PROFILE
保育士
キャリア:3年目
- 勤務地:長柄保育園(大阪市北区)
- アクセス:
大阪メトロ谷町線 「天神橋筋六丁目駅」大阪メトロ堺筋線「天神橋筋六丁目」駅より徒歩13分
- 出身校:常磐会短期大学
- お名前:大野先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 今年度、2歳児クラスの担当です(^^)
20人の園児を4名の職員で保育しています。
室内あそびではパズルやマグフォーマー、コマを使ってあそんだり。
おままごとも人気で、お友達と一緒に役目を決めて楽しんでいます♪
園庭では、三輪車やバイクのおもちゃで遊んだり。
お砂場で山を作ったり、どんぐりを隠したり。
今日は先生も一緒にしっぽ取りをしました。しっぽ取られないようにみんな真剣に逃げていました(笑)
おさんぽには、小規模保育園の方にあそびに行ったり。
この前、2歳児さん全員で蕪村公園にも行きました(^-^) - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 長柄保育園は、学校の先生からのおすすめでした。
知り合いもみおつくし福祉会の園はいいよって紹介してくれて。
福利厚生も手厚いって教えてくれました。
それでみおつくし福祉会の園を何園か見学に行こうって思って(^^)
園の雰囲気も良くて、少人数グループで保育していて、一人ひとりゆっくり見ることが出来る保育がいいなって感じました。
実習園は縦割り保育をしていて、1クラスの人数も多くて。
自分がどんな保育をしたいか、比較出来て良かったです(^-^) - 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 子どもたちと一緒に笑って過ごせること(^^)
子どもたちと何だろうねって一緒に考えたり。
大人も子どもも笑って、保育しているのがいいなって思っています♪
行事の時はその都度、どんな形にしたら子どもも保護者も楽しくなるかなって考えている園。
その考え方はすごく共感出来ています(^-^)
成長が身近に感じられる環境。
些細なことでも毎日毎日一緒に笑ってる(笑)
そんな仕事って素敵だなって思っています。 - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 子どもたちって、何をしたら楽しんでくれるかなって考えていて。
考えれば考えるほどわからなくって(笑)
そんなときは先輩に聞いて、アドバイスをもらっています。
大変なときもあるけど、乗り越えることで充実出来ています(^^)
就職して保育士として働くと、責任はすごく感じます。
学生のときとは違うなって。
学生のときは学校の先生の話を聞いてイメージするだけだったけど、今は子どもたちの反応がすぐ返ってくる。
それって難しいけど、楽しいところでもあるなって思っています(^-^) - プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 三連休とか休みがあると、神戸行ったり、三重行ったり、和歌山行ったり。
京都は日帰りで行ったり。
Instagramとかで調べて、有名な観光地行ったりするのが好きです(^-^)
ジャニーズのライブにもよく行きます♪
King & PrinceとTravis Japanがめちゃ好きで。
Travis Japanは1月からライブが始まるので、行ってきます(笑)
髙橋海人と松田元太が特に好きです(^^) - 実習中の思い出を教えてください。
- こっちから誘ってもまだ子どもたちと信頼関係が築けていなかったので、なかなかすんなりいかなくて。
ケンカの仲裁も難しかったです(>_<)
「どうした?」って聞きながら。でも上手くいかなくて。。
でも、よく仲裁に行けたねって、先生に褒めてもらえて(^^)
実習の後半は子どもの方から来てくれるようになってきて、嬉しかったです♪
やっぱり関係作りってすごく大事だなって思いました。 - 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- どんな遊びを子どもとしているのかなって。
一緒に絵本を読んでいる様子とか、おもちゃで遊んでいる様子とか。
私が実習生のときは、クラスの子ども全員とじっくり遊べなくても、話す事を意識しました。出来るだけ多くの子どもと関わりないなって思って。
意識したので出来たと思います(笑)
実習生に来てくれる子どももいれば、離れてしまう子どももいて。
意識して頑張ることを心がけていました。 - 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 就職活で分からない事があったら、身近な人や学校の先生に聞いたらいいと思います。
そしていろんな園に見学に行って、自分がいいと思う園を見つけてほしい(^^)
就職フェアに行くと、その場で園見学の申込みが出来るんです。
友達と一緒だと行きやすかったりするし、気軽に就職フェアに行ってほしいなって思います。
その園はどんな保育をしているか。
例えば少人数で分けているのか、多い人数のクラスなのかとか。行事ってどんなのがありますか?とか。
自分が気になる質問を就職フェアでは、積極的に聞いて、園の特徴を知ってほしいなって思います(^-^)