短期大学

今のお仕事内容を教えてください

4歳児の担任をしています。日々の保育と書類やポートフォリオなどの事務作業をして
います。日々の保育では、年齢に合った保育環境を考え、子どもの主体性が育めるような関わりを心掛けています。ポートフォリオなどを通じて、子どもの日々の様子を保護者に伝えるなどの保護者支援も行っています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

友人の紹介で園見学に来させていただき、自分に合った雰囲気だと思いました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

働くにあたって、大きな不安要素でもある人間関係ですが、当園は年齢・経歴に
関係なく、気さくに関わってくださる方が多く、保育で悩むことがあっても、
一人で抱え込まず、胸の内を話せる同僚もいるおかげで、毎日、楽しく保育が出来ている
と感じています。それが当園の魅力だと思っています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

命を預かる仕事ではありますが、その対価報酬としては、見合っていない職業だと感じていますが、それでも、子どもの成長を実感したときや保護者からの温かい言葉を頂いたと
きに、続けていてよかったと心から思います。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

家では映画鑑賞やゲームをして過ごしたり、友だちと美味しいものを探して、
飲食店巡りをして楽しんでいます。

実習中の思い出を教えてください。

早起きが苦手なので、実習先が遠かったときは大変だった記憶がありますが、
それでも、毎日、実習に向かえたのは、子どもたちが可愛かったからだと思います。
子どもの力は、偉大だなと感じました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

実習生さんは、分からないことがあれば、どんなことでも、積極的に、質問をする姿勢があるかどうかというところを見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

園見学の時に、働いていらっしゃる先生方や子どもたちの姿を見るだけでも、
その園の様子が窺えると思います。
色々な園を見て、自分にあった園が見つかるよう願っています。

おすすめの給食メニューはありますか?

クリームシチューとパンが好きです♡
クリームシチューの日は、子どもたちも私も大喜びです。

採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?

パネルシアターやエプロンシアターなどの用意をしておくと、子どもたちと関わる
切っ掛けになりますし、信頼関係も築きやすいかなと思います。

センパイイメージ

保育士 キャリア:3年目

名前 もみじ先生

出身校 奈良学園大学

今のお仕事内容を教えてください

3歳の担任をしてます。年間計画に沿った月案、週案を立て、日々、寄り添い、
保育が出来るよう工夫をしながら保育業務に励んでいます。

今の園を選んだ理由を教えてください。

広い園庭が魅力で決め手になりました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

質問2でも答えましたが、広い園庭があることで、子どもたちを伸び伸び過ごせることが魅力です。この仕事の1番の魅力は、大好きな子どもたちの成長を傍で見守ることが
できることです。そして、何よりも子どもたちが可愛いことです!

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

運動会などの行事では、中々計画通りに進まないことや準備がありますが、
子どもたちが練習の成果を発揮する姿を見ると達成感を感じます。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

休みの日には、買い物をしたり、友だちと遊びに出かけたりして、
リフレッシュしています。

実習中の思い出を教えてください。

実習中は右も左もわからず、迷惑をお掛けしたこともありましたが、やさしく丁寧にご指導してくださった諸先輩方のおかげで、今は、人としても保育者としても成長したと感じています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

基本的な挨拶や礼儀は、保育士としてではなく、社会人として大事なことなので、
人としての基本的なことが出来ているかを見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

沢山の園見学をして、自分のスタイルや性格に合った勤務先が見つかることを願っています。

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

ピアノに限らずですが、何か一つでも得意なことがあれば良いかなと思いますが、
個人的にはピアノが弾けると子どもたちとたくさんお歌を歌って楽しめるので、
もっと練習しておけばよかったと思います。

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

同僚に相談することで、お互いの悩みを分かち合い、解決に導くことができています。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(2人掲載中)

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/search/detail.php on line 127