もんなかほうゆう保育園
(江東区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

私立認可保育園

家賃補助

宿舎借り上げ制度

引越し費用補助・手当

面接交通費補助

もんなかほうゆう保育園もんなかほうゆうほいくえん(江東区)

PR動画を見るにはログインが必要です。

「読書カフェ」をコンセプトにしたお洒落な保育園♪

もんなかほうゆう保育園は「読書カフェ」をコンセプトにしたお洒落な保育園です♪
こどもたちのチャレンジする気持ちを大切に、地域に開かれた保育園を目指しています。

2022年4月にオープンしたばかりの保育園なので、職員同士力を合わせながら運営しています。江東区の「マイ保育園ひろば」など地域の子育て支援イベントに参加したり、地域交流を大切にしています。

園内にはLOVOTがおり、こどもも大人も癒されています♪
園見学は随時受付していますので、ぜひ1度園見学にいらしてください。

アクセス 東京メトロ東西線 「門前仲町駅」
園児数 45名 電話 03-3820-1201
職員数 9名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報
  • センパイ情報(1人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 豊友会(しゃかいふくしほうじん ほうゆうかい)
設立年
2022年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
もんなかほうゆう保育園 (もんなかほうゆうほいくえん)
園長名(代表者名)
齋藤 和美
住所
〒135-0041
東京都江東区冬木11-17地図で見る
イシマビル1階、2階
アクセス
東京メトロ東西線 「門前仲町駅」徒歩6分

都営大江戸線 「門前仲町駅」徒歩7分
通勤方法
公共交通機関
TEL
03-3820-1201
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC) instagramボタン(PC)
園児数
45人
職員数
9人(女性:9人、男性:0人)
職員平均年齢
37歳
職員平均勤続年数
職員出身校
目白大学、香蘭女子短期大学、聖徳大学、貞静学園短期大学
給食環境
自園で調理(外部委託)
姉妹園情報
おおつかほうゆう保育園(東京都豊島区)
諏訪ひかり保育園(埼玉県和光市)
さいたま保育園(埼玉病院 事業所内保育所)(埼玉県和光市)
つくしんぼ保育所(千葉県市川市)

こんな教育・保育しています

◆こどもの生きる力を育てる。
◆一人ひとりのこどもの家庭環境。発達に配慮し、ふさわしい活動の場を提供する。
◆地域の身近な人たちとの関わりの中で、コミュニケーション能力や地域を想う心を育む。

子どもの人数もまだ少ないので、一人ひとりとじっくり関わりあうことができます。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

一人暮らし応援!

新生活応援制度があります♪
「家賃補助」「宿舎借り上げ制度」「引越し費用補助・手当」「面接交通費補助」
引越し補助は上限300,000円です!(引越し業者の費用)、遠方からの面接の場合は交通費を補助しています。

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 221,000円 221,000円 あり
短大卒 216,000円 216,000円 あり
専門卒 216,000円 216,000円 あり

【諸手当内訳】
別途、処遇改善Ⅱの支給あり(区によって金額が違いますので、採用担当までお問い合わせ下さい。)

その他手当
通勤手当(月額上限50,000円)
住宅手当(月額30,000円)
奨学金返済補助(月額3,000円)

家族手当あり
通勤手当
上限あり
50,000円/月まで支給
住宅手当
あり
30,000円/月まで支給
本人が契約者の場合適用、宿舎借り上げ制度使用可◎
昇給
年1回(500円)
賞与
年2 回(2ヶ月)
初年度 年1回1ヶ月分
社会保険
雇用・労災・厚生年金
制度・福利厚生
引越し補助あり(上限300,000円)、退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
産休育休取得実績(過去5年)
なし

勤務内容

勤務時間
6:50~20:10のうち8時間(休憩60分)
休日
日曜・祝日
4週8休制(月に1回程度土曜日出勤あり)
年間休日
年間116日
特別休暇3日、夏期休暇3日、年末年始休暇(12/29~1/3)含む
有給休暇
10日(初年度)
1年経過12日、2年経過14日、3年経過16日、4年経過18日、5年経過20日付与(最大20日)
月平均残業時間
月5時間未満
行事や研修により、1日1時間程度の残業あり

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えくださいね。
担当は「岩崎」です。不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので
電話に出た者に連絡先をお伝えください。もちろんメールでも大丈夫です♪

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
いろいろお話ししましょう!

