幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

衣笠幼稚園きぬがさようちえん(京都市北区)

最終更新日:3月1日(園・施設情報)

学生のみなさん!衣笠幼稚園で一緒にお仕事しましょう♪給食はとってもおいしいランチビュッフェ!

衣笠幼稚園を紹介します。
なんといっても魅力的なのがランチビュッフェです。
毎日、主食・汁物・5品の副食が出ます。カレーやラーメン、どんぶりなどのメニューもあり、おかわりも自由にできるので食べ放題です!
ランチが美味しすぎてついついたくさん食べてしまいます。
野菜もありしっかり栄養もとれますよ!芝生や裏には衣笠山もあり自然もいっぱいです。
興味を持ってもらえたら、是非一度気軽に園見学や体験に来てください!
まずは自分の目で体験して衣笠を感じてもらえればと思います(^^)お待ちしています♪

アクセス 京都市営地下鉄東西線 「西大路御池駅」
園児数 279名 電話 075-461-2243
職員数 43名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
学校法人 大五洋(がっこうほうじん だいごよう)
設立年
1953年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
衣笠幼稚園 (きぬがさようちえん)
園長名(代表者名)
杉本 五十洋
住所
〒603-8485
京都府京都市北区衣笠衣笠山町12地図で見る
アクセス
京都市営地下鉄東西線 「西大路御池駅」立命館大学前のバス停から徒歩2分
通勤方法
バイク・自転車通勤可能
TEL
075-461-2243
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
279人
職員数
43人(女性:42人、男性:1人)
職員平均年齢
27歳
職員平均勤続年数
10年
職員出身校
華頂短期大学、大谷大学、ノートルダム女子大学、京都文教短期大学、京都光華女子大学、花園大学、佛教大学、京都女子大学、京都福祉専門学校、京都橘大学、池坊短期大学
給食環境
自園で調理(ビュッフェ式で、主食の他、5品の副食を提供。飲料水には、日田水を使用。食品や油・調味料は、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む有害なものは排除し、体に良いものを積極的に取り入れ、アレルギー対応は代替食を提供。)
姉妹園情報
同系列(社会福祉法人)の保育施設は札幌市、東京都、千葉県市川市、大阪市、京都市に計5か所

こんな教育・保育しています

国際社会人を目指して生きる力を育てます。
出来るだけ早い時期から『意欲』を持っていれば人生の可能性が拡がることは明らかです。
子どもに『意欲』を持たせる方法、それは私たちが勇気を持って、子どもが真剣に挑み向かう体験機会を与えることです。
自身の中から湧き出す意思に裏打ちされた本物の『意欲』により、その子自身のかけがえのない生きる力が生まれます。
衣笠幼稚園のカリキュラムは全てこの良質体験を得るためにあります。
ちょっと頑張ってできた達成感が次への挑戦意欲に繋がり『自信』になります。
『自信』Self-Confidenceが人生にどれほど大切かはいうまでもありません。
幼児期に培われる自信が人生を乗り切る意欲の核になります。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

内訳
◆1号認定(クラシック)
2歳児32名・3歳児42名・4歳児33名・5歳児41名
◆2号3号認定(アーバン)
0歳児8名・1歳児15名・2歳児25名・3歳児25名・4歳児31名・5歳児27名 
※縦割り活動時間あり

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

お気軽にメールや電話でご連絡ください。
お電話の場合で不在時は後日折り返しご連絡させていただきます。
ご質問などありましたらご遠慮なくお知らせください。

担当者

森 琴路 (もり ことじ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前にメールまたは電話でご都合のよい日程をお伝えください。
※開園日は、いつ来ていただいても大丈夫です。
 皆さんからのご応募をお待ちしています。
園見学内容
現場での様子を身近で見ていただき、質問事項に対応します。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前にメールまたは電話で、ご都合のよい日程をお伝えください。
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前にメールまたは電話で、ご都合のよい日程をお伝えください。(ZOOM)
持ち物
筆記用具
担当者名
森 琴路(もり ことじ)
担当連絡先
075‐463-8703
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
お気軽にメールや電話でご連絡ください。
お電話の場合で不在時は後日折り返しご連絡させていただきます。
ご質問などありましたらご遠慮なくお知らせください。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・オンライン園見学に参加する

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
希望の園で受け入れ可能です。
お気軽にご相談くださいね。
※問い合わせの際にご都合のよい日程をお伝えください。
1回の受入人数
・対象者
1~人/回

対象者:
保育業界を志している保育学生はもちろん、学科を問わずに受け入れています。

※何人でも受け入れ可能です。
友だち同士でもOKです。
1日体験内容
担当の先生についてもらいながら、普段の保育を体験してもらいます。

★ご希望があれば、
・絵本読んでみたい!
・バス送迎の添乗がしてみたい!
など可能な限り対応させていただきます。
ぜひ、ご相談くださいね。
給食
当園は、ビュッフェ形式の給食です。
園児たちが自分で選択すること、マナーも含めて学びの一貫と考えています。
乳児はそうではありませんが、給食は、幼児や職員たちと一緒に食べていただくことができます。
おなか一杯食べてください。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
★靴について
・上靴を持参してください。
・外靴は、履いてこられたスニーカーで大丈夫です。
★服装について
・上は、夏はポロシャツまたはTシャツでお越しください。
・下はできればチノパン(なければジャージでもOK)でお願いします。




備考・お知らせ
秋以降は、上に来ていただくトレーナーの貸出し可能です。
担当者からのメッセージ
「百聞は一見にしかず」という言葉のとおり、行ってみないと分からないことがたくさんあります。

園に来て頂き、実際に体験してください。
インターンシップや実習の学生も多く受け入れているので、学生さんへの対応に慣れている先生がたくさんいます。
OJTだけです。書き物はありません。
ミスマッチのないよう、雰囲気を感じてください。

お会いできることを楽しみにしています。



1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

公開準備中

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,060円 ~ 1,060円
勤務時間
相談に応じます。
※学校が長期休暇時のみの受け入れも可能です。
勤務曜日
相談に応じます。
仕事内容
現場での保育補助、延長保育、バス添乗補助、雑務など
応募資格
保育に興味のある方 目指している方 取得予定者など
※高校生以下不可
交通費
あり(40,000円まで支給)
(基本実費支給)
給食
あり(実費負担あり)
(ビュッフェランチ(1食500円))
現在アルバイト中の学生情報
昨年度2名実績あり
その他メッセージ
子どもとの触れ合いは発見の毎日です。机上ではない、現場でしか体験できないことがたくさんあります。気軽にまずは一歩お問い合わせください。お待ちしています。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育補助業務 インターンシップ制度を設けています。自身の貴重な時間を使って自主的に体験されるため、肌で感じていただけるよう、希望の年齢のクラス、体験したいことなども積極的に対応しています。『百聞は一見に如かず』 是非お待ちしています。
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから