幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

幼保連携型認定こども園 ろばのこ保育園ようほれんけいがたにんていこどもえん ろばのこほいくえん(堺市北区)NEW

最終更新日:4月4日(募集要項)

働きやすい環境のための工夫がたくさん☆

見学にきてみませんか♪
「いつも先生も子ども達も笑顔ですね」と地域の人によく言われます。
~一人ひとりの子ども達、先生を大切にしています~

●複数担任制で主担業務も助け合い
●後輩想いの優しい先生が多い
●遅番でも18:30で勤務終了/土曜日は2カ月に1回程度の出勤
●有給の取得しやすい環境
●一人暮らしを応援する園
●育休・子育て制度も充実
●健康用品支給、結婚・出産・入学祝い金など福利厚生も充実
●なかもず駅徒歩5分で通勤便利

アクセス 大阪メトロ御堂筋線 「なかもず駅」
園児数 132名 電話 072-230-4417
職員数 32名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 夢の樹(しゃかいふくしほうじん ゆめのき)
設立年
2013年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼保連携型認定こども園 ろばのこ保育園 (ようほれんけいがたにんていこどもえん ろばのこほいくえん)
園長名(代表者名)
前田 泉穂
住所
〒591-8032
大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁16-1地図で見る
アクセス
大阪メトロ御堂筋線 「なかもず駅」徒歩5分

南海高野線 「中百舌鳥駅」徒歩5分
通勤方法
車通勤は応相談
TEL
072-230-4417
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC) instagramボタン(PC)
園児数
132人
職員数
32人(女性:30人、男性:2人)
職員平均年齢
34歳
職員平均勤続年数
7年
職員出身校
大阪千代田短期大学、常磐会短期大学、四天王寺大学短期大学部、プール学院短期大学、大阪キリスト教短期大学、堺女子短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪樟蔭女子大学、、四天王寺大学、京都女子大学
給食環境
自園で調理(厳選素材の美味しい昼食・おやつが無料♪
完全自園調理の昼食とおやつが食べられます。
子ども達にいいものを食べさせたいという園長の想いから素材を厳選して作られています。とっても美味しいと好評です。
特に低農薬契約農家のごはん、5種類のスパイスを調合したカレー・春巻き・鮭ご飯が大人気です。新メニューもどんどん更新中♪)
姉妹園情報
よろこびの園・まきばの園(堺市北区)

こんな教育・保育しています

~互いの価値を認め合う~
一人ひとりの子ども達や先生が園にとって価値のある大切な存在です。共に感謝の気持ちを持って、その素晴らしい宝石を輝かせていきたいと願っています。

当園は職員数が多く、3才児~5才児でも3人の担任を配置しています。
その子の発達に合わせ、喜びながら力を発揮できるような保育を行っています。
子ども達は、仲間と共に喜び合いながら成長し、感動する瞬間を経験します。
先生達自身も、子ども達と一緒に工夫や試行錯誤を繰り返しながら成長していきます。

開園当初から、幼稚園のように教育・設定のある保育を取り入れています。
楽しい遊びの中で、子どもの興味・関心を見つけ、対話しながら興味を深めていくことを大切にしています。
先生達の学ぶ機会を広げるために、絵画指導の先生やリトミック講師が来ています。
楽しい行事がたくさんありますが、特に大きな行事は3つ「運動会」「クリスマス会」「発表会」です。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

職員備考

20代が活躍する職場です!

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:3人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 199,000円 34,000円 233,000円
短大卒 187,000円 34,000円 221,000円
専門卒 187,000円 34,000円 221,000円

【諸手当内訳】
・資格手当 10000円
・給食手当5000円(食事は園で提供します)
・特別手当19000円

その他手当
リーダー手当、キャリアアップ手当、推奨資格手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当、引っ越し手当
通勤手当
上限あり
20,000円/月まで支給
自転車通勤2km以上の場合も手当あり
住宅手当
あり
20,000円/月まで支給
堺市宿舎借上制度あり
昇給
年1回(6500円)
賞与
年2 回(3ヶ月)
社会保険
雇用・労災・厚生年金
制度・福利厚生
退職共済、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、制服支給、健康用品進呈、保養所、各種割引チケット等の配布、永年勤続表彰制度(10年等の節目に賞状や記念品等を授与します)

※産休育休制度(取得率100%)「多くの職員が産休・育休制度を利用し復帰しています。復帰後は短時間勤務制度を使って正社員のままで働いている方もいます。」
産休育休取得実績(過去5年)
あり(13人)

勤務内容

勤務時間
平日  7:30~18:30
土曜日 7:30~17:00
シフト制
休日
土曜
日曜・祝日
行事や当番による土曜出勤あり
年間休日
年間110日
日祝、行事や当番以外の土曜日(当番は2ケ月に1回程度)、夏季休暇、冬期休暇、法人創立記念日、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚・忌引など)
有給休暇
10日(初年度)

月平均残業時間
月10時間未満
月平均(4H~6H)

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
1年目はクラスのリーダーとは別に、指導係の先輩と一緒に副担任のようなポジションでクラスに配置されます。
(例えば今年度は1才クラスの担任(5人うちの1人)というポジションでした)

まずは一日の流れに慣れるところから始め、先輩達が主担で保育を行う姿を数カ月見てもらいます。
その間は他の業務を覚えてもらったり、制作物を一緒に準備したり、子ども達に絵本を読んだり…

その後慣れてきた頃に先輩のサポートを受けながら、主担にチャレンジしてもらいます。

それからは先輩達の週、自分の週、という風に
だんだんと交代で自分の週を受け持つようになっていきます。
必要なピアノスキル

全員ピアノを上手に弾けないとだめ!というスパルタ園ではありません。

ゆっくり1曲ずつでもいいので、その人のペースで成長していってほしいというのが園の願いです。
もし苦手なら、他の得意分野で頑張りましょう!