担当者

岩崎 (いわさき) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
見学をご希望の際は、以下の内容を記入の上、
foryou.saiyo@houyuukai.jpまたは電話でお申し込みください。
①お名前(学校名)
②希望日時(複数候補)
③見学希望園
園見学内容
現場の先生が園内を案内してくれます。
園見学終了後、採用担当より法人説明をさせていただきます。
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
オンラインで使用するツールはzoomです。
持ち物
筆記用具
担当者名
岩崎(いわさき)
担当連絡先
03-5961-5950
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えくださいね。
担当は「岩崎」です。不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので
電話に出た者に連絡先をお伝えください。もちろんメールでも大丈夫です♪

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
いろいろお話ししましょう!

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・オンライン園見学に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前にお問い合わせください。(電話またはメール) 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
面接後、1週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真貼り付け)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
     ・卒業論文
    ・自身の保育観
    ・普段お休みの日はどう過ごしている?
    あなたの考え方やキャラクターについてお話していただきます。
    リラックスして臨んでいただければと思います。
その他備考
適性や人柄を見る選考のため、実技試験はありません!
持ち物
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
岩崎(いわさき)
窓口担当連絡先
03-5961-5950
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
就活する中で、どんな園がいいんだろう?
どこが自分に合っているのかな?など悩むこともたくさんあると思います。
まずは園見学をして園の雰囲気を見てみましょう♪
それぞれ違ったカラーがあると思います。

豊友会の採用試験は実技はありません。
どんな保育をしたいのか、なにが魅力的で豊友会の選考を受けてくれているのか
などぜひ教えてください!
堅い面接ではないので、リラックスして臨んでもらえればと思います♪
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集状況
現在募集はありません

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育補助
まずは、園の様子を知ってください!
お掃除やお片付けのお手伝いなどもしながら、保育の楽しさを実感してくださいね。
お待ちしてます!

実習受入情報

担当者からのメッセージお世話係からのメッセージ

わからないことがあっても大丈夫! 保育の現場には、たくさんのヒントが隠れています。 たくさん学んでくださいね!

お世話係

齋藤 和美(さいとう かずみ)先生

実習担当
実習受入可能人数
2名程度
受入可能期間
随時受け入れ可能です。
実習で必要な
持ち物(予定)
実習前の打ち合わせ時に詳細をお伝えします。

実習受付について

実習担当者
齋藤 和美(さいとう かずみ)
実習担当者連絡先
03-3820-1201
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話(03-3820-1201)またはメールフォームより受け付けています。
実習担当者からの
メッセージ
わからないことがあっても大丈夫! 保育の現場には、たくさんのヒントが隠れています。 たくさん学んでくださいね!

実習に申し込む

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育士 キャリア:7年目

名前 みな先生
今の園を選んだ理由を教えてください。

まずは、こどもに寄り添って「今、どうしたいかな?」と、気持ちを尊重できるからです。
遊ぶときはこどもと一緒にはしゃいで遊べるので、毎日有意義な時間を過ごせています。

先生たちはお話が好きなので、朝の出勤や帰りの退勤で時間がかぶると、よく休憩室で喋ったりしています。また、お仕事終わりにご飯に行ったりコミュニケーションがとても多いです。

また、園長や主任の先生も、少し顔色が疲れていたりすると、「大丈夫?」と声をかけきてくれるので、 話しやすい雰囲気な園だなと思っています。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

もんなかほうゆう保育園は、一人ひとりを大切に、こどもの「やりたい」気持ちを尊重して、のびのびと過ごしています。

ハロウィンの時、幼児クラスのひとりの男の子が、「ドラキュラになりたい!」といったんです。
それで、地域を巡ってみようということで、門前仲町の商店街を練り歩いてパレードをしたことがありました。
「一人が発信したことを広げていき、かたちにする」これを実現できるのが魅力だと思っています。

連休などのお休みも取りやすいので、お仕事とプライベートの両立ができるところも良いところです!

プライベートはどうやって過ごしていますか?

Youtube、サブスクでエンタメを見たり、ともだちとご飯に行ってます!
いつもより疲れたなと感じる週は、おうちでゴロゴロ快適な時間を過ごしてます。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

今、保育士7年目で最初の方は辛いこととか、思った様にうまくいかないこともあって大変でしたが、それ以上に楽しいこととか、「やってよかったな!」と感じることが一杯あります!

だから、今は保育士になれてよかったなと思ってます。

社会人と学生とでは、休みの感覚の違いがありますので、
思った倍以上に、今のうちに好きなことや、やりたいことを名一杯楽しんでもらえたらなと思います。

少しでも気になったら、もんなかほうゆう保育園に園見学に来てくださいね!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報
  • センパイ情報(1人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから