幼保連携型認定こども園 こもれびのもり
(豊中市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

認定こども園

こだわり教育・保育

幼保連携型認定こども園 こもれびのもりようほれんけいがたにんていこどもえん こもれびのもり(豊中市)

最終更新日:1月24日(園・施設情報)

子どもを真ん中に

保育の仕事は子どもたちと共に生活しながら新しい発見や気づきに出会えるお仕事です。就学前までの乳幼児期の大切なこの時期の子ども達の成長・発達に携われることはとても重要な役割でもあり、とてもやりがいを感じます。
子どもたちが成長していく上で大切な礎を造るお仕事です。一緒にお仕事をしてくれる方を待っています。

アクセス 阪急宝塚本線 「岡町駅」
園児数 140名 電話 06-6843-5431
職員数 41名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 愛成会(しゃかいふくしほうじん あいせいかい)
設立年
2006年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼保連携型認定こども園 こもれびのもり (ようほれんけいがたにんていこどもえん こもれびのもり)
園長名(代表者名)
得 喜成
住所
〒561-0884
大阪府豊中市岡町北3丁目5番18号地図で見る
アクセス
阪急宝塚本線 「岡町駅」徒歩4分
通勤方法
自転車・バイク通勤可能
TEL
06-6843-5431
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
140人
職員数
41人(女性:39人、男性:2人)
職員平均年齢
33歳
職員平均勤続年数
8年
職員出身校
大阪信愛学院大学、大阪人間科学大学、大阪青山大学、千里金蘭大学、大阪こども専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪成蹊短期大学、平安女学院大学、武庫川女子大学、武庫川女子大学短期大学部、園田学園女子大学短期大学部、芦屋大学、神戸松蔭女子学院大学、華頂短期大学、、大和大学白鳳短期大学部
給食環境
自園で調理
姉妹園情報
カリーナ保育園おかまち(大阪府豊中市)

こんな教育・保育しています

子どもを中心にした「子ども主体の保育」をしています。
子どもの“やりたい・知りたい”の気持ちを大切にしながら、自分で考え行動ができる「生きる力」を育てています。その土台を作るのは乳児期の愛着関係の大切さです。
乳児は育児担当制を取り入れてよりていねいに愛情いっぱい子どもと関わり自己肯定感を高めています。
幼児は異年齢縦割りクラスになります。年齢の違う子ども達には人を思いやるやさしい気持ちが宿り情操豊かになります。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:1人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 199,000円 5,000~20,000円 204,000~219,000円
短大卒 193,000円 5,000~20,000円 198,000~213,000円
専門卒 193,000円 5,000~20,000円 198,000~213,000円

【諸手当内訳】
勤務手当、残業手当

その他手当
通勤手当、住宅手当
通勤手当
全額支給
住宅手当
あり
40,000円/月まで支給
昇給
年1回(2~5%)
賞与
年3 回(3.7~5.0ヶ月)
社会保険
厚生年金・健康保険・雇用・労災
制度・福利厚生
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
産休育休取得実績(過去5年)
あり(6人)

勤務内容

勤務時間
月~土 7:00~19:00 シフト制・実働8時間
(土曜日は4週間に1回出勤・振休有)
休日
土曜
日曜・祝日
行事により年数回の土曜出勤有
年間休日
年間125日
夏期休暇3日、年末年始12/29~1/3
有給休暇
10日(初年度)
2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)
月平均残業時間
月5時間未満

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいコレナビを見て~、園見学見学希望」とお伝えください。
希望者には園見学後に求人票をお渡ししています。

担当者

主幹 髙山 (たかやま) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡をお願いします。
ご都合のよい日程をお伝え下さい。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡をお願いします。
ご都合のよい日程をお伝え下さい。
持ち物
上履き・スリッパ、筆記用具等
担当者名
主幹 髙山(たかやま)
担当連絡先
06-6843-5431
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
「ほいコレナビを見て~、園見学見学希望」とお伝えください。
希望者には園見学後に求人票をお渡ししています。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
ご希望のお日にちやお問い合わせは、お電話またはほいコレナビからお問い合わせください。 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
選考結果は本人宛に試験終了後連絡いたします
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
  • 実技
    (絵本)
    読み聞かせ
その他備考
その他ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください(アドレス info@okamachi.ed.jp )
持ち物
  • 上履き
  • スリッパ
  • 筆記用具
  • 絵本

採用窓口情報

採用窓口担当
主幹 髙山(たかやま)
窓口担当連絡先
06-6843-5431
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,150円 ~

勤務時間
週1日~応相談 長期・短期共にOK!
学校の長期休暇中のみもOKです。
勤務曜日
相談してください
仕事内容
保育補助、雑務
応募資格
学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方
※高校生以下不可
交通費
あり(10,000円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)
(1食200円)
現在アルバイト中の学生情報
現在3名の学生がアルバイト中です。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
担任の先生と一緒に、子ども達の保育や先生のお手伝いをお願いします。