1年目の4月の
スケジュール(予定)
4月に行われる行事:お誕生日会

教育・研修制度
園内研修:新人研修、運動指導法研修、救急対応研修

・自らのスキルアップのための研修参加を推奨
・堺市主催キャリアアップ研修無料受講可

去年入った先生はこんな学生でした

A先生
冬頃に見学に来た時から、すごくしっかりしている学生さんだなという印象でした。
子ども達にも大人気で、横を通るたびに「〇〇先生~!」と声をかけられています。

B先生
入職前から、ボランティアで何度か行事に参加してくれていたので、子どもや先生と打ち解けるのが早かったように思います。最初は学校と現場との違いに戸惑っていましたが、今はすっかり慣れて、活躍してくれています。

C先生
すごく早い時期に面接に来てくれて、一番に採用が決まった先生。すごく情熱的な方なのかな?と思いきや、とってもクールでマイペースな方でした。みんなそのキャラクターが大好きで、先輩達に愛されています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

自分に合った園で働くには、見学して雰囲気を感じてもらうのが一番です。
子ども達、先生達も元気いっぱいです。「ろばのこほいくえん」にぜひ遊びに来てください。

「ほいコレナビを見て見学希望です」とお伝えくださいね。
お電話、メールどちらでも構いません。後日折り返しさせていただきます。

お会いできることを楽しみに待っています!

担当者

國重 (くにしげ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
〇お友達と一緒に見学も大歓迎です〇
上記以外の日にちでも、スケジュールが合えば見学可能ですのでお問い合わせください。
活動の様子がよくわかるのは平日の10:00~です。
それ以外は15:00~、16:30~がよく見学に来ていただいてる時間帯です。
園見学内容
園の中(0才児クラス~5才児クラス、その他の設備など)をみながら保育方針などもご説明させていただきます。

見学が終わった後は、質問タイム♪
園のに関する質問はもちろん、保育教諭になってからの事だったり、聞きたい事があればなんでも(^^)質問してくださいね
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
職場体験について、詳しくは一日体験のページをご覧ください。

説明会は行っていません。
見学や一日体験の際に、お話する時間を設けています♪
持ち物
スリッパ等は必要ありません。
担当者名
國重(くにしげ)
担当連絡先
072-230-4417
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
自分に合った園で働くには、見学して雰囲気を感じてもらうのが一番です。
子ども達、先生達も元気いっぱいです。「ろばのこほいくえん」にぜひ遊びに来てください。

「ほいコレナビを見て見学希望です」とお伝えくださいね。
お電話、メールどちらでも構いません。後日折り返しさせていただきます。

お会いできることを楽しみに待っています!

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
●今年度の募集は終了しました。2026年3月卒業予定の学生さん向けの一日体験です●
ろばのこ保育園にお越しください

※普段の一日の流れはもちろん、外部講師による絵画指導の様子・リトミック活動の様子、お誕生日会なども見応えがあり、今後の保育にも活かせそうと好評です♪

簡単なお手伝いをしながら、園の雰囲気をみてみませんか?

こちらほいコレからの申し込みか、お電話 もしくは
Instagramのアーカイブ「採用」から採用アカウントにとび、プロフィールにある公式ラインから日程をご相談ください。
1回の受入人数
・対象者
3人/回

対象者:
保育学生さん
・R7年4月以降に就職を考えておられる方
・実習先を探しておられる方
1日体験内容
オリエンテーション
    ⇓
クラスに入って子ども達と遊んだり、簡単なお手伝いをしながら、一日の流れを体験してもらいます
    ⇓
振り返りの時間・質問タイム(30分程)
給食
無添加素材・旬の魚や果物・低農薬米など
安全性と美味しさにこだわった給食が無料で食べれます♪
1日体験の服装
・持ち物(予定)
・動きやすい服装(Tシャツとジャージ等)
・運動靴
・水筒
・帽子などの日除けグッズ
・名札(学校で作った物で大丈夫です、なければ園で用意します)

園まで来る時も、スーツでなくても大丈夫です。

担当者からのメッセージ
未来の保育士さんを全力で応援!
実習先としてもよくお申し込みをいただいてます♪

子ども達も遊んでもらうのを楽しみに待っています。
園の雰囲気を感じに、ぜひ一日体験にお越しください。

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

公開準備中

学生アルバイト情報

募集状況
現在募集はありません

学生ボランティア情報

ボランティア内容
子ども達と一緒にたくさん遊んで下さい!
食事の配膳、片付けや、お掃除のお手伝いなどもしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね

興味のある方は「ボランティア希望で」とお電話いただくか、下の応募ボタンよりご応募ください。
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから