今のお仕事内容を教えてください
今年度は3歳児クラスの担当です!
35人の子どもを3名の職員で保育しています^ ^
西念寺こども園では普段お部屋では3〜5歳の異年齢で過ごすことが多いです。
なので3歳児さん達は、お姉ちゃんお兄ちゃんがしているあそびを真似してみたり、折り紙や紙を切ってあそぶのも好きです。
3歳になると、おもちゃの種類も少しずつ増えて、モンテッソーリの教具でもあそんでいます。
園庭ではお砂あそびをしたり、おままごとをしたり。
最近は4、5歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんが泥だんごをすごく綺麗に作るので興味を持って一生懸命作っていますね^ ^笑
おさんぽに行くときは、西御坊、東御坊と呼ばれるお寺に行ったり、疎水公園や音羽川沿いを歩いています。
今の季節はポカポカして歩くと気持ちがいいです。
手をつないで、ゆっくりゆっくり歩いて行っています(^ ^)
今の園を選んだ理由を教えてください。
就職活動中は京都市内で良い園ないかなって探していたんですが、滋賀県に引っ越すことが決まりました。
なので滋賀県から通いやすい園を大学のキャリアセンターで相談してみました。
わたしの希望は、あまり子どもたちに強制させない自由な保育をしている園。
でも放っておく保育ではなくて。
それと、いろいろな経験を子どもたちが出来る園、先生としてもいろいろな経験が出来る園がいいなあと思っていました(^ ^)
そしたら、キャリアセンターの先生から山科駅から近くの西念寺こども園のことを教えてもらいました。
幼児クラスは異年齢保育をして、先生たち大人だけが教えるのではなく、子どもたちで教え合う、子どもが主体の園だよって^ ^
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
西念寺こども園で働きながら、やっぱり子どもたちがのびのび生活出来ているなって感じます。
それと、子どもたちだけでこんなに出来るんだっていう驚きがたくさんありました。
先輩の先生と同じクラスで一緒に保育していると、普段の生活の中で自分も成長出来ているのを感じています。
モンテッソーリ教育もよく知っている先輩も多いので、とても勉強させてもらっています(^ ^)
やっぱり子どもが好きです^ - ^
子どもたちと一緒に生活できる事がこの仕事の魅力ですね
子どもが楽しそうな顔をしてくれると、励まされたり、自分も楽しいと感じることが出来ます。
子どもから教えてもらうことが本当にたくさんあります。
一緒に成長出来る仕事です(^-^)
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
子どもたちの記録を書いたりするや書類関係は大変です。。
保育だけじゃなくて、並行して書類作成も進めていかないといけないのがまだまだ大変に感じています(>_<)
それと、子どもをしっかり見てあげたいけど、自分に余裕がないときがあります(;_;)
もっと子供に接してあげたいときもあります。
子どもが思っていることや感じていることを全部わかってあげることが出来なくて、悩んだりもします。
どういう関わりをしたらこの子は伸びていくのかなと日々考えています。
でも、まわりの先生方や保護者の方に支えてもらいながら、仕事が出来るのが保育士の仕事の良いところだと思っています^ ^
プライベートはどうやって過ごしていますか?
友達とあそびに行ったり、同じ保育士友達とこういう遊びをしたよとか情報交換をしています^ ^
また、ドラマを観るのが好きで、自宅でゆっくり過ごす日もあります。
最近見たドラマは関ジャニ∞の大倉くんが好きなので、「知ってるワイフ」や高畑充希ちゃんの「にじいろカルテ」を見てました。
関ジャニ∞はファンクラブに入るくらい好きでした。
また落ち着いたらライブにも行きたいなって思っています(^^)
実習中の思い出を教えてください。
保育園実習に2つ、幼稚園実習も2つ行きました。
保育園に就職したいと思っていて、最初の実習が保育園だったのもあってすごくドキドキしたのを覚えています。
1歳児クラスに入らせてもらって、とにかく可愛かったです(^ ^)笑
実習簿は大変でしたね。。
どうやって書いたら良いのかも分からなくて、次の日に提出するのがめちゃくちゃ大変でした。
そんな中、イラストを描いたらすごくわかりやすいねって褒めてもらえました。
それでもっと頑張ろうと言う気持ちになりました笑
しんどいけど、それをちゃんと見てくれる、認めてもらえる人がいるんなら頑張ろうっていう気持ちになりました(o^^o)
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
保育園とかこども園の乳児クラスは複数担任で保育しています。
なので、この状況で先生方はどう動くかなって、チームワークで動いている様子を見てほしいと思います。
でも最初はよく分からないと思うので、積極的に質問してもらいたいなって思います。
子どもたちは新しい実習生が来るとすごく喜びます。
でも性格によって、自分から行ける子と行けない子がいます。
行けない子にも気づいて、声を掛けてあげて欲しいです。
難しいんですけどね笑
わたしが実習生の時に意識したのは、最初はとにかく聞くことです。
わからないことがあったらとにかく聞く。なんでこうしてるかわからなかったら聞く。
実習1週目はたくさん聞く。
実習2週目は出来るだけ動くことを心がけていました。
また、手あそびや絵本のチョイスなど、大学の先生にも聞いて知識を増やそうと頑張っていましたね^ ^笑
就活中の学生へメッセージをお願いします。
就職活動の最初って不安なことが多いと思います。
今は、「こんな園で働きたい」「こんな保育がしたい」ってぼんやり思っているくらいだと思います。
でも園って本当にさまざまで、同じ園は1つもないので、長く働く園を見つけるために妥協せずに探してほしいと思います。
最初から自分に合う園を探し出すのはかなり難しいので、就職フェアに行ってたくさんの園の話を聞いて、園見学にも出来るだけたくさん行ってほしいと思います。
わたしは山科の園だけで5園以上見学に行きました。
やっぱり園に入らないと分からないことはたくさんあります。
たくさんの園にぜひ見学に行ってください(^^)