実習受入情報

担当者からのメッセージお世話係からのメッセージ

わからないことがあれば何でも質問してください。

お世話係

髙山眞由美(たかやままゆみ)先生

実習受入可能人数
毎年7~8人程度受け入れ
受入可能期間
随時受け入れ可能ですが、先に実習が決まった学生さんもいますので、希望日程を担当者に伝えてください。
過去の受入実績
大阪キリスト教短期大学、大阪国際大学短期大学部、大阪信愛学院短期大学、大阪成蹊短期大学、平安女学院大学短期大学部、東大阪大学短期大学部、大阪青山大学、大阪女学院大学、大阪総合保育大学、大阪人間科学大学、千里金蘭大学、梅花女子大学、大阪こども専門学校、大阪リゾート&スポーツ専門学校、芦屋大学、聖和短期大学、湊川短期大学、武庫川女子大学短期大学部、園田学園女子大学、神戸松蔭女子学院大学、平安女学院大学

実習受付について

実習担当者
髙山眞由美(たかやままゆみ)
実習担当者連絡先
0+-6843-5431
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話でのみ受け付けています。
0+-6843-5431まで連絡ください。
実習担当者からの
メッセージ
わからないことがあれば何でも質問してください。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:1年目

名前 うさぎぐみ先生

出身校 東大阪大学

今のお仕事内容を教えてください

私は今、保育教諭(こども教諭)をしています。
2歳児クラスの担任です。24人の子ども達と毎日一緒に遊んだり、ごはんを食べたりして生活することが仕事内容です。
1年目のため、子ども達からも学ぶことが沢山で一緒に成長しています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

私がこもれびのもりを選んだ理由は、大学の先輩が就職していて、学生時代によく話を聞き、とても魅力を感じたからです。
又、育児担当制のある園に就職したいと思っていたため、今の園を選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

◎園の魅力は、アットホーム(家庭的)なところだと思います。
保育室の環境構成もそうですが、育児担当制が導入されていることで、保育者と子ども達がより近い距離での関わりができます。

◎仕事の魅力は、子どもの成長を間近で見られることだと思います。
日々の少しずつの成長に毎日感動しています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

私の中で、保育士さんは常にキラキラしていて、毎日子どもと遊んで楽しそうというイメージでしたが、実際の仕事では、ただ楽しいだけではなく、子ども達主体で物事を考えたり、保護者の方々と毎日少しの時間でコミュニケーションをとり、信頼関係を築いたりしていく必要があることにギャップを感じました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

プライベートは基本的に家でゆっくりしています。
連休があると友達と一緒にショッピングやカラオケに行ったり、少し遠い所にプチ旅行に行ったりして楽しんでいます。

実習中の思い出を教えてください。

学生時代の実習は楽しいとは言えない実習ばかりでした。
子ども達は可愛くて癒される毎日でしたが、家に帰るとすぐに日誌を書かなければいけないし、思うように実習で動くことが出来ず、怒られてしまったりもありました。
ですが、その経験があるからこそ今の自分がいると思います。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

実習生が来た際には、笑顔で全力で子ども達と接してくれているか、他の先輩先生がアドバイスして下さったことを活かせているか等を見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

沢山の不安があると思いますが、1番は“子どもが大好き”という気持ちが大切だと思っているので、自分を信じて素敵な先生になれるよう頑張って下さい!!

学生時代にどのように就職活動をしていましたか?

とにかく沢山の就職フェアに行くことをオススメします!
色々な園が来ていて「ここもいいな!あそこもいいな!」となると思います。

一番好きな行事は何ですか?

私が一番好きな行事は“うんどうかい”です!
普段関わりが少ない子ども達でも、本番で頑張っている姿を見るととても感動します。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:2年目

名前 りす組先生

出身校 大阪成蹊大学

今のお仕事内容を教えてください

1歳児クラスの担任をしています。
担任業務、月案、個人指導計画等の書類、お部屋の環境設定を先生方と一緒に行っています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

園見学に行った際にお部屋の環境がとてもきれいで素敵に感じたからです。
育児担当制と異年齢児保育にも魅力を感じました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

乳児クラスでは、複数担任で保育をしているので子ども達一人ひとりと向き合うことができます。分からないことは先輩の先生方が助けてくださるので、日々学びを深めることができます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

子ども達一人ひとりに個性があるため、思いを受け止め、寄り添うことが大変でした。
今は、クラスの先生方と協力し合いながら楽しく保育しています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

友達と旅行に行ったり、好きなアーティストのライブを見に行ったりして過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

子ども達と一緒に遊んでいく中で、「楽しかった~!」、「次これして遊ぼう!」と言ってもらえた時にやりがいを感じました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもとの関わりを見ています。
慣れない環境で緊張するかと思いますが、全力で楽しく関わってみてください。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

大変なことも多いですが、子ども達と過ごす毎日はとても楽しくて、素敵な仕事です。
ぜひ、色んな園の見学に行って自分に合う園を見つけてください。応援してます!!

一番好きな行事は何ですか?

運動会はとても感動します。
一生懸命に踊る姿に、涙しそうになる時があります。

おすすめの給食メニューはありますか?

こもれびのもりの給食は、どれもとても美味しいです。
おやつも手作りが多くて、子ども達も毎日パクパク食べています!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報
  • センパイ情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